dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注文住宅の保証期間および点検業務

注文で住宅を建てました。
設計士は知り合いの紹介、工務店はネットで候補者をつのり面談の上に決めました。
自分で工務店を選んだので、自己責任なのはわかっていますが・・・
あまりにも無責任なので腹がたちます。引き渡し後の2年目に雨漏り。このときは応急処置だったのでしょうか?防水に何の問題もありませんとのことで、漏れ箇所の補修と天井の一部を直していただいただけでした。その後に天井は一部の補修なので、パテをして補修しましたが、継ぎ目がでて見苦しい。私は、全部の天井をはがして仕上げをしてほしかったのですが・・・
一応、雨漏りもしなくなり終了。その後、隣の母の賃貸物件の外壁工事をしていたときに気になっていた外壁テラスの継ぎ目が気になったので塗装の依頼をしたときに、事の重大差を外壁工事の方から聞きました。雨漏れもそうですが、補修してもらった防水の方が危ないとのことで修理を依頼しました。私は瑕疵担保責任の10年があると交渉しましたが、無視され当方には何の責任がありませんとのことで口論になりました。結局は自費で直しました。それまでは雨音がうるさかったのですが、さすが防水を強化したことにより音も静かになりました。
そんなこともあり工務店との付き合いは一切ありません。
最初の1年点検に来ただけです。1回だけ・・・
その間に東北の地震もありました。その時も様子も見に来ません。
間もなく10年になります。
保証期間もなくなります。建ててしまえば知らん顔の工務店、いくら自分で選んだからといっても納得いきません。家って一生に1度しか建てないくらい高額の買い物。
とても悲しくなります。長く住むには自分でメンテをするのは当然ですが・・・
当方の家はTVでも紹介されました。WEBでも見れます。設計士がホームページに載せているのはOKですが、工務店のホームページの掲載は削除してほしい気持ちです。
こちらから連絡する気持ちはありませんが、1年点検のみで、この後は点検にくる気配なしです。
10年目に来てくれるかどうかも分かりません。
工務店とは、皆様どの程度のお付き合いなんでしょうか?
ちなみに姉の家は、メーカーの注文住宅ですが20年過ぎても何かあれば当時の設計士と会社の方が飛んできてくれます。
残念・・・
10年の期限が過ぎる前に点検にきていただくことをお願いしてもいいのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (1件)

まとめると 新築2年目で雨漏り、室内の補修は杜撰な工事だったが、雨漏りは直った。



その後、他の業者から防水の仕方が悪いと指摘があり、業者に雨漏りはないが直して欲しいと言ったが拒否(その時点で雨漏りしていないので当たり前)
保険の適用を迫ったが拒否(業者が倒産していないので保険は使えません)

確かに、工務店は定期点検をするするべきだと思いますが、やはり、そのあたりは契約に入れておかないと主張できないですよ。まして、一般的には雨漏り、構造的瑕疵以外の補償は2年ぐらいです。
(これも契約次第)それが過ぎたら自己負担になります。

貴方のお姉さんのHMは20年経っても来てくれるでしょう。勿論有料補償なので、それも仕事です。

構造と雨漏りについては一度設計事務所にお金を払って見てもらうことは良いことです。
十年経っていますので、塗装、設備なども総合的に点検してもらったらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

reylhcです。

ご回答をいただき有難うございます。
アドバイスとても参考になりました。

これを期に設計士の先生に点検をお願いしてみます。

取り急ぎお礼まで・・・

お礼日時:2014/03/17 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!