プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一度質問した事項ですが、回答を頂いた後に疑問点が出て来たので教えて頂きたいです。

事務所兼社宅で消耗品は一旦会社で全額支払をしています。社宅で使用分の消耗品費を期末に役員から徴収すべきでしたが、徴収を忘れていました。既に2期目に入っていますがどのように処理をすればよいのか?

という上記の質問に対して、こちらの教えて!gooの回答で以下のような仕訳処理を教えて頂きました。

期末  未収金 37471 消耗品費 37471
2期目  消耗品費 37471 未収金 37471

※37471円は役員から徴収すべき金額です。

ここで質問になりますが、役員から徴収すべき消耗品の金額を一旦計上する必要はあるのでしょうか?
それとも上記の仕訳自体で計上されたという事になるのでしょうか?

基本をよく理解していないので良く分かりません。
勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>会社の口座に振り込んだ場合には普通預金で・・・



普通口座に振り込まれた場合はそのとおりです。

他に、本人の了解をえて給料から差し引く方法もあります

例:「役員報酬50万円から個人負担の消耗品費37,471円を差し引いて、振込で支払った」

   役員報酬 500,000 未収金  37,471
             普通預金462,529
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答を頂き良く分かりました。

理解を深めるためにもう少しよく読んで勉強したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/04 05:39

>期末  未収金 37471 消耗品費 37471


>2期目  消耗品費 37471 未収金 37471
 1期目の期末は正解ですが、2期目の処理が違います。
 2期目に実際に現金などで徴収して
    現金 37,471 未収金 37,471
 などとする必要があります。
 
>役員から徴収すべき消耗品の金額を一旦計上する必要はあるのでしょうか?
   ア)1期目の末時点で徴収していない場合は計上する必要があります
       未収金 37,471 消耗品費 37,471
   の仕訳で計上されたことになります。
   イ)その期のうちに役員から徴収ができていれば、例えば8月20日に徴収できていれば
    8月20日 現金 37,471 消耗品費 37,471
だけで済みますが、その場合でも
  いったん
    8月10日 未収金 37,471 消耗品費 37,471
 と計上し、
   8月20日 現金 37,471 未収金 37,471
 と、2段構えで仕訳するほうが分りやすいとは言えます。

 しかし決算日を迎えていない8月10日時点で、役員から徴収すべき金額が確定しない場合は決算日まで待って
  8月31日 未収金 37,471 消耗品費 37,471
として、徴収は9月以降でかまいません。「徴収を忘れていました」とお書きですが、その期のうちに徴収できるものでもありませんし、必ずする必要もないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。ありがとうございます。

ちなみに現金のところは、役員から会社の口座に振り込んだ場合には普通預金で宜しかったでしょうか?

度々申し訳ありません。不勉強で。

ある程度まとまったら税務署に出向いていろいろと教えてもらうつもりです。

お礼日時:2015/09/03 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!