アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHKからの抜粋です


In reference to the future course of the Democratic Party, Okada said people are talking about such options as realignment within the opposition bloc and rehabilitating the party on its own.


精密に対応する日本語記事は見つけられなかったですが、おおよそ次です。


また岡田氏は、今後の党運営に関連して、「野党再編か自主再建かと言われるが、まずは民主党をしっかり立て直すことが非常に重要だ。


英文の日本語文を比較すると、次の対応があるようです。

野党再編 realignment within the opposition bloc
自主再建 rehabilitating the party on its own

上記二項は、"and"で繋がっていますが、両者が同時に成立することはないので、"or"にすべきかと思います。

A 回答 (4件)

ご指摘のように or の方が options との繋がりがいいと思います。



「まずは民主党をしっかり立て直すことが非常に重要だ。」
この部分は英文には入っていません。前後で語られていると思いますが、この文にはありません。

ニュースでは現在完了がよく使われます。特に、もしこの文がこのニュースの冒頭の一文なら Okada has said ... の方が自然です。
    • good
    • 0

ん~....



such options as といってるから, そのあとにあるのは「選択肢」の具体的な内容だよねぇ. だとしたら and でいいんじゃないかな. もちろん「実際に選ぶ選択肢」は 1つだからその意味では or というところだけど, 「A という選択肢もあるし B という選択肢もある」と考えれば and だよね.
    • good
    • 0

> 両者が同時に成立することはないので、"or"にすべきかと思います。



二者択一でも前置詞がbetween なら接続詞はand です。
choose between A and B →A とB から選ぶ。

例文ではand をorにしても文意が通じますが、
必ずorにすべき理由は無いです。
あえて違いを言うなら、
ア.such {複数形} as A and Bは、複数の例を個別的に挙げる表現、
イ.such {複数形} as A or B は、「一つを選ぶ」ことに注目した表現。

ア.の類例
: Have you ever traveled in Japanese big urban cities like Yokohama and Osaka?
イ.の類例
: Do you plan to live in a big urban city like Yokohama or Osaka?
    • good
    • 0

「野党再編」と「自主再建」は両立しませんが、この文脈では「成立・両立する」ことが問題となっているのではありません。


世間一般の意見として、『「野党再編」と「自主再建」という選択肢がある」と述べているという文章です。「aそしてbという意見があります」と述べているに過ぎないので「and」でも問題ないと考えます。

参考訳:岡田氏は、民主党の今後に言及して、野党再編や自主再建という意見もあると述べた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、返答有り難うございます

勉強になりました。

今後もおねがいします

お礼日時:2014/12/28 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!