
Timer is the member responsible for keeping track time.
すみません、意味はわかるのですが、どのように理解するかわかりません
Member とresponsible 以降がおのおの文と考えれば良いでしょうか?
Timer is responsible for keeping track time for the member.
ではおかしいでしょうか?
言いたいことはメンバーのために責任を持ってタイムをとります。です
文法含めて教えてください
初心者です
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語の文法について教えてください
Timer is the member responsible for keeping track time.
Timer is the member which is responsible for keeping track time.ということです。
★すみません、意味はわかるのですが、どのように理解するかわかりませんMember とresponsible 以降がおのおの文と考えれば良いでしょうか?
→The timer is the member which is responsible for keeping track time.ということです。
The timer (複数いればA timer) となります。the timer is the memberが1つの節、which以下も1つの節と考えることはできます。
★Timer is responsible for keeping track time for the member.
ではおかしいでしょうか?
for membersにすればおかしくないと思います。ただし、これだと、自分がメンバーであることは言っていません。The timer is the member. . . とすれば、タイマーがメンバーであることがはっきりします。
以上でいかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
現在分詞、過去分詞は名詞を前置修飾できます。
現在分詞、過去分詞のまとまりが複数語の場合は後置修飾します。
ここまでは中学校の文法で習いました。
実は形容詞もこの仲間に入ります。
前置修飾例
That running woman is my mother.
My broken leg hurts.
Jack is the most responsible person in this section
後置修飾例
Look at the woman running over there.
This is the window broken by Tom.
Jack is the person responsible for that project.
これら後置修飾の場合は 「関係代名詞+be動詞」 を挿入しても意味は変わりません
挿入例
Look at the woman who is running over there.
This is the window which was broken by Tom.
Jack is the person who is responsible for that project.
今回のご質問は、形容詞が名詞を後置修飾しているものです。
そのように理解しても良いし、
「関係代名詞+be動詞」 を補って理解しても構いません。

No.4
- 回答日時:
「The timer is the member responsible for keeping track of time.」が正しい英文ではありませんか。
参考まで。

No.3
- 回答日時:
下側に書かれている方のとおりだと思います。
質問者さまは翻訳されていませんか?
Timer is the member responsible for keeping track time.
英語圏の人は、あたまのなかも英語で考えるので、そのことに重点をおいてください。
話し言葉だと理解しやすいと思います。
相手が、話した言葉を頭の中にためて、終えてから「翻訳というか意味の解釈」は、英語の話せる日本人でもしません。
timer is the member
時間計測器(あるいは時間計測者)は、なんらかの集合体の一員だとわかります。
respoisible for
これで責任だとわかり、このあとにforがあるので、何の目的でかかな? と思います。
keeping track time
track timeを保持することですよね。
わたしもこの英文がなんの意味合いで書いているのかわかりませんが、おそらく何かの時間を測定するうえで、時間計測器(ストップウオッチですかね?)は、必要なものだとわかるので、スポーツ競技の計測について書かれているのだろうという雰囲気がします。
それかtimerは、測定者のことかもしれません。
わたしは英語で話しているときには訳していないので、この文章だけ見て、訳せと言われても訳せませんが、外国語は翻訳して解釈するものではないです。
No.2
- 回答日時:
A timer ~か
"Timer" と引用符がある感覚,
あるいは文頭でなくても大文字で固有名詞扱いか,
member ということはいわゆるタイムキーパーのことですよね。
機械でなく,係りの人。
Timer is the member who is responsible for keeping track time.
と説明されることが多いのですが,
be responsible for ~という形容詞句を基にして,
responsible for ~という形容詞のかたまりで後置修飾と考えられます。
who is があるのとは本来,別の表現です。
もっとも,後置修飾というのは日本語的に考えるからで,英語としては名詞+形容詞
で主述関係が成り立つ,ネクサスという関係です。
メンバーのために,ではなく,Timer とは時間管理の責任のあるメンバーです,
ということですので,おっしゃるように書き換えるのは少しおかしいです。
普通こういう場合,the にはなりませんが,メンバーの中で
そういう係りは1人なので the になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 burst into flamesとburst into flameの違い 6 2022/11/22 06:58
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 提示文の文頭の"for"の意味と役割について 4 2023/03/04 18:28
- 英語 Is it correct to assume that similar reactions to 3 2022/06/08 01:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have us to answer toについて
-
have の次の過去形と過去分詞
-
前置修飾と後置修飾について
-
完了形以外でbeenを使うのはど...
-
高一英語について質問です。 上...
-
have great time~ing の用法に...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
英語の文法について教えてください
-
過去完了の受動態と関係代名詞...
-
分詞の形容詞的用法の語法
-
「1人残されたので、彼は寂しか...
-
分詞構文について
-
[>名詞を修飾する分詞と関係代...
-
挿入された分詞構文?
-
英文解釈について教えてくださ...
-
この文の構造を教えてください
-
英語の質問
-
分詞構文を教えて下さい。 Real...
-
この行は“de ”が抜けているので...
-
気持ち、感情を表す動詞、形容詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
参考書に He came running towa...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
和訳お願いします。
-
impressive と impressing
-
Study abroad と Studying abro...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
is gone、has goneの違い
-
残りという意味のleftの使い方...
-
前置詞以下で動名詞か現在分詞...
-
~するようになる
-
文法的にget chosenを説明して...
-
I'm finished.について
おすすめ情報