アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

色々な方の質問やネットで年金について調べましたが
混乱していくばかりなので、わかりやすく教えて頂けたら嬉しいです。

独身の頃は厚生年金。主人は国民年金。
結婚しても扶養に入らずに社保と年金は別々。
昨年、私は持病の悪化でDr.STOPがかかり退職し、
主人の扶養となり国民年金になりました。
同時に国民年金基金にも加入しました。

今度、主人が厚生年金の会社に転職することになりました。

厚生年金の主人の扶養に入るのが当然だと思っていましたが
ネットで年金について調べていると
「第3号被保険者は基礎年金の負担は無くなり、
 第1号の国民年金と同等」とのこと(当たってますでしょか?)

第3号被保険者は国民年金基金には入れませんよね?
今、私は年金基金(65歳まで支払い月額¥30,000程度の掛け金)にも入っていますが
主人の扶養に入ると将来貰える年金額は減るということでしょうか?

もしそうなら、主人の扶養に入らずに
国民年金と年金基金と健康保険料を
私個人で払った方が良いのでしょうか??
(年金基金を払い終わる分の貯蓄は確保しています。)

それとも基礎年金分と健康保険料を負担しないで済む、
主人の扶養に入る方がBETSなのでしょうか??

体調が落ちつけば私も再就職するつもりです。
いつになるかわかりませんし、
年齢も40手前なので難しいとは思いますが
できたら社保完備の厚生年金の会社への再就職を希望しています。

とても無知でお恥ずかしいのですが
恥を忍んで質問させていただきました。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足させてください。
    「個人年金保険」や「確定拠出年金」などに加入せずに
    この状況で扶養に入るか否かの2択だったら・・・
    ということでお願いします。

      補足日時:2017/07/16 18:32

A 回答 (4件)

ご質問の認識で合ってますよ。



>「第3号被保険者は基礎年金の負担は
>無くなり、第1号の国民年金と同等」
>とのこと
はい。そのとおりです。

>第3号被保険者は国民年金基金には
>入れませんよね?
はい。そのとおりです。
http://www.npfa.or.jp/system/condition.html

>もしそうなら、主人の扶養に入らずに
>国民年金と年金基金と健康保険料を
>私個人で払った方が良いので
>しょうか??
それは、ばからしいです。
①国民年金保険料は月16,490円
②国民年金基金は月3万ぐらい?
③国民健康保険は前年所得から地域の
算定率で決まるので不明(1万ぐらいか)

つまり、毎月合計5~6万払って、
将来の年金を確保するということで
しょうが、そのお金を積み立てれば、
よいだけです。
少なくみても年60万、年金を受給する
頃には1500万も積立られますよ。
個人型確定拠出年金にすれば、
もっと得になるでしょう。
http://www.jis-t.kojingata-portal.com/

下記に各種年金制度がまとめて説明されて
いますので、分かりやすいです。
http://www.jis-t.kojingata-portal.com/outline/se …

>それとも基礎年金分と健康保険料を負担
>しないで済む、主人の扶養に入る方が
>BETSなのでしょうか??
その方がお得だと思いますけどね。

年金とご夫婦将来についてを考えると、
まず、お二人の老齢基礎年金はしっかり
確保しておきましょう。
第3号被保険者であれば、端的に言えば
『タダ』で老齢基礎年金が確保できる
わけです。
★収入条件さえクリアできれば、利用しない
手はないです。

惜しむらくは、厚生年金の加入期間が短い
ことでしょうか?
万が一の際、遺族年金、障害年金受給の際、
厚生年金の方が受給がしやすい利点があり
ます。

ですから、将来のために思っていた
掛金は個人型確定拠出年金をはじめ、
様々な積立投資に回せばよいのです。
全てを老後資金にと考えず、まだまだ
いろいろ入り用な場面があると思います
から、貯蓄、投資方法はもっと視野を
広げて検討されるのがよろしいかと
思います。

何より、お大事になさって下さい。
一日も早い復帰をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

働けなくなって無収入になった今、
将来のことが不安だらけになってしまいました。

私が知りたかったことについて
私にとってはわかりやすい説明だったので
ベストアンサーに選ばせていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/17 11:51

せっかく、ご主人が会社員になり厚生年金をかけられるのであれば、扶養にいれてもらって第3号被保険者になられるといいと思います。

国民年金基金の代わりに個人型の確定拠出年金なども専業主婦でもかけられます。
    • good
    • 0

>この状況で扶養に入るか否かの


>2択だったら・・・
意図が見えませんが…

支出されないお金はいったいどうするの
ですか?

支出の比較
     扶養 自分で加入
①国民年金◎0  16,490円
②年金基金 ×  30,000円
③健康保険◎0 約10,000円

明らかに①③の月2.6万、年31万は
『マルトク』となります。
だって①③はタダでも、受けられる
サービスは何も変わらないですから。

あとは、国民年金基金にどれだけ
思い入れがあるかだけです。
何かありますか?
現状では、払い込んだ掛金により、
終身で年金が受給できる部分がある
というのが強いて言えば利点です。

近い将来仕事に就いたら、国民年金基金は
また停止になります。
ということで、短期間の国民年金基金の加入
のメリットを、どこに感じられているかが、
ポイントとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>近い将来仕事に就いたら・・・
医師からは働くこと自体に黄色信号を出されているので
「近い将来仕事に就いたら・・・」というのが、
見当がつかなくなっているもので。

生活費は主人の収入でやっていくしかないのですが
年金受給前に私の貯蓄を崩してでも、例え短期間の加入であっても、
年金基金も払っていれば将来受け取る年金額は
少しでも増えるのかなと思って質問した次第です。

お礼日時:2017/07/17 11:40

扶養に入って、1号分と年金基金を個人年金に入るのが得策かと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「個人年金」とは各種保険会社の保険のことでしょうか?
そのような保険会社の商品や確定拠出年金等、
新たに加入せずに単純にこの現状だったら・・・ということです。
質問文で説明不足でした。すみません。

「個人年金」についても勉強してみようと思います。

お礼日時:2017/07/16 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!