プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの子供が免許を取った時(2年くらい前)、
教習所では、徐行レベルの速度で車を動かす時(主にバック)は、
安全のためにクリープ現象を利用しましょうと習ったそうです。

嫁さんの車には、クルーズコントロールなるものがついています。
状況的には、クリープ現象の高速度版みたいなものでしょうかね。
アクセル操作が必要ない分、ペダル操作はブレーキだけに集中できます。
楽であり、安全と思うのですが・・・。

私の考え方、どこかおかしいですか?

蛇足ですが、
今月いっぱいで退会予定なので、質問の締め切りは明晩とさせていただいます。
ご了承くださいませ。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ない、#8さんとお礼を間違えてしまいました。
    引用部分が#8さんのものですが、お礼コメントの内容としては変わりません。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/27 23:16
  • こんな質問にご回答くださった皆様。
    本当にありがとうございました。
    うーん、そうか!なるほど!目からうろこ!
    というような回答が寄せられることを期待していたのですが、
    まったく残念な結果になりました。
    つっ込みやすいようにオートクルーズというハンデも用意したのですが。
    それを有効に活かすことのできる方も皆無でした。

    でも、このニックネーム最後の質問として、
    多くの意見を寄せていただいたことに、あらためて、お礼申し上げます。
    新しいニックネームで登場した折にも、
    ばかばかしいけど何かひとこと言わなければいられない・・・
    そういう質問を多数用意したいと思っています。
    引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

      補足日時:2015/02/28 20:38

A 回答 (16件中11~16件)

初心者や慣れないドライバーはアクセルコントロールが身に着いていないので、クリープを進めてるだけだと思います。



クルーズコントロールも周りより少し遅目で設定する分には安全ですが、120km/hなどで設定すると怖い思いをしますよ。
また、アクセルOFFの減速で間に合う危険回避も即座に出来ないデメリットがあります。


結論
クリープもクルーズコントロールも使い方次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>クリープもクルーズコントロールも使い方次第です。

そうですね。
普通に使えばせっかく楽で安全なものを、
運転者が危険なものにしてしまうことはままある話です。
そういう運転者は迷惑ですよねー。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/27 19:06

クリープは、よく使ってます。


車庫入れ(バック)時に、途中まではアクセルを踏んで入れますが、
最後の微調整は、クリープ+ブレーキです。

また、信号待ちからのスタートも、ブレーキを離した後、一呼吸おいてから
アクセルを踏みます。
クリープによって多少動いてからアクセルを踏むと言うことです。
これによって、多少燃費が良くなるらしいです。

クルーズコントロールとクリープは全く別物です。
クリープは、AT(CVT除く)の構造上、クラッチが完全には切れないために
車が動いてしまう。
CVTには、クリープ現象は無いのですが、アクセル操作での微速調整が
難しいので、多くの車種で、意図的にクリープするような仕掛けを講じている。

クルーズコントロールは、設定速度をたもつように、自動的にアクセルを
踏んだ状態にしている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

蛇足ですが、
「です・ます調」と「だ・である調」の混在。
意図的なものでしょうか?
私には読みにくく感じました。

お礼日時:2015/02/27 19:07

>安全のためにクリープ現象を利用しましょう



そんなことを最近は言ってるのか・・
まぁ真意としては、急がずゆっくり操作しろってことなのでしょうけど。

クルーズコントロールとクリープ現象の大きな違いは、クルーズはブレーキを踏むと解除されるというところでしょう。逆にクリープ現象は引き続き起こります、この勝手に動き続ける部分があぶないのですね。踏み間違いの多くは、この勝手に動き続けるという部分で、ペダルを勘違いして踏み間違えます。こういうことはちゃんと教えてないで、クリ-プ現象を利用しましょうなどと言っているのでしょう。

安全のために左足ブレーキを使いましょう。
と教えることはないのだろうな、有識者の多くはこう言っているのですが。


話は変わりますが、見なきゃ良いだけなのに、わざわざ退会などされるのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなことを最近は言ってるのか・・

私が免許を取った頃AT車での教習がなかったので耳にしませんでしたが、
AT車での教習が始まった頃には言われていたと思われます。
特に最近は、免許更新時の高齢者講習でも言われるようになりました。
踏み間違いが多発しているからでしょうね。

>安全のために左足ブレーキを使いましょう。

そんなことを最近は言ってるのか・・・

>話は変わりますが、見なきゃ良いだけなのに、わざわざ退会などされるのですか。

見なきゃいいだけ?何を?
ニックネームを変えるための退会ですので、またすぐお会いできますよ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/27 19:07

アクセル、ブレーキを自分の制御下においてこそ本当の安全と言えるのではないでしょうか。


そういう意味ではそれを放棄しようとしているように読めますね。

ブレーキに集中できるから安全と言われてしまうと、
アクセルが加わったとき集中できずに事故を起こすかもしれないと受け止められても仕方ありません。
そんな低レベルなドライバーこそが危険と言えます。
車がやってくれるから、自分は楽してかつ安全というのはただ責任転嫁しているようにしか思えません。

今更クリープが危険だとは言いませんが、その考え方は危険で無責任だと思います。


#これまで興味深く読ませて頂きました、お疲れ様でした m m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃりたいことはわかります。
運転に対する心構えは何よりも大事なことですね。
楽に走って、その心構えを忘れてしまってはいけません。
さて、心構えがあれば
「今更クリープが危険だとは言いませんが」
ということなのですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/27 12:27

楽でです


高速では本当に楽です
ただ安全は担保されません。
クリープ現象を利用は速度も遅く 止まるを前提としてるので安全だと思います
気を抜けば 動いてるので当たりますが(今の車はクリープのさほど早くないので安全)。


余裕が出来て ボーッと走ってた場合 ペダル上の足が足首を楽にするため外すことが有ります
その時のとっさの場合(前の車の挙動等)踏み間違いの危険が有ります

クルーズ走行の場合 居眠りや注意散漫が多く出ます
ブレーキに集中からは外れやすいです
現在は居眠りの防止アシストも出てきてます。

楽=安全はなかなか実現出来ません
3ペダル(クラッチ付き)ペダル踏み間違いの事故は少ないです 車の挙動がおかしいときは 必ずクラッチを踏むので大きい事故には繋がらない
センサーやアシストもなかなか思い通りには作動しないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリープ現象は楽で安全と考えられる、
というご意見でよろしいでしょうか?

クルーズコントロールは、例としてはやや不適切と私も思っています。
実際に使ってみて、使い勝手が悪いと感じる面は多々あります。
周囲の状況を考慮しない使い方をした場合は、危険かもしれません。
おっしゃるように、全ての面で、楽=安全はなかなか難しいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/27 11:19

普通の時であれば楽で安全でしょうね。



ただ、クリープを使っての操作中、ちょっとした段差などがあると車が止まってしまい、結局アクセルが必要になります。

このとき、アクセルの加減が分からないと、一気に加速はあります。

後ろが壁で、車止めのない駐車場での車庫入れなどで、走路が凸凹していたりすると、思わぬ車の挙動で、あわててそのままアクセルを踏んで・・・、ということもあるかもしれません。

また、そのようなときに子供でもいたら・・・。

クリープに頼って、あるいは慣れてしまって、本来のアクセルによる車の動きが分からなくなっていると、万一はあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クリープに頼って、あるいは慣れてしまって、本来のアクセルによる車の動きが分からなくなっていると、万一はあると思いますが。

そうですね、おっしゃるとおり、万一はあると思います。
まあ、万一があるのはあらゆる機能、あらゆる場面なので、
クリープ現象だけが特別危険というのとは違うと思いますが、
万一があるのだから絶対安全とは言えないだろう!と言われれば、
それはそのとおりとしか答えようがありません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/27 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A