
今年結婚を予定しており、持病がある彼と生活するうちに
少しでも安心させたい、とゆう気持ちから看護師になりたいと思い始めました。
来年看護学校入学予定です。
貯金がほぼないため在学中は生活費は彼が助けてくれます。
※持病といっても今はとても元気に働いています。
しかし、なるべく負担になりたくないので最短の准看学校に行こうと思っています。
本当は正看護師に3年でなりたいです。
でも彼のことも考えて、元気でお互い少しでも若いうちに出産も早くしたいです。
准看2年、正看3年と1年の違いですがこの年齢になると、
1年がとても貴重に感じます。
私のような状況だとどのような道が一番いいでしょうか。
やはり子供がいない間に正看を取ってしまった方がいいでしょうか。
何かアドバイスをお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
私は現在結婚・妊娠で1年休職中ですが、今年看護師9年目になります。
免許取得までの期間についてのお悩みはよくわかりますが、これから看護師になるのなら、私はやはり正看護師をお勧めします。私の周りにもこれまで准看護師の方はおられましたがほとんど先輩・年配の方)、一見同じような仕事内容にも関わらず、お給料も全然違うらしく、そのほとんどが後から正看護師の免許を取りなおしておられました。
せっかく看護師免許を取得しこれからずっと働くのであれば、1年長くとも正看護師の方が就職・給料・待遇など長い目で見てもいいと思います。
私の看護学校時代には、30人クラスのうち3分の1は社会人入学の方で、30代・40代の方もおられました。結婚して育児をしながらという方もおられました。勿論ご家族のサポートも欠かせないと思いますが、ご主人が応援して下さるのなら可能だと思います。(その時の私は若かったのですごいなぁくらいにしか思っていませんでしたが、自分が似たような立場になると、それがいかに大変ですごい努力をされていたことなのか…!心から尊敬しています。)
ただ妊娠するとさすがに一時的に学業には差支えてしまうかと思うので、在学中赤ちゃんを授かった場合は1年休学するのか、卒業してからの妊娠を考えて就職してから1年産休をとるのか、等はご主人とよく相談された方がいいかと思います。
妊娠・出産ばかりは働く女性にとっても、学業に励む女性にとっても、どうしても一時休養を余儀なくされてしまいますよね。
まさに今私もそうなので早く働きたいなぁ等という気持ちもあります。
でもやはり妊娠・出産はとても幸せなことですから、長い人生の間一時休んだとしてもこの幸せにはかえられません。
また勉強したり、また働けばいいですよね。
周りにもそんな友人や先輩は大勢いるので、女の人は母は本当に逞しいと思います。私もそんな逞しい女性になれるように頑張りたいと思っています。
KuRumi120978 さんもぜひご自分の為、ご家族の為、頑張って下さいね。
心から応援しています。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの気持ちとってもわかります。
私は26歳で看護学校を卒業しました。状況はかなり違いますが、向上心も然程なく、歳も歳だし2年でとれるなら准看でいいかと大学卒業後すぐに准看護学校に入学しました。しかし、卒業後は准看護師で働くことなく正看護師の学校に進学しました。
学校に行っているうちに、ほとんどの人が正看護師をとりたくなります。可能ならば、3年制へ行ったほうが結果的には短い時間で免許を取得できると思います。
ただ、看護学校はサポートしてくれる家族がいないと本当に大変です。子どもがいたら、尚更です。
子どもをつくる前に3年間頑張るか、出産後、子どもが手がかからなくなって預かってくれる人がいるのなら3年間サポートしてもらう。どちらかだと思います。
No.2
- 回答日時:
准看護師の資格は2年で取れますが、准看護師から正看護師の資格を取るにはさらに2年かかります。
働きながらの場合は3年必要です。
准看護師として10年以上実務経験があれば正看護師の資格を取れますが・・・
結婚後、出産後のことを考えると3年間で正看護師の資格を取られるのが一番ではないかと思います。
また准看護師と正看護師では給料も違ってきますし、正看護師の方が働き口もたくさんあるように思います。
私が勤務している病院(公立病院)では准看護師の採用はなくなっています。
私の周りの准看護師のほとんどの方がクリニックや老人保健施設などで勤務されています。
やはり大きい総合病院などの方が給料も良いですし、託児所があったり産休や育児休暇などがとりやすいと思います。
子供が生まれると何かとお金もかかると思いますので、3年間は彼を頼ってがんばってみてはいかがですか?
看護専門学校はテスト勉強や実習、課題など大学に比べて忙しいですが夏休みなども短いですがありますし、アルバイトもできますよ。
学校の掲示板などに病院のアルバイト(看護補助みたいなもの)の募集が結構ありましたよ。
私も休みの日だけ病院でアルバイトしてました。
勉強にもなるので就職するに当たっていい経験になったと思います。
彼が応援してくれるのであれば3年間頑張って正看護師の資格を取った方がいいかなと思います。
どちらを選択されても頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
うちのクリニックには日中勤務して夜は看護学校へ通っている准看の男性がいます。
ご苦労さんですが、やはり医療の道に生きるには正看護師になりたいのでしょう。
ただ・・・ 貴方の場合は子育てがありますからどうでしょうかね?
子育て+仕事+夜間の学校+国家試験の勉強ってしんどくないですか?
なるべく今のうちに正看護師になるのがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- 医師・看護師・助産師 私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試 3 2022/10/01 22:53
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
- 学校 私は中学不登校、高校中退の怠け者の17歳です。ですが看護師になりたく看護学校に行きたいです。今年高卒 9 2023/06/17 14:00
- 就職 大学中退から専門学校、就活の際の印象について。 1 2022/09/11 11:35
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- 医師・看護師・助産師 今通っている看護学校の附属病院への就職試験のため、履歴書に看護師を志望した理由をかかなければなりませ 4 2022/04/21 17:26
- 医師・看護師・助産師 看護師の就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 志望する理由は ・福利厚生が充実している ・実 2 2022/06/20 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
28歳。看護師になりたい、結婚...
-
ナースとしてUSJで働くにはこの...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
女性の看護師、看護学生はみん...
-
明日、教育実習の内諾を貰いに...
-
看護学校の受験にあたり、職歴...
-
教育実習の依頼の電話は何月に...
-
教育実習の内諾をいただきに伺...
-
看護学生1年です。 同じ学校に...
-
看護専門学校の車での通学時間...
-
教育実習の実習先について
-
実習を生理痛(吐き気、息苦しさ...
-
歯科衛生士専門学校 教員からの...
-
看護学生で うつ病になり休学し...
-
教育実習 不安です…。
-
人間の剥製
-
教育実習の辞退について
-
理学療法士の専門学校 裸にな...
-
諦めたくない!
-
ポリクリって何の略?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
准看護学校を卒業した方、教え...
-
35歳、子持ち専業主婦、ヘルパ...
-
准看護師試験について
-
35歳中卒からの看護学校
-
28歳。看護師になりたい、結婚...
-
高校3年女です。 犬を毛を切っ...
-
26歳から看護師を目指す
-
准看護師資格から自衛隊看護官...
-
准看護試験について
-
准看護学校について
-
看護助手になるには
-
私は高校中退の30代です。看護...
-
35歳で准看護師になれますか?
-
【ご教授下さい】出産を機に准...
-
准看護学校行ってる人いませんか?
-
准看護士は男性でも需要はあり...
-
介護士しながら国試浪人してま...
-
准看でママになる?正看でママ...
-
私は57歳 正看護師です 今まで...
-
高等看護専門学校卒業者は准看...
おすすめ情報