dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月に父が動脈瘤の手術をして脳梗塞になってしまいました。
19年前にも脳梗塞を発症したのですが軽くて右足に少し後遺症が残る程度でした。
手術2週間前に入院した時は右足のリハビリを頑張ってやっていて
退院するときは入院前より良く歩けるようになるんだと言ってました。
でも今は手術をされた病院で気管切開と胃瘻を勧められ3カ月を過ぎたということで
転院を言い渡されました。
こちらは少しずつ指や腕が動いてきたので脳梗塞の(ボツリヌス菌注射や電気治療やリハビリなど)治療ができる病院を希望しました。
でも手術をされた医師は療養型の病院を勧め、
療養型の中でもリハビリをちゃんとしてくれるところを勧められ10月に転院しましたが
そこもやはり療養型の病院で週1~2回のリハビリのみです。
家族としてはやはりリハビリを毎日してくれるリハビリ病院を希望しています。
急性期のリハビリ病院は発症2か月以内と書いてあるし
ネットでいろいろ調べて電話もしてみましたがうまくいかず
ネットではわからないこともたくさんあって
どなたか広島で良いリハビリ病院をご存知ないでしょうか?
首都圏では色々本にも載っているのですが
広島はなかなかわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

慈恵医大が行ってる磁気療法はいかがでしょうか


確か広島の方にも行ってると聞いた事あるような
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみましたら、
西広島リハビリテーション病院という所にありました。
問い合わせてみます。

お礼日時:2013/11/13 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!