dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい時(小学校低学年辺り)からなのですが浮遊感を感じたり自分では無いという(ゲームとかのキャラを操る様な)感じ、自分の体を傷付けても痛みを感じないのでは?と感じる事があります
今まではこれが普通だと思っていたのですが最近もしかしたら普通ではないのでは…と思い始めたのですが周りに言っても理解されなさそうなので誰か知っている方がいたら教えて欲しいと思った限りです……もう何年も続いてるのですが治るのでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • やはり心療内科に言ってみた方が良いのでしょうか………容易に通えるような身の上では無い上にどうしようか迷っていたので少々検討してみたいと思います…

      補足日時:2017/09/01 03:34
  • 上に書いてある傷付けても痛みを感じないような思いがするというのは傷付けたいという衝動というよりは麻酔が効いているような感じで痛感感覚が無いのでは?と不安になり抓ったりしている事があります、他だと最近よくなるのが色が黒い色なのに少し緑や青が入ってる様に見えたり、動いていないものが動いて見えたりとするのです、出来るだけ自力で治したいと思っているのですがどうも調べても出てこないんですよね…やはり心療内科しか無いのでしょうか…

      補足日時:2017/09/01 03:42

A 回答 (2件)

やはり心療内科に行った方がいいです。

不安になり抓るということは、不安神経症もあると思いますよ。

心療内科は、保険効きますので、1,420円くらいです。

一度だけでも診てもらったらどうでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんは



私は、3年前に大病して、それからのストレスで

パニック障害、不安神経症、睡眠障害になり、心療内科通院してます。

あなたも、少し病んでるのかなと思います。

自傷行為の一歩手前かなと

心療内科に行かれて、カウンセリング受けてみたらどうでしょうか?

気持ちが楽になりますから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!