dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は勤めている会社の寮に入居しています。
その寮費として毎月3万円を現金で会社に払っているのですが
給料からの天引きをしてもらえません。
理由は教えてもらえないそうです。

その意図はなんでしょうか?
私には彼が現金で社長に渡したお金を社長のポケットマネーに
さらに、寮費は経費として落として節税(?)しているように思えてしまいます。
私は経営に関して詳しくないので間違った思い込みで
悪い印象を持ってはいけないと思い質問させていただきました。
彼が会社に対して寮費を払う事は当たり前に思いますが
当事者である彼に意図を話さずに
万が一、ポケットマネーにされていたら
それは納得がいきません。

私情も入れてしまいましたが、すみません。
回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

寮とは言っても集合住宅(アパート、マンション)の一室を借りていると言う事なら納得出来る話ですよね



この場合、借り主が社長で家賃の半分を負担してくれているパターンが考えられるので 彼氏さんの手出し3万円+社長の手出し3万円を合わせた6万円が賃貸料として社長名義口座から引き去られている流れでしょう

大手の生産ライン工場に務める人に用意される共同トイレ、共同風呂、食堂完備て実質 独房部屋な寮なら個人負担額1万円が相場です

実際の負担額から考えてもワンルームマンションの一室と推察できますので どうしても気にるなら彼氏さんにワンルームマンションタイプか聞いてみて下さい

その答えがワンルームマンションだったら不動産屋を通じて賃貸契約を締結したか確認すればハッキリしますよね?

まあ、その確認をした所で何も変わりませんが疑問の解消にはなると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございます。
anonymousC0WARDさんのご回答を見て納得です。
確かに社長が負担してくれているものと合わせて
支払っていればそうですよね。
賃料を負担していただいている、
手配をしていただいている…という事。考えていませんでした。
ただ、説明してもらえない、意図がわからない
と言うだけで疑ってしまい、
私の考えが視野が狭く浅はかで恥ずかしくなってしまいました…。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/02 09:50

不可解ではありますが、理不尽とは思いません。


質問者様にとっては、給与天引きであろうが、現金手渡しであろうが、3万円支払って入寮出来るので、同じ事ではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに結果は同じですね。
寮費を払う事自体は当たり前と思います。
それはいいのです。寮費を払う事には納得しています。
ただ、その不可解な事をなんの説明もないのは
理不尽とは言わないのでしょうか?
こちらは天引きにしてもらいたい。
それを拒否する理由も教えてもらえない。
それが納得が行かなかっただけなのです。
私は当事者ではないのでこれ以上詮索はしません。
ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2015/07/01 17:04

理不尽ですね。


福利厚生の一貫で処理していないようです。

彼が住居費を会社に払っていると思いましょう。

現実、調査・解明は困難でしょうし、
時間の無駄になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
貴方様から見ても理不尽だと感じましたか…。
共感頂けて有難いです。
確かに、解明など困難なのでそう思うようにします。
ご意見頂けて嬉しいです。有難うございます。

お礼日時:2015/06/25 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!