
脂っこいお肉を食べると気持ち悪くなり、吐き気が止まらなくなります。
昨日、いとこの家でみんなで焼肉をしました。
自慢ではないのですが、いとこのお父さんが料理人でいつも脂の乗った高級お肉を余ったら持ってきてくれます。
それを昨日、2.3枚だけ食べました。
あとは牛タン2枚くらいを食べただけです。
キャベツやご飯などと一緒に食べたのではなく、お肉だけを食べたから気持ち悪くなったのでしょうか...
食べてから1時間半くらい経った後、気持ち悪くなり吐き気が止まらなくなり、1時間半くらいそれが続き胃薬を飲んで良くなりました。
脂っこい食べ物が体に合っていないのでしょうか?( ; ; )
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高級なお肉、というところに鍵がありそうですね。
牛肉でしたか?
以下、その仮定のもとに回答を進めます。
本来、牛は草を食べて育つ(グラスフェッド)のですが、そのやり方だと体を大きくするのに時間がかかる上、脂がつきにくく赤身が多くなるので、飼料として穀物を与えて育てるやり方が主流になってきました。
牛はもともと穀物など食べませんが、無理に食べさせて脂をつけさせるのです。
ところが牧草を食べて育った牛と、穀物で育った牛とでは、肉の脂の成分が異なることが知られています。
牧草を食べて育った牛はオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスがいいのですが、穀物で育った牛はオメガ6脂肪酸の方が多くなります。
オメガ6脂肪酸は多量に食べると、体内で炎症を起こすといわれています。
脂にもいろいろ種類があることを覚えておくといいと思います。
オメガ6脂肪酸も必須脂肪酸の一つで、体内では合成できないため、ある程度は食物を通じて摂取する必要がありますが、過剰に摂取すると質問者さんが経験したように気持ち悪い思いをすることになります。
最近は肉も脂の乗ったA5、A4よりも赤身中心のA3の方が美味しい、というプロの人がいたりします。
それは肉の味の決め手となる脂の味に由来するものだと思います。
A3牛肉は脂の乗りがいまいちで赤身中心ですが、ものによってはグラスフェッドである場合があるので、そういうものは等級のわりに美味しいし人の身体にもいいと言われ始めているのです。
ちなみにバターにもグラスフェッドバターというのがあって、通常のバターよりも高価ですが、やはり人気があります。
No.3
- 回答日時:
>脂の乗った高級お肉
防護策を取らないで、そういうの食べると胆のうや肝臓へのダメージがデカいです。
たまには血液検査やエコー検査をされて体調を把握されておいた方がよいと思います。
No.2
- 回答日時:
どれぐらいの大きなのお肉を2、3枚食べたのでしょうか?
150gもあるようなステーキ肉を2、3枚なら食べすぎです
ポテトチップサイズの肉なら、焼き加減が弱かったか油が多かったか、体調が悪かったなどですね、あと食べる人の年齢にもよりますし
50歳過ぎたら、そんなに食べれないですし、中高生ならアホほど食べれるし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
霜降りなど高級なお肉を食べると、食べた瞬間気持ちが悪くなります。 とくにステーキだとダメです。 お肉
食べ物・食材
-
油ものを食べると吐き気がします
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
牛肉など油っこいものを食べると気分が吐き気がしたり悪くなるんです。
神経の病気
-
4
急にお肉が食べられなくなることはありますか?
食生活・栄養管理
-
5
酒と油物を一緒にとると吐いてしまいます。よくありますか?なので酒は酒、油ものを食べる時は食べるでわけ
お酒・アルコール
-
6
脂っこいものを食べると気分が悪くなる
その他(健康・美容・ファッション)
-
7
霜降り肉の食べ方
レシピ・食事
-
8
お肉の脂身は好きですか?
シェフ
-
9
30歳すぎてから、油っぽいものを食べれなくなった
その他(健康・美容・ファッション)
-
10
鶏肉を食べると吐き気がするようになりました。
食べ物・食材
-
11
肉を食べていると気持ち悪くなってきます…。僕は前から肉をある程度食べると気持ち悪くなってきます。 食
泌尿器・肛門の病気
-
12
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
13
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
14
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
15
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
16
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
食べ物・食材
-
17
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
18
肉が一切食べれなくなったのは何故?ちなみに大好きでした。
依存症
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
油物に弱い体
血液・筋骨格の病気
関連するQ&A
- 1 焼肉で鴨肉が美味しいと聞きました。食べたことありますか? 変わったお肉を食べたことがある人 どんなお
- 2 肉と野菜一緒に食べた方が太らん? 野菜最初に全部食べて最後は肉を食べる方が太らん??
- 3 167せんち 47きろです 普段は食べないけど食べると決めた日には 昼ごはん軽く食べ 夜に焼肉おなか
- 4 飲み会をして焼肉を食べて帰ってきました。 ご飯もの食べてないのでめちゃくちゃ食べたいのですが、今から
- 5 柿ピーのピーナッツ抜きを昨日の夜に290カロリー分食べました。 今朝、気持ち悪い吐き気です。 何カロ
- 6 原因不明の体調不良です。 昨日、午後から吐き気がし 夕飯を少しだけ食べた後後、3回ほど嘔吐しました。
- 7 先日「肉をもっと食べたほうがいい」と言われて朝食に肉ばかりで炭水化物を減らして300グラムほど食べて
- 8 魚ばっかり食べて肉を食べないと何か健康に支障が出ますか?卵は食べています
- 9 みんなお菓子とかたべる? 普通にご飯も食べてからとか 前は太るの怖くてあんまり食べなかったけど 食べ
- 10 みんなが食べてるとき、ゲームして、お菓子食べてる親っておかしいですよね? まだ夜ご飯親は食べてないの
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バナナを1日に何本も食べたら何...
-
5
週に一回のドカ食い
-
6
毎日ケーキをたべています。 そ...
-
7
豚肉の脂肪って体にいいの?悪...
-
8
鶏肉って健康に良い
-
9
ゼラチンは太る?
-
10
毎日1個グレープフルーツって食...
-
11
油もの食事制限
-
12
朝食、昼食が多くて夕食が食べ...
-
13
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
14
無脂肪(脂質ゼロ)の意外な食...
-
15
一日一食だと眠くなるのですか??
-
16
太るのは糖質?!脂質?!それ...
-
17
栄養比率について
-
18
ナッツについて
-
19
頬だけ痩せたいです
-
20
疲れやすい。肉の代用は?
おすすめ情報