dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、派遣会社の営業担当者とクライアントに顔合わせに行ってきました。
募集は1人で競合他社は無しとのこと。
終始、なごやかに進みましたが採否は半々かな?と思いながら帰宅しました。

本日、派遣会社の営業担当から連絡があり、クライアントが予算が通らないので
少し時間がほしいとの返答を頂きました。
それって、遠回しに不採用と言われてるのでは?と聞きましたが、
前向きに検討頂いてるので可能であれば、先方からの回答を待ちましょうと言われました。

しかし本日、求人サイトに同じ内容で再度募集を出していました。
これは普通に考えたら不採用で再募集ですよね??
嘘つかれて嫌な気分です。
真相はわからないのですが??

皆さんこんな経験ありますか??

A 回答 (4件)

おじさんです。


「しかし本日、求人サイトに同じ内容で再度募集を出していました。これは普通に考えたら不採用で再募集ですよね?? 嘘つかれて嫌な気分です。真相はわからないのですが??」
→多分、まあまあなのだと思われます。
まあまあというのは、まあいいんだけど少し何か足りない、ということなのでしょう。
そんなにがっかりすることはありませんよ。
採用側もいろいろ、応募側もいろいろということです。
あなたに合う会社を見つければいいと思います。
    • good
    • 0

もし質問者が完全に不採用なら、はっきりそのように伝えると思いますよ。


仮に「予算がおりない」などといった理由が遠回しにNGを表しているとしても、そんな理由でごまかすメリットって何か思い当たりますか?

また、求人サイトは数時間おきに更新できません。
    • good
    • 1

いつも一日中 ここをウオッチングしている暇なおじさんです。


派遣先が 顔合わせの結果で採否を決めることは違法です。
ですから 面接の結果 ダメとは決して言いません。別な理由で見送りになったと言います。
この論理わかりますよね。本当のこと(面接の結果不採用)を言わないと怒っても仕方ありません。本当のことは言ってはならないのですから・・・
    • good
    • 2

経験はないけどね。



早く気分を変えて、動きましょう。

急げ、急げ、時間は止まってくれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A