
1週間前シャープペンシルの芯が親指に刺さり、埋まっているように思われます。今日、医院に行きレントゲンを撮りましたが、写りませんでした。写らなかったものの、埋まっているように思われるので、次回、麻酔をかけてとると言われました。取らないでこのままにしておくと化膿し、果ては壊死してしまうと言われました。
帰ってきてネットで色々調べたところ、レントゲンに写るという意見や写らないという意見もありました。
ただ、そのまま放っておいて長い年月が経った人も多くおられるようですし、芯は無機物なので壊死するようなことはないという意見もみました。そこで次の3つの質問をしたいと思います。
1.芯はレントゲンに写るのでしょうか、写らないのでしょうか。写らなくても埋まっている可能性が
あるのでしょうか。
2.放っておくと壊死するのでしょうか。
3.壊死することはないにしても、どんどん中に入っていくのでしょうか。
とっておくにこしたことはないと思いますが、レントゲンに写る性質のものであり、それが写らなかったというのであれば、わざわざ痛い思いをして傷をつける必要もないと思いますし、仮に埋まっていたとしても、壊死をするということが医学的に誤りであるなら、そのようなことを言う医師が信用できるのかという疑問があります。
ご回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
12、3歳のころ爪の根元にささった芯が今も同じところにあります。
65年間なくなりもせず、移動もしていませんよ。
痛みなども出てきたことはないです。
化膿して膿と一緒に出てくる可能性はあるでしょう。
回答ありがとうございます。お礼の返事が遅くなって申し訳ありません。
65年もの間入ったままとは驚きました。参考にさせていただきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
体は、異物が有ればそれを排出する働きが有ります。
しかし、それに雑菌も無く排出しようにも移動できない状態であれば、そのまま肉を巻いて体に取り込んでしまいます。
鉛筆の芯は炭素であり、レントゲンを通過させないので通常ははっきりと映るはずです。
しかし、芯材は抜け落ちていても僅かな粉末が残って、色がついて見えるような状態であれば、レントゲンでは判別できる状態には映りません。
ご質問の、一週間も経っているのに化膿しない状況で有れば、おそらく芯材は残って居ない状態で、雑菌も無い物と思われます。
ただし、色が付いた跡は変化する事は無く、このまま放置すれば一生消えないと思われます。
質問のお答えとして。
1 埋まって居ないので、レントゲンには映りませんが、僅かな粉末が付いてしまっているので見た目に色は確認できます。
2 雑菌が付いて居なければ化膿することも無く、壊死する事も有りません。
3 たとえ芯が残って居ても、めったなことで移動する事は有りませんが、状態によっては排除する働きが逆作用して奥に入り込むことも否定できません。
結論として、見た目さえ気に成らなければ、そのまま放置しても問題ないと思われます。
ただし、熱を持ったり化膿する事が僅かでも有れば、早いうちに化のう止めを服用して安定させるか、手術などの治療を受けてください。
たいへん詳しく丁寧な回答ありがとうございます。また、お礼の返事が遅くなって申し訳ありません。
押すとまだ少し痛く、もしかしたらまだ芯が残っているような気がします。もやもや感が拭えないのですが、
もう少し様子をみてみることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 足の親指の関節の痛み 2 2022/11/16 17:08
- 特撮 ウルトラマンとトランスフォーマーが戦ったら皆さんはどちらが勝つと思いますか? 4 2022/09/19 22:54
- 放射線治療・リハビリテーション レントゲン技師さんなど詳しい方教えてください 7 2023/03/28 08:35
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 医療ミスによるまぶたの変形 4 2022/06/27 19:53
- エステ・脱毛・美容整形 二重埋没をしてから1ヶ月が経過しました。 ですが、二重のラインが思っていたより広い気がします。他の人 2 2022/06/22 18:51
- 病院・検査 ちょっと整形外科〖町医者〗行っての事で思う事、 私今変形性膝関節症と股関節が痛くて、大変なんですけど 4 2022/08/04 17:28
- エステ・脱毛・美容整形 高1 埋没するか迷ってます。私はずっと一重です。 ※※目の写真が移ります※※ 二重の子を見るとみんな 1 2023/04/05 21:24
- 歯の病気 新しく通い始めた歯医者さんについて 引っ越した為違う歯医者さんに変えました。 新しい歯医者で気になっ 3 2023/05/10 10:36
- 歯科衛生士・歯科助手 今日、歯科で上前歯一本を被せました。 元々の歯を2周りくらい削って、小さくして、その上から被せました 3 2023/04/25 22:15
- 医療 ペットは死にますと言った獣医師をどう思いますか 3 2022/04/04 21:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めてです。 昨日0.2mmのシャー芯が誤って指に刺さってしまいました。取れそうで取れないところに埋
怪我
-
シャー芯が足の裏に刺さりました!!! 足の裏に0.3mmのシャー芯が刺さってしまいました 落ちたシャ
その他(悩み相談・人生相談)
-
0.2ミリのシャー芯が刺さってしまいました、少し腫れています。芯を抜いた方がいいのでしょうか?また楽
怪我
-
-
4
昨日0.2mmのシャー芯が親指に刺さりました。 針などを使って取ろうとしたものの、埋まっていて取れそ
怪我
-
5
シャーペンの芯が指に刺さっています。
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
6
刺さったシャープペンの芯の治療について
皮膚の病気・アレルギー
-
7
13歳です。シャー芯が指に刺さってしまい(0.3)たぶん折れずに抜けたと思われますが、心配です…しか
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
指に刺さったシャーペンの跡
血液・筋骨格の病気
-
9
足に0・3ミリのシャーペンの芯が刺さりました。床にシャーペンを置きっぱなしで歩く時に思い切り先が当た
怪我
-
10
爪にシャーペンの芯が刺さりました
その他(病気・怪我・症状)
-
11
鉛筆の芯が指に入ったままですが
歯の病気
-
12
指にシャー芯が刺さったまま埋まって抜けなくなったのですが死にますか?
怪我
-
13
体に鉛筆の芯が刺さったままの方いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
目にシャーペンの芯が・・・
眼・耳鼻咽喉の病気
-
15
中学1年の頃シャーペンで爪を突破って芯が中に入ってしまったんです あとから爪が成長して残った芯が出て
怪我
-
16
シャーペンの芯がささりました!
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
17
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
18
さっきシャー芯が刺さった投稿をして抜いた方がいいと言われたのですが、2日放置していたので芯がどこにあ
怪我
-
19
卒論を出したけれど
大学・短大
-
20
鉛筆の芯は体に有害?
歯の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指に埋まった芯を放っておくと...
-
足の爪の両方同じところに内出...
-
すごーく細くて小さめのとげは...
-
仕事中の怪我で親指と人差し指...
-
指を突っ込んで吐ける人と吐け...
-
血豆はつぶす?放っておく?
-
足指(親指の次の指)の血豆が1...
-
画像注意 この間(先々週あたり)...
-
爪の長い女性が嫌い
-
女性の自慰行為
-
美智子さまの眉毛について
-
足の爪横に白い硬い皮質のよう...
-
爪を切りたくないんですけどバ...
-
〈閲覧注意です〉 ふともものカ...
-
爪やすり使ったあとに 残る白く...
-
スカルプネイルをしていたら自...
-
大阪でオススメのネイルサロン
-
m(*_ _)m これの意味教えてくだ...
-
大きなたんこぶができたことあ...
-
マッサージ師や、リラクゼーシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指に埋まった芯を放っておくと...
-
粘稠痰
-
足の親指に赤黒?、茶色?みた...
-
足指(親指の次の指)の血豆が1...
-
指が長い人は頭が良い。
-
二週間ほど前から 足の親指の左...
-
マジカル・アイ見えない
-
マスキングテープを指に挟めて...
-
足の裏に黒いものができました ...
-
プリント配るとき紙をめくりに...
-
ヨガでマッサージする時、薬指...
-
朝起きると指が曲がったまま動...
-
困っています
-
指をはさんで内出血?
-
足の裏の血豆がいたすぎて、足...
-
血豆?
-
足の指の血豆について。 1ヶ月...
-
すごーく細くて小さめのとげは...
-
足の裏に血豆っぽいものがあり...
-
指の中にガラスが刺さってしま...
おすすめ情報