dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

What and how a person writes determines whether or not he is going to be published and if he is, by whom.

この英文のif he is以下は省略が起きていると思うのですが、省略されているのは(if he is) going to be published, he is going to be published (by whom) と考えて良いでしょうか? それからまた、訳出についてなのですが、まず直訳すると「人は、何を、どのように書くかが、その人が出版されるつもりがあるのか否か、それから、もし彼が出版されるつもりなら、それが誰によってなのかを決定する」となり、不自然な日本語になってしまうのですが、どのように訳出したら良いのでしょうか?説明が下手で申し訳ありませんが、教えて頂けましたら嬉しいです。何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

基本的にはご質問者の理解で良いのですが、is going toは「…するつもり」のような意思を表すニュアンスではなく、「…することになる」のように客観的な予定・見通しを言うときの表現です。



人が何をどう書くかは、その人(の作品)が出版されることになるかどうか、そして、もし出版される場合は誰によって出版されることになるのかを決定する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
be going to do 「〜することになっている」という意味を考慮することもなく、訳出していました。確認出来て良かったです。ありがとうございます。それから、訳例をご提示頂き、感謝しております。また質問した際にはご回答頂けましたら嬉しいです。

お礼日時:2016/08/12 13:20

if he is published, by whom he is going to be published



by whom は前にきます。

be going to はここでは will で表す単純な未来の意味でしょう。

だから、if 内では is going to は必要なく、
if he is の is は is published のことだと思います。

人が何を、そして、どのように書くかが、
その人のことが出版されるかどうかを、
そして、もし出版されるとして、
誰によって出版されるかを
決める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
適切な省略を教えて頂きまして、本当に感謝しております。be going to doの使い方も含め、かなり勘違いしておりました。それから訳出についても、ご提示頂きましてありがとうございます。
また質問した際にはご回答頂けましたら嬉しいです。

お礼日時:2016/08/12 13:27

省略の考え方はあっています。

訳は、「何をどう書くかが、出版されるかどうかを決定的する、そして、もし、出版されるのであれば、誰によって出版されるのかも、決めてしまう。」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
省略については確認が出来て良かったです。それから、訳例を示して頂きまして、本当に感謝しております。
また質問した際にはご回答頂けましたら嬉しいです。

お礼日時:2016/08/12 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!