プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この手のレス片っ端から読みましたが、家の場合はその親御さんが甘えるタイプと言うか、鈍感なタイプと言うか、私の苦手なタイプなので皆さまの意見頂きたいのです。
小2の一人娘がいますが、近所の同学年の女の子が、最近毎日遊びに来ます。その子供さんとは10カ月前くらいから遊ぶ様になり、始めは母親とも“これからも宜しくお願いします„と挨拶する感じでした。ですが、振り返ってみると、これまでにその子供さんは何十回と家に来ていますが、娘は4回しか上がらせて頂いてない気がします。
初めは土日に多少のおやつを持って遊びに来ていました。母親同士で連絡取り合った後に。午前中から5時迄みっちり遊んで玄関迄送り届けます。(お昼ご飯も我が家で出します)その頃はお母さんも玄関に出て来て、お礼を言って少し雑談したりでしたが、だんだん手ぶらで突然子供さんを寄越したり、送り届けた時も出て来る事もなく、メールでお礼もありません。娘が“今日は私が遊びに行きたい„って言っても、その子は“うちはダメだから„と言うそうです。
事情はその家庭ごとに色々あると思います。
ただ私がモヤっとするのは、大晦日の掃除してる時に、自分の家が掃除してるからってこちらに来させたり、自分から言い出した~パーティーを、何の連絡も無しに子供を突然家に寄越して“ママが今日うちで出来なくなったからあっちのお家で遊んでだって„とキャンセルしたり、(勿論その後のお詫びを言われた事もありません。)
現在私は専業主婦、旦那は夜中から仕事して昼過ぎに帰宅します。昼夜兼用食を家で食べるのですが、下校後にその子供さんが来ると、旦那はご飯を持って台所に移動します。リビングは占領され私も夏冬厳しい台所でその子が帰る迄過ごします。それがさすがに毎日続くと我慢出来なくなり、メールで、その時間が食事中であることや居場所がなくなる事を伝えました。
ですが、お詫びのメールが入ってた翌日、また遊びに来ました。もう???です。2回我慢して2日目の夜に“毎日遊びに来てくれてありがとう„メールをしました。知らないかもしれないので報告も兼ねた嫌味。
でもお返事は“うちの子が、~ちゃんママが了解してるって言ってたので行かせましたぁ、いつもありがとうねぇ„だって。
何のために貴方にわざわざメールしたと思ってんだ。その翌日にOKなんて普通思わないだろ!しかもこっちがメールして、やっとお礼言って来る。これらの出来事、私の中ではあり得ない常識です。
その子供さんも最近は上がって来ても、台所に立っている私をスルーして娘と遊んでるし、おやつ出しても、何か買ってもらってもありがとう言わないし、帰りも黙って帰ってくし、親子共々横着になってきたなと…
娘は喜んでますが、この子が一番好きというわけでもないと思うし、その子にとっても娘が一番遊びたい相手って訳ではないと思います。上がれる家なんだと思います。そして母親にとっても、上がらせて遊ばせておいていい家なんだと。
ちなみにその親御さんは母親は3時半くらいまでのパートで、帰って来る迄は夜勤の父親が家に居て入れ替わりでどちらかが必ずいるようです。
娘とその子供さんはどちらもお家遊びが好きで、外にやらせても30分もせずに帰って来ます。
読んで下さって、私を器が小さいとか、めんどくさい人、とか色々な感想持たれると思います。
でもこのまま夏休みになって毎日遊びに来られて、ストレスたまっていくのが目に見えてます。この親御さんに対する対処方法もアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

相手は「なんだかんだで面倒見てくれてラッキ〜」なんですから、


少々の嫌味を言い裏で愚痴を吐いたところで受け入れてしまっていては改善されませんよ。
あなたは完全に都合のいい人、無理言えば聞いてくれる人扱いなんですから自分で断らないと。

きちんとメールで、
「うちに来る頻度が多すぎなので困ります。今後家で遊びたいときは事前にメールで相談してください。」
とピシャリと言いましょう。
その上で無視して遊びに来るようなら、
「せっかく来てくれたのにごめんね。
 ママから連絡もらってないからあげられないのよ。
 ママにちゃんと相談してからうちに来てっていう話になってるんだ。
 そうしないとおばちゃんがママに怒られちゃうからまずはママに相談してね。」
ってママを悪者にして追い返しましょう。
しつこく相談なしに来ても同じことを言って。

ママからメールが来たら
「今は夫が帰宅しているから休ませてあげたいの。だから無理だよ。ごめんね。」
とか
「前回はうちだったよね。だから次回はそっちにお願いね。」
とか言ってうまいこと調整してください。

昼食を出した後もやもやするくらいなら
「そろそろお昼だからお家に帰って食べてらっしゃい」
って返しましょう。

自分が嫌だと思うなら自分でなんとかしなきゃ誰も助けてなんかくれません。
ズウズウしい人といい関係のまま言わなくても分かって欲しいと思っても無理です。
相手はあなたの迷惑している気持ちも嫌味を言っていることも分かった上で無視してるんですから。

そして娘さんにも
「お友達のお家に行くときはちゃんとママに相談してからにしてね。
 きちんとママからお礼を言わなきゃ失礼だし、お友達のお家にご迷惑になるからね。」
と言い聞かせましょう。
友人宅の訪問マナーを教えるいい機会ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。今はホントにあちらのペースに完全に飲み込まれています。実践してみます。上手くいかない時は、娘に教育するチャンスだと思ってやりきってみようと思います。私はgive&takeなら全然オッケーなので。色々考えているうちに、相手の親子に“ありがとう„や“ゴメンね„を求めているのは、自分のエゴなのかと、それさえ解らなくなってきていました。自分の常識、教えていいんですよね。やってみます‼

お礼日時:2017/07/10 10:38

私も子供が3人いますが子供が仲がいいからといって親も仲がいいとは限りません


逆に親が仲がよくても子供が仲がいいとは限りません
あなたのお子さんはまだ小2ということでどうしても親が絡んできます
私の子供の場合も遊ぶ子供の家はだいたい決まってました
あなたのいう通り専業主婦の家が多かったです
でももう少したつと家の中だけで遊ぶのも終わりになりますよ
あなたにも言い分はあると思いますが子供が一番です
女の子ならもう少したつとグループができます
どのグループの子供と遊ぶかもわかりません 親とも連絡のない人もいました
子供のためと思って後少し我慢してやってはどうですか
ただあなたもダメな時には今日はダメだとハッキリと言いましょう じゃないとストレスがたまりますよ
頑張って下さい
子育て 親の付き合いはまだこれからですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。旦那にも子供を一番に考えろと言われました。自分は2階に行って寝てるからいいんじゃん、とケンカにもなりました。何で私があの人の為にケンカしないといけないのだとも思いました。母親とは子供の事で色々あるものだ、と思いますが、時期にそれも落ち着くと思ってしばらく我慢も大事ですね。上手く対処してみようと思います。

お礼日時:2017/07/10 10:23

ぜんぜん思わない。


器が小さいどころか よくご主人を黙らせていますよね。
主様の優しさが 相手を付け上がらせてしまっただけの事です。
よくある話だけど こういう場合の相手は 大概 すっとんきょうな考え方しか出来ていない。
相手は初めてのお子様じゃないでしょ?
呆れますよね。
お子様と相談して見るしかないですよ。
付き合っちゃいけないとか 遊んじゃいけませんとは絶対に言ってはダメですから
コレは 子供とちゃんと向かい合って相談に乗ってもらうしかないです。
ママはパパが帰ってきたら ちゃんと食堂でご飯食べてもらいたいし
一生懸命ママ達の為に頑張ってお仕事して来るんだから
少しでも涼しいところで休んで欲しいと思うけど
お友達がいたらそれが出来ないし ママもすごく悲しい。
おうちに上がる時も ご挨拶できないし お昼一緒に食べてもありがとうって言えない。
○は そういう時は どおしているの? 同じように当たり前の態度でいるのかな?
ママは 都合が悪くない時は此処で遊んでいてもいいと思うけど
パパがいたり お食事の時はやっぱり ○と三人で過ごしたいと思うんだけど
どおする事が一番いいと思う?って聞いて見てください。
案外 お子様はしっかりした考えを持っているかもしれませんよ。
自分の友達だから 自分が相手を促して欲しいなって 伝えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。娘の同級生は第一子で、あと年長のお子さんがいます。なので、今は帰りの送り届け時は出て来なくても仕方ないか、とも思いますが、今は娘一人で送り届けているのですが(わりと近くです)、娘にくらい“今日は遊んでくれてありがとうねぇ„とかせめて“サヨナラ„とか欲しいのです。あちらのお家事情ばかりを優先させない様に娘とも話合ってみようと思います。娘との話し合いは全く頭にありませんでした!娘をまだ分別分からぬ子供だと思っていました。

お礼日時:2017/07/10 12:08

大丈夫です。

団体生活の子供同士の世界でも
いろんな問題が発生している筈です。お子様なりの考えが必ずあります。
ましてや 主様がお育てになったお子様じゃないですか。
きちんとした節制ある環境を整えてこられた主様のお子様なら
必ず しっかりした考えをお持ちの筈です。
お子様に、ちょっと聞いてもらいたい事があるんだ~。
相談して良い?ママにどおしたらいいのか教えてくれる?
そう訪ねてください。
子供の成長が垣間見られると思いますよ~。
でも、逆に感謝かな?
こういうことでもなければ 子供は何時までたっても子供で
親の支持にしたがって動くだけだと思いがちですものね。
結構 自立しているものですよ~。
上手く妥協案が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます。きっかけがないと教えられない事を伝えるチャンスだとも思います。娘も自分から遊びに訪ねるタイプではないので、よそへ行って失礼をするかもしれません。(朝10時前は人の家へはいかない、ご馳走になったら報告する、足が汚れている時は上がらない、など教えてきました)そういう礼儀を教えながら、娘ともお友達のこと相談しながら解決してみようと思います。完璧なお友達だとこういう機会なかったかもしれませんね。

お礼日時:2017/07/10 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています