
風呂場のタイルが一部剥がれ落ちたりヒビが入ったりしています。
メジ材を買ってきてすりこもうと思っています。
画像は下部ですが、天井の方は白いメジが取れて奥?に倒れている所もあったりします。深さは確認していないのでわからないのですが、このままメジ材で埋めてしまって問題ないのでしょうか。
白いメジは硬いがヒビが入っている部分、
白いメジが取れているだけで、その下の黒いメジ?はきちんと硬い部分、
白いメジも取れ、下の黒いメジもボロボロな部分が混在しています。
それともコーキング材などの方が良いのでしょうか。
メジ割れ?が風呂場内で点在しているのと、いっぺんの作業が厳しいので、片手で届く範囲程度で何日かに分けて作業する予定です。
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:2017/03/13 17:58
白いメジ(白セメント)で目地埋めが無難でしょうかね。
なんとなく写真からの雰囲気で、築30年越えのモルタル貼りに感じるので、目地の裏が空洞だったり、「黒いメジ」と書いている「モルタル」が見えたりしている事でしょう。
圧着という貼り方の場合はあまり空洞らしいすき間は出来ないので。
しっかり施工できるのならシーリング材を打った方が良いですが、裏の空洞にまで、入れられるだけ白セメントを詰め込めば良いでしょう。
白セメントは拭き取れるので作業性が良いのです。
施工方法はネットで検索すれば解説されていると思います。
動画を観られる環境なら、動作が分かりやすくてオススメ。
仕上がりを素人という事で我慢出来るなら、目地をガリガリと削り取って、シーリング材を詰めれば裏への水漏れは目地よりは安心感が増します。
ただ、ベタベタとしていて、拭き取りも綺麗に取るならシンナーなどになるので、扱った経験が無いなら避けたほうが良いかと。
あ、白セメントを詰める際も、尖った金物なんかでつついてポロッと取れるところは取ってください。
モルタル!その通りでした。白セメントで少しづつ補修する事にします。
気になっていた点を予測してご回答頂きスッキリしました。ご丁寧にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:2017/03/14 21:13
タイル目地セメントというのが市販されています。
説明書の通りすれば間違いなく補修ができるものです。
取れかけている目地はなるべく取った方がいいですが
下手に力をかけると、タイルにヒビが入ります。
注意しましょう。
No1が書かれていますが、タイルは団子貼りかと思われます。
タイルの真ん中にモルタルを団子状にして貼り付ける工法です。
目地の先は空洞となっています。
従って、目地セメントが限りなく入り込むようでしたら
適度な力加減で擦り込むことがコツです。
2回に分けてもいいでしょう。
https://www.monotaro.com/p/5858/7733/?gclid=CjwK …
タイルにヒビ。なるほど、気にせずガリガリやってしまう所でした…。また、専用の目地剤などがあるのですね、url助かります。
少しづつ補修していこうと思います。ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 風呂場タイルの欠け部分の補修
- 2 アパートのお風呂が古くて気持ち悪いです。 昔ながらのタイルみたいでダサくて古くてユニットバスなのでト
- 3 タイルのお風呂の修理
- 4 Pタイル(塩ビタイル)の貼り方について!
- 5 風呂のタイルの溝の汚れのおと仕方
- 6 お風呂のタイルの汚れとサビの 落としたい
- 7 お風呂のリフォームってだいたい相場でいくらくらいかかりますか? 今は床がタイルなので、乾きやすいタイ
- 8 お風呂とトイレと洗面所のリフォームで、178万円って安いほうですか? お風呂は魔法瓶風呂、ほっカラリ
- 9 自作の防音室を作ろうと思っているのですが、吸音材と遮音材の張る順番はどちらの方が防音性能高いですか?
- 10 大阪府堺市で、風呂場の天井、床面、壁周り パネルを貼りたいのですが、それから給湯器と浴室暖房、ユニッ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
5
コンクリート壁に石膏ボードを...
-
6
タイル施工単価
-
7
タカラホーローのキッチンパネ...
-
8
室内フローリングの上にタイル...
-
9
シーリング材8070プロについて...
-
10
浴室の床と壁の目地について
-
11
タイル張りを剥がしてモルタル...
-
12
ルーフバルコニーにタイル直貼...
-
13
横走りの配管に取り付ける保温...
-
14
浴室のリフォーム-既存部分の...
-
15
ミサワホームの外壁saibiタイル...
-
16
庭に敷いた煉瓦の目地の砂を固...
-
17
シーリング材のはがし方を教え...
-
18
人工大理石の上にカッティング...
-
19
タイルの浮き補修の仕方は?
-
20
室内モザイクタイル 接着剤の件で