プロが教えるわが家の防犯対策術!

法人事業概況説明書について教えてください。

17.月別の売上高の状況
を○○千円単位で入力していった数字と、
7.主要科目
の売上高の数字が合わなくなってしまいました。
○○千円単位の下位数字が大きいとトータルの売上高と合わなくなると思うのですが、
ここは一致しなくてもよいのでしょうか。
ソフトで入力しているのですが、手修正することができないため勝手に四捨五入をして「計」の数字を合わせた方が良いのでしょうか。

どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

無理に合せなくてもいいです。



主要科目の売上高(年間)の数字は、小数点以下切り捨ての数字です。

一方、月別売上高の数字は主要科目の売上高の数字の単位よりも下位の数字を表示しますから、月別売上高のトータルは、主要科目の売上高(年間)よりも下位の数字の分だけ大きくなるのは当然です。

ですから、心配要りませんよ。(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり当然なのですね!ありがとうございます。
補足回答もいただき、安心することができました。
私の使っているソフトは四捨五入できないようなので、このまま提出したいと思います。
週明け提出予定なのでとても焦っていました。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2016/10/16 23:19

一般的には、売上高の合計の数字が決算書の数字と異なるのはまずいので、月別の売上高の合計が年間売上高の数字と会わないのは仕方ないところかと思います。



ただし、その数字については私の使用している会計事務所用のソフトでは月別の端数処理後の合計額をもってくるか、実際の数字を持ってくるかを選択をすることができます。
(ソフト作成時にソフト会社は税務署に確認しているはずなので、つまりどちらでもたいした問題ではないと認識しています。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

会計事務所の方にお答えいただけて安心しました。
たいした問題ではないのですね!
週明け提出予定なのでとても焦っていました。

ありがとうございました!!

お礼日時:2016/10/16 23:21

No.1です。

補足します。

「・・・主要科目の売上高(年間)の数字は、小数点以下切り捨ての数字です。」と書きましたが、小数点以下四捨五入の数字を使う会社もあるかも知れません。

しかし、その場合も、月別売上高のトータルと主要科目の売上高(年間)とが合わないのが普通です。だから心配ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/16 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!