dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったく電気の事について、何も知らない僕が第二種電気工事士の本を読んでいます。
本のタイトルは、ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2017年版 です。
最初は興味を持って本を読んだのですが、専門用語やら、わけわからん図まで出てきて、
まったくわかりませんでした。
第三章まで読みました。
解説を読んで過去問をやるって感じでやってますが、過去問の解説もわかんない感じです。

でもなんか、僕みたいな素人が本を読んで電気工事士の資格を取得した人が、いっぱいいるのではないか?って思っておりまして、そんな方々に質問したいです。

どうやって勉強しました?
なんか過去問をやりまくれば、筆記は受かるって色んなサイトに書いてるようですが、
過去問やりまくれば、パターンか何かつかんでいくのでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (1件)

同じですね、年の初め ヒマな時に本屋さんで読んで何となく買って、


初めはチンプンカンプンでした、で一通り読んで初めの方を読むと、う~ん、何となく分るようになり3月頃から本格的に勉強を始め6月試験、8月技能試験、です。
50問中20問は記憶すればいけます、後は公式を覚える、計算力を付ける、です。
電気に関する公式を覚えて、解いていかないと、いくら過去問をやっても理解出来ないですよ。

もっと難関は技能試験です、手先が器用で自信はある、と言うのなら別ですが、筆記はクリヤ出来ても技能がクリヤ出来ずに断念した人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに2回目以降からなんかわかった気になりました。

お礼日時:2016/12/19 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!