
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
専門課程では一般的には前期と後期で同じ講義はないんじゃないでしょうかね。
私が学生だったときにはなかった。だって、大部分の学生は前期でとってしまうわけで、落ちた学生のためだけに後期に同じ講義をするのはリソースの無駄です。で、翌年の前期になると一年下の学年のために同じ講義が前期にあるのが普通で、それを受けて通ればOKというのが一般的な流れです。
その講義を落として留年するかどうかは、それが必修かどうかによるのでなんともいえない。必修なら決められた学年までにそれを取らなければ進級できないし、そうでないなら全単位が進級基準を満たしていれば進級でます。
教養課程だともしかしたら前期と後期で同じ講義があるかもしれません。
大学に聞いてください。
No.3
- 回答日時:
> 前期で単位を落としても後期で同じ科目の単位を取得すれば問題はありません。
うちの大学では、前期と後期で同じ授業はありませんでした。
> もし後期も落としたとしても、その科目が自由選択科目であれば一般的には留年はしないでしょう。
自由選択科目であればそうでしょうが、そうで無い場合はどうなるのか。
とまぁケースバイケースとなりますので、こんなところで質問したって解決しません。
大学の教務課に相談しろ、というのは、例えばこういう理由です。
大学は、お友達ごっこをしに行くところではありません。
友達ができないなら、心置きなく勉強に励んでください。
しかし、友達を作るなんて簡単です。
全部の授業で最前列に陣取り、熱心にノートを取っていれば、ノートを貸してくれ、と声をかけられます。
しかも複数。
貸した奴の背後には、グループがあるはず。
そういうことをきっかけにすれば良いのです。
あるいは、最前列の真面目で優秀な友人ができるかもしれないのです。
何事かに励む、前に進む、こうしていれば、普通友人はできそうなものです。
友人ができないかなぁと家で寝ていても、友人はできません。
No.1
- 回答日時:
初めまして、元大学関係者です。
前期で単位を落としても後期で同じ科目の単位を取得すれば問題はありません。
もし後期も落としたとしても、その科目が自由選択科目であれば一般的には留年はしないでしょう。
でも、このような質問は匿名の掲示板に聞くよりも大学の教務課なりに聞いて下さいよ。
匿名の掲示板では責任をもった回答はできませんのでね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大学前期の必修を落とした場合、どうなりますか? 後期に必死に頑張れば取り返しがつくのでしょうか? そ
事件・犯罪
-
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
大学1年前期、8単位しか取れなかった場合、 1年後期からギチギチに詰め込めば大丈夫でしょうか、、、、
大学・短大
-
4
単位落として後期で取り返すことは可能ですか? 年間履修登録数が38単位で、前期で間違えて38単位分く
学校
-
5
大学の単位落としすぎているかもしれない
大学・短大
-
6
単位4つも落としたかもしれない。終わった。
大学・短大
-
7
大学で後期の必修単位を落とした場合留年ですが その場合の学費はどうなるのでしょうか? 前期の単位は全
大学受験
-
8
大学の期末テストを受け忘れてしまいました。 1年生です。 オンライン授業で、確実に自分の確認不足では
大学・短大
-
9
必修落単しました
大学・短大
-
10
大学1年生ですが15単位しか取れていません。
大学・短大
-
11
大学一年前期で留年
大学・短大
-
12
再履修
その他(教育・科学・学問)
-
13
前期の単位が15単位でした...後期以降から巻き返
大学・短大
-
14
大学では同じ名前の授業を違う教師がやってますが、 前期と後期で別の教師の授業を取るのはまずいですか?
大学・短大
-
15
1回生にして4単位落としてしまい、ものすごく落ち込んでいます。
出会い・合コン
-
16
必修の単位を落とした
大学・短大
-
17
大学の単位
大学・短大
-
18
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
19
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
20
《大学》単位を落としました
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
出願期限遅れ
-
5
定員割れでも落ちることはあり...
-
6
国公立の足切りについて
-
7
倍率と偏差値の関係は?
-
8
大学生です、中間テストに寝坊...
-
9
大学後期はいつまで
-
10
遠方の本命大学の受験は、試験...
-
11
後期に別の大学に願書を出すこ...
-
12
何で国立大って私立大より倍率...
-
13
国公立大学の前期・中期・後期...
-
14
国公立の前期入試って日程がか...
-
15
gpaが2.8って、低いでしょうか...
-
16
大学の通年科目のテストについて
-
17
大学では同じ名前の授業を違う...
-
18
三重大学or福井大学
-
19
急ぎです!! 立命館の前期落ち...
-
20
横浜国立大学の足切り
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter