dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生です
落し物のsdカードを教師が勝手に見て、その中に私と友人がたばこを手にもっている写真がありましたたばこは川に落ちていたものを拾っただけで、私の所有物ではありません。
またたばこに火はつけていませんし、吸ってもいません

A 回答 (20件中1~10件)

堂々と主張すればいい。



そういえば俺もタバコで学校謹慎ってのがあって
当日登校したら担任が遅れてきて「遅刻すんなよ」
って逆に注意したことが有りました。

最後に反省文書かされて
校長が反省してないだろ、本当にやめるのか?
って聞かれて「まさか。やめない。減らす」
って答えたことが有りました。

それに比べればあなたはまともな主張ですよ。

大事なのは正直な主張は意外と通るってことです笑
    • good
    • 1

持ってるだけで、謹慎、停学、退学と処する学校も有ります

    • good
    • 3

何か言われたら、”拾ったたばこを面白がって吸ってるような写真を取って遊んでた。

”と説明して話は終了。ビクビクしなくても大丈夫だよ。
    • good
    • 0

70前の爺さんですが、小生が高校生の時の話です。


月に1回、鞄の検査が有って、たばこのかすでも見つかったら、即時に停学でした。
理由は問いません
現行犯だと、親を呼んで退学でした。
SDカードの中を見られたのは不運でしたね。
    • good
    • 0

紛争の当事者からの一方的な文章なので、正確な判断は難しいです。


しかし、文面から判断すると自分の悪い部分をできるだけ隠して、
できるだけ有利な条件にしようと考えている印象を受けます。

もし、たばこを拾った時点で警察に届けていれば警察は資料を
作りますので、あなた達の行動は逆に表彰されるべきものです。
しかし、そうでないならば遺失物横領となります。

また、写真の表情からも情報はわかります。
タバコを拾っただけならば笑顔になるはずもありませんし、
そもそもが写真をとる必要性もありません。
また、前後の写真からもどういう行動をしていたのかが推察
できます。

教員の判断はこのようなこと考慮してのものだと思います。
どうしても納得できないならば、解決してくれる期間として
「裁判所」があります。しかしながら、この件は学校の指導の
範囲内のことであり、上記のように警察に届け出たという明確な
証拠がない限り、謹慎処分を覆すことは難しいでしょう。
    • good
    • 1

川に落ちていた煙草を持っている写真ってどういうシチュエーションで撮られたのでしょうか?


そして持っているだけなのに火をつけていないし、吸ってもいませんってそう取られかねない写真なのですか?

落し物のSDカードなら持ち主が誰かを見る為に教師が見るのは普通なのに、「勝手に」という。
この文章からもあなたが黒っぽいと推測できるのですがw
とりあえずあなたの普段の態度で教師が喫煙しているかいないかを判断するでしょう。

そもそも喫煙しているかはわかりかねるが、何故そんな写真を撮るのか理解に苦しみます。
ツイッターにでもあげる用なのかな。
    • good
    • 1

疑わしい写真を撮った段階で疑われて当然だと思います。

あなたが無実を訴えても第三者が見れば普通は疑いますよ。謹慎になるかは校則によります。
また文面から見て文法が変ですのでもう少し国語の勉強をしましょう。
    • good
    • 0

覚醒剤でも大麻でも手に持って写真を撮って


「私はやってない」と言う人を信じられますか?

ややこしいことをしているのは確かなので、
真摯に謝罪し信じてもらうしかないですね。
    • good
    • 1

追い込まれて困るようなことはないんでしょ。

疑われると立場が微妙ですけれど、でも、吸ってないのなら、そう主張すべきと思います。堂々としていてください。この場合、先生の心証も大事です。
    • good
    • 0

教員です。



まず、根本的な間違いを指摘したいです。
学校は「警察」でも「裁判所」でもありません。「法的に正しい証拠」など要りません。

あなたが「煙草を所持した事実」があれば「指導」します。「謹慎」は「指導」の一環です。「罰」ではありません。あなたに「反省」を促し、あなたがまた「未成年なのに煙草を所持する間違い」をしないための。

ですので、あなたに「十分な反省」が見られれば「厳しい指導」=「謹慎」にはならない可能性はあります。(ここは、その学校の学校長の裁量になります)

ただし、質問のような「屁理屈」を言う限り「反省している」とは取られません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A