dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商用ではなく、知人に、機械の操作方法を文書で説明する必要があります。

たとえば、

「黒のボタンを押すと、ベルが鳴ります。」

というような内容を英文で説明書風に書く場合、

「Push the black button, and the bell will ring.」

でいいのでしょうか。

知りたいのは、
「the」でいいのか
「will」が入っていいのか不要なのか
ですが、

これよりもシンプルで説明書らしい書き方があればそれも知りたいです。

A 回答 (3件)

「Push the black button, and the bell will ring.」


でもよいと思いますが、"will" は省略可能です。

「the」--- これがないとたとえボタンが一つしかなくても、”どの” 黒いボタンのことを言っているのか、という迷いが生じます。
「will」--- (... and the bell rings.)の方が簡潔でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
willの省略は可能なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/24 18:39

>「Push the black button, and the bell will ring.」



このような文章で問題ないでしょう。

例として、「アラーム時計のセットの仕方」の手順(Instruction): http://www.ehow.com/how_4843133_set-wind-up-alar … を参照して見ては。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先も提示していただきありがとうございます。
参考にいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/24 18:41

手順などは現在形で大丈夫です。



どちらかというと、手順というか生じる動作・現象の順序を明示しないといけないので、

Push the black button, then the bell starts to ring.

のように、発生する順序は意図的に「接続詞」で表現するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
例示の文を参考にさせていただきます。
thenの接続詞も思い出しました。
ありがとございました。

お礼日時:2014/11/24 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!