
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
x^4+10x^2+9=(x^2+1)(x^2+9)=0より
x^2=ー1 , x^2=ー9
∴ x=±√(ー1)=± i …(1)
∴ x=±√(ー9)=±3 i …(2)
距離空間において、絶対値は、原点までの距離を表すから、
(1)の場合は、i= 0+1・i より l i l =√(0^2+1^2)=1
(2)の場合は、3i=3・1=3
よって
1 と 3 になる!

No.2
- 回答日時:
普通に因数分解する。
難しかったらx²=tと置く。t²+10t+9=0だから、因数分解すると
(t+9)(t+1)=0 tをx²に戻せば
(x²+9)(x²+1)=0
x²+9=0 より x²=-9
x²+1=0 より x²=-1
二乗してマイナスになるxは実数の範囲では無い。
質問を間違えている
x⁴+10x²+9では無い → x⁴-10x²+9=0 の筈。確認要!!。
(x²-9)(x²-1)=0のはず
x²-1=0 より x²=1 ∴x=±1
x²-9=0 より x²=9 ∴x=±3
No.1
- 回答日時:
その問題の何が分からないのでしょうか。
・「絶対値」が何なのか分からない。
・「x⁴+10x²+9=0」の因数分解が分からない。
・そもそも、これナニ?
などと示さないと、
「分かったつもり」気分で満足する
とても悲しい状況で終わってしまいますよ。
・・・本題・・・
x⁴+10x²+9=0
これは
x⁴+10x²+3²=0
(x²)²+10(x²)+3²=0
とできますよね。
さあ、因数分解の時間です。
がんばれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 絶対値の入った一次方程式とグラフ 添付の問題、解答ではグラフを描いて 解いていました。 私はaを場合 2 2022/10/26 17:23
- 数学 微分方程式の初期値問題 1 2022/07/28 16:40
- 数学 x1+3x2+2x3=4 2x1+x2-3x3=2 -5x1+5x2+18x3=a 次の連立1次方程 2 2023/07/02 03:15
- 物理学 至急お願いします。高1力学です。 添付写真の問題で、(d)まで解きすすめたのですが最後方程式を解くだ 1 2022/08/01 23:07
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 数学 円のベクトル方程式の問題です この解答のゆえにからすなわちにかけての絶対値の中身の符号が変わるのはな 1 2022/06/22 20:56
- 大学受験 ある大学の数1Aの問題なのですが、回答に解説がなく 困ってます。誰か解説をつけて欲しいです 2つのx 3 2022/11/11 22:50
- 数学 高校1年の数学です! 1時不定方程式です。 上の方が問題集の回答です。 下のピンクのペンの、 左側が 3 2023/02/26 11:22
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 数学 絶対値の場合分けについて。 1番下の検討のところで疑問があります。 絶対値の分かれ目は絶対値内の式が 2 2022/08/17 08:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2xの2乗+3x+1=0 この2次方程式...
-
1.1.1.2.3.3.の6個の数字を1列...
-
2x^2+6xy+x-3y-1の因数分解の仕...
-
cos(3/2π-2θ)=-sin2θ sin(3/2...
-
数Bのベクトルの内積の問題です...
-
数学 「二辺とその間の角」の一...
-
数学の一次関数について質問し...
-
高1数Aです。 (5a^3-3a^2b+7ab...
-
この反応では、希硫酸が酸化剤...
-
2物体が動くときの説明が分か...
-
三角関数で質問です。 問題 sin...
-
NTFS等のファイルシステムに関...
-
(3x+2)の5乗 の展開式におけ...
-
https://paiza.jp/challenges/5...
-
”世に汚隆なしとせず、正気、時...
-
黄チャートとチェック&リピート
-
解説ください!急ぎます!
-
下の図において、点Gは△ABCの重...
-
現代文で夏目漱石作のこころを...
-
0.75時間が45分というのはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正方形の折り紙からひし形を作...
-
(3x+2)の5乗 の展開式におけ...
-
1.1.1.2.3.3.の6個の数字を1列...
-
下の図において、点Oは△ABCの外...
-
p3ーq3を求める時 (pーq)(p2+q...
-
論理演算子がわかりません
-
解説を読んでもわからなかった...
-
高次方程式の問題で質問です。 ...
-
高1 古典 助動詞について 問、...
-
全くわかりません。中学校の数...
-
三次関数が常に減少のとき D≦...
-
古文の質問なのですが 「このた...
-
この反応では、希硫酸が酸化剤...
-
数学 「二辺とその間の角」の一...
-
2x^2+6xy+x-3y-1の因数分解の仕...
-
2xの2乗+3x+1=0 この2次方程式...
-
【至急】y=-sinx+cosx(0≦x<2π)...
-
ドラクエ7の無人の町のなぞ
-
△ABCにおいてsinA:sinB:sinC=1:...
-
数学です 0≦θ≦πの時 sinθ=sin2(...
おすすめ情報