
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内線規程(民間規定)の上位に位置する電気設備技術基準・解釈(省令)を記載します。
第36条(地絡遮断装置の施設)
3 高圧又は特別高圧の電路と変圧器によって結合される、使用電圧300Vを超える電路には、電路に地絡を生じたときに自動的に電路を遮断する装置を施設すること。
以上内容より一般的な400V回路は高圧(6600V)を440Vに変圧器によって降圧されますので上記に該当します。
発電所や変電所が除外等の特殊条件下でもないのでELCBの取付は法律上(電気設備技術基準:省令)必須です。
産業保安監督部電力安全課の立入検査が実施されたら法令違反で改修命令、改修報告が必要となります。
法律逃れとしては、6600V(高圧)→変圧器(ELCB)→440V→絶縁変圧器(MCCB)440V もありますが現実的ではありません。
回路の感度協調につきましては、完全地絡時は直接接地の440V系統は10A以上が流れますので電流ではなく動作時間が有効です。
高圧キュービクル送りのELCB(T=1.0S)、分電盤主幹のELCB(T=0.5S)、機器個別のELCB(T=瞬時)
時限協調をとると故障箇所のみの停止となります。また、重要負荷の場合は2台設置して交互運転又は1台の予備機を設ける方法が一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
400V回路のアースについて
環境・エネルギー資源
-
400V配線のELB取付位置
環境・エネルギー資源
-
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
-
4
B種接地線施行について(特に400V系配電線)
環境・エネルギー資源
-
5
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
6
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
7
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
8
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
9
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
10
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
11
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
12
変圧器2次側の接地方法
環境・エネルギー資源
-
13
分電盤の主幹器具に漏電遮断器ELBをつけるのはなぜでしょうか。配線遮断
環境・エネルギー資源
-
14
アース接地について質問です。 A種、B種、C種、D種、ELB種ですが、300V以上の機器に繋ぐアース
電気工事士
-
15
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
16
キュービクルのCT比ってどうやって決めればよいでしょうか?TR容量から算出するとかなり大きな値になっ
環境・エネルギー資源
-
17
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
18
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
19
太陽光発電の配線用ELBについて
建設業・製造業
-
20
JISC4620とJEM1425の違いとは?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400Vの配電系統はすべてELCBだ...
-
低圧スコットトランス2次側の接...
-
【電気】PDC線とはどういった線...
-
【電気】東芝B9グリスは絶縁グ...
-
高圧送電線からどれくらい離れ...
-
検電は活線作業ですか?
-
【電気工事】「分電盤」と「配...
-
高圧線だけの電柱と 低圧線だけ...
-
高圧回路の耐圧試験を行う場合...
-
低圧変圧器について 低圧変圧器...
-
三相交流でS相では検電ペンがな...
-
地絡継電器について
-
キュービクルの変圧器の絶縁測...
-
高圧・特別高圧電気取扱者安全...
-
キュービクルとフリッカと高圧...
-
地絡方向継電器のDGRに繋がるTC...
-
低圧電路と低圧回路の違いって...
-
リレーのコイルに抵抗をつける意味
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
【電気・長文です】VT・CTとVCT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低圧スコットトランス2次側の接...
-
400Vの配電系統はすべてELCBだ...
-
【電気】PDC線とはどういった線...
-
三相交流でS相では検電ペンがな...
-
高圧受電設備の複線図に出て来...
-
【電気工事】「分電盤」と「配...
-
高圧送電線からどれくらい離れ...
-
高圧回路の耐圧試験を行う場合...
-
教えて下さい。お願いします。 ...
-
高圧線だけの電柱と 低圧線だけ...
-
低圧電路と低圧回路の違いって...
-
【電気】東芝B9グリスは絶縁グ...
-
電気設備の運転表示について
-
直列リアクトルの施設について
-
零相検出用コンデンサの仕組み...
-
キュービクルの変圧器の絶縁測...
-
地絡継電器について
-
スーパーの見切りアルバイトに...
-
電灯盤と電灯分電盤の違い
-
検電は活線作業ですか?
おすすめ情報