電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月から契約社員として社会人なりますが、
契約がきれたら国立大学に行こうと思っています

働きながら受験勉強したいのですが、
どういった方法がよいかわかりません

A 回答 (2件)

現状学力に依りますよ。


1番さんなら、数年間勉強しなくても受かる国立大学はいくらでもあるし、私ならたぶん無理だった。
単純なことですよね。
現状学力があって、その上に、浪人して積み上がる物があるかも無いかもしれないわけです。
それに対して、契約社員をやるあなたは、浪人生ほど積み上がらない可能性が高い、のでしょう。
レベル10に対してレベル3積み上がるから、レベル12の国立大学なら受かりそうですね、みたいなことでしょう。原理的には。
じゃぁあなたはどうなってるの?って事です。

それに、当面の勉強方法や教材は、目標によって決まるわけでは無く、現状学力によって決まります。
現状学力も目標も書かれて無いんで判りません。(国立大学もピンキリですから)
例えば、現状小学生レベルの学力の人が、東大を目指したって良いのです。
しかし、目標が東大だからといって、東大合格者が使っていたような教材は、当面できないわけです。難しい過ぎて理解できない。
その人なら、当面は、小学校の学習内容をやらなくてはならないわけです。
そこを間違えて、目標に合わせると、難しすぎるために捗らない、難しいから理解吸収できない、時間ばかり喰って結局何も身につかない、その間にできたはずの基礎も身に付けられない、となります。
これで多浪する奴(現役時代から伸びてないか落ちているかもしれない奴)は、実在します。

また、そもそも浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人は、1/3ずつと良く言われます。
学力下位層の方が下がる人が多いだろうと思います。
学力が上がらない理由は、まず勉強が嫌いだから勉強しないことです。次に、上記の通り、正しい勉強の仕方が判らないことでしょう。
だから、浪人して学力が上がるとは限りません。低学力層が低学力である原因ともほぼ一致します。
そもそも、高校三年、中高六年に対して、浪人して得られるのはたったの一年です。
浪人すれば好きなだけ学力が上がるわけではありません。
ましてあなたは仕事を抱えるのでしょう。

というわけで、考え直すなり質問の不足分をちゃんと補足するなりして下さい。
    • good
    • 0

高校生活で受験勉強の方法が身につかないのであれば、働きながらでは到底無理です。



「ながら」はあきらめて、働いて資金を貯めてから受験専業生活に入りましょう。そこでも立ち往生するなら、貯めた資金を受験産業にはき出す生活になるでしょう。勉強法を金で買うということです。

「お金はありません、それはちょっと」というのであれば、受験勉強開始を前倒しして、まだ数ヶ月ある高校生のうちに始めることです。教えてくれる人は周りにたくさんいるでしょう、卒業前であれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!