
奇妙な質問かもしれませんが、質問があります。
それは、一般に手段を表すby~ingのingの主語は主節の主語に一致しなければならないのか?ということです。
例えば、weblioにおける例文、
The device is used by being connected with a signal outputting means which outputs signals every time when safe numbers of the game machine increase by a set number.
この装置は、遊技機のセーフ数が設定数だけ増加する毎に信号を出力する信号出力手段に接続して用いられる。
【1】この主文の主語は、The device ですよね。従ってby~ingの意味上の主語は、The deviceとなり、受け身のbeing connectedにしている。この解釈は正しいですか?
【2】となると、上記文章を以下のように書き換えたとすると、(無理やりですが。。。)
You use the device by being connecting it with a signal outputting means which outputs signals every time when safe numbers of the game machine increase by a set number.
のように、by以下を修正すればよいということなのでしょうか?
手段を表すby ingの主語は、主文に常に一致させなければならないと考えていいのでしょうか?
教えていただけると幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【1】正しい解釈です。
【2】ちょっとあわてましたね。
"by being connecting it with"ではなく"by connecting it with"ですね。
元の文:"The device is used by being connected with a signal (by you)"と考えれば、
1)You use the device
2)You connnect it(=the device) with a signal
と考えなくてはなりませんね。すると上のよう(by connecting it with)になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 The waiting time between stages is in the order of 2 2023/05/14 09:08
- 英語 提示文の構造について(名詞+be that V?) 2 2023/05/19 09:46
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 サル痘の記事について 2 2022/07/24 07:07
- 英語 The SD reamer drill with stopper may also be used 3 2022/04/22 09:40
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 高一英語 分詞 画像あり 〔 ultimate 265ページ 問題Q3(3)番 〕 付帯状況with 2 2023/08/16 06:00
- 英語 高一英語 分詞 画像あり 〔 ultimate 265ページ 問題Q3(3)番 〕 付帯状況with 1 2023/08/15 13:30
- 英語 What is leveraged trading?Borrowing money to multi 1 2022/04/03 16:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報