dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8411706.html

上記の質問をした者です。

いただいた回答を受けて補足的な質問をしますが、年賀メールも1件も来てません。
LINEで、「たまには会わないか、あ、おめでとう」といった感じのメッセは1つ来ましたが・・。

学生の頃はバイトの同僚などから10数件は来ていたのですが、大学卒業した次の年以降、全く来なくなりました。
会社の人からも全く来たことはありません。

やはり、日頃の付き合いに問題があるのでしょうか?

ちなみに年賀状も年賀メールも基本的に自分からは出さず、来た人にしか返したことがありません。

ご意見お待ちしています。

A 回答 (32件中11~20件)

社会人になると、学生の時の友達とはなかなか時間が合わず遊べなくなります。


また、年賀メール自体、学生の時のように時間がなくなりますので親しい友人
以外には出さなくなると思います。

日頃から付き合いがなく、自分から年賀メールを送らなければ、連絡が来なくなっても
仕方ないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:07

>年賀状も年賀メールも基本的に自分からは出さず、来た人にしか返したことがありません。



これやってると年々減っていきます
私は減らすためにやってますが・・
自分から出すしかないのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

私も親からメールが来たぐらいですかね。



今はあまり新年の挨拶をしない時代なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

自分から出さないとメールはなかなか来ないと思いますよ。



会社の人ぐらいからは来そうなものですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

社会人になるとそんなかんじですね。

でも、自分からメールすれば返信が来ますし、輪が広がります。自分から積極的に連絡してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

メールほしいなら 自分から おくれば



来るようになると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

来た人にしか出してないなら、そんなもんでしょうね。


お世話になった方へは、みずから年賀状出したほうが、社会人として良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

社会人になると自然とそうなります。



たくさん年賀状・年賀メールが欲しいのであれば、
帰ってこないのを覚悟で、どんどん送るべきです。
でもこちらから送ると意外と帰ってくるものです。
みんな自分から送らず待ってるのかもしれません(^^;

ちなみに年賀状は、まわりが結婚し始めるとまた復活します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

自分から送らないでなんで来ると思ったんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:08

社会人になれば、自然と減ると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!