回答数
気になる
-
龍体文字を学びたいですが左利きです・・。
龍体文字に興味を持ち、練習帳を買おうとしているのですが、左利きなので縁起・効果的にどうかと心配です。硬筆なら問題なくかけるのですが筆ペンだと見本のような跳ね、丸、線その他、うまく書くことができず、梱包バイトでは結び方が逆で不吉と言われてしまいました。一応震えながらも右で字を書くことはできます。が、やはり左手で書きたいのが本音。ありがたい文字に左利きだからという理由で拒まれるのはさみしいです。実際のところどうなんでしょう?ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/08 21:50 質問者: walkurenritt カテゴリ: 書道・茶道・華道
解決済
1
0
-
旅行写真や子どもや犬の撮影にはどちらのレンズが向いていますか?CanonのレンズRF28mm F2.
旅行写真や子どもや犬の撮影にはどちらのレンズが向いていますか?CanonのレンズRF28mm F2.8とRF24mm F1.8 MACRO ISで迷っています。
質問日時: 2024/06/08 14:37 質問者: mugimugimugichan カテゴリ: 写真
解決済
1
0
-
同人誌での東京ビッグサイトの外観写真の使用について
タイトルのままです。 有償で頒布する同人誌に、自分で撮った東京ビッグサイトの写真を使用したいと思っているのですが、著作権等危惧していることもあり、使用していいものなのか知りたいです。 よろしくお願いします。
解決済
3
0
-
こんにちは。 高校生の頃ネットで知り合った知らない男性に顔つき上裸の写真を10枚くらい送ってしまいま
こんにちは。 高校生の頃ネットで知り合った知らない男性に顔つき上裸の写真を10枚くらい送ってしまいました。 今ほんとに反省していて、 その方とは連絡先は知っていますが2年くらい連絡をとっていない状態です。 その方は女性で向こうも顔つきの写真を送ってきました。 今になって連絡先の名前を見てみると男性の名前になっていて当時女性に成りすましていて、別の女性から送られてきた写真を私に送り付けて女性だと安心させ私に写真を送るように要求し、私の写真を保存しその私の写真を別の女性に送って別の女性から写真を送って貰っているのではないかと怪しんでいます。 その別の女性(男性)や、私が送ってしまった人がネットに私を晒してお金儲けや、住所特定、殺害を企んでいたらどうしようと、悩んで眠れなくてご飯も食べれません。 もう送ってしまったことはしょうがないと思うしどうしようも無いのですが、なにかお言葉を頂きたいです。 メンタル的に厳しい言葉はやめて頂きたいです。
解決済
2
0
-
フリーイラストサイトを教えてください! 和柄が好きなため、和彫りのようなイラストが掲載されているサイ
フリーイラストサイトを教えてください! 和柄が好きなため、和彫りのようなイラストが掲載されているサイトを教えてください! よろしくお願いします
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
デジタル作画とアナログ作画はどっちの方が健康に悪いですか?
デジタル作画とアナログ作画はどっちの方が健康に悪いですか?
質問日時: 2024/06/06 15:42 質問者: WhereMonthName カテゴリ: 美術・アート
ベストアンサー
2
0
-
画用紙で作った名札を胸元に貼り付けたいのですが 普通の両面テープでも大丈夫でしょうか?
画用紙で作った名札を胸元に貼り付けたいのですが 普通の両面テープでも大丈夫でしょうか?
解決済
4
0
-
【茶道】あなたは池を作る派ですか?作らない派ですか? 自分の考えでは池を作らない方が
【茶道】あなたは池を作る派ですか?作らない派ですか? 自分の考えでは池を作らない方が正しい抹茶の飲み方だと思います。抹茶の粒子を最大限に楽しむにはサポニンの効果で泡立たせて、その泡の中にいかに多くの抹茶の粒子を含ませるかが抹茶の美味しさの差だと気付きました。 その泡を潰す行為は抹茶において損失だと思います。 千利休もな抹茶は裏千家の全て泡で覆い付くしていたと思います。泡が立つから抹茶を使ったわけで泡が要らないならわざわざ抹茶でお茶を立てる必要はなかったはず。
質問日時: 2024/06/06 06:01 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
【茶道】抹茶の正しい楽しみ方は、口に1口を大きく含んで口の中で抹茶の粉の粒子の粒粒感を
【茶道】抹茶の正しい楽しみ方は、口に1口を大きく含んで口の中で抹茶の粉の粒子の粒粒感を楽しむもの。それが正確ですか? 幾ら綺麗にかき混ぜても抹茶の1つ1つの粒子の粒の食感は消えることがないことに気付きました。そして粒子の荒々しさは口に多く含まないと感じられない。ちびちび、ちょびちょび飲んでいては本当の抹茶を楽しめないと思いました。 表千家、裏千家の教えはどうですか? この考え方は合ってますか?
質問日時: 2024/06/06 05:57 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
⚠️ センスがないのでご意見お願いします。 写真にあるような木目の床に、ソファをおく場合、何色がいい
⚠️ センスがないのでご意見お願いします。 写真にあるような木目の床に、ソファをおく場合、何色がいいでしょうか?
質問日時: 2024/06/06 02:36 質問者: のののののののののののののののの カテゴリ: 写真
解決済
6
0
-
学校で、授業中にビーリアルをとる馬鹿者がいます。 私は写りこみたくないのですが、突然撮ったり、何回も
学校で、授業中にビーリアルをとる馬鹿者がいます。 私は写りこみたくないのですが、突然撮ったり、何回も撮ったりしているので、顔を向けないようにするのも無理があります。 その人は外カメラで撮ったあとに、内カメラを外(こちら側)に向けて撮っているので、2回も写ってしまいます。 そんなに自分が写りたくないならアプリを辞めればいいのに、こっちだって写りたくないんだよ、って思います。 なぜ、自分勝手な行動しかできないのか、本当に腹が立ちます。 何かいい対処法はありませんか?
解決済
2
0
-
字が汚い人(自分もそうです。)って同じ字を2度と書けないんです。
これが書けるようになる練習だけでも多少は綺麗になるでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
【茶道】茶器の黒楽茶碗を重宝するのは表千家だけで裏千家は黒楽茶碗を用いないのでしょう
【茶道】茶器の黒楽茶碗を重宝するのは表千家だけで裏千家は黒楽茶碗を用いないのでしょうか? 黒楽茶碗でお茶を出すのは表千家だけですか? また濃茶と薄茶は抹茶の量だけの違いのはずですが、濃茶は真緑、薄茶は黄緑色で全く色が異なって見えるのですが本当に抹茶の量だけの違いで色が変わるのでしょうか?濃茶用の抹茶、薄茶用の抹茶と2種類の色の違う抹茶を使い分けているのでしょうか?濃い色の抹茶を使って濃茶を淹れている気がします。
質問日時: 2024/06/04 18:58 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
この本田宗一郎さんの、イラストの作者を探しています。
この本田宗一郎さんの、イラストの作者を探しています。 教えてください。よろしく、お願いします。 >http://www.g-rexjapan.co.jp/ishikawahironobu/wp-content/uploads/2016/11/souitiro-245x300.jpg
解決済
1
1
-
至急です。書き忘れた事がありました。 中2男子です 絵は才能ですか? 自分よく才能に固執して時々絵が
至急です。書き忘れた事がありました。 中2男子です 絵は才能ですか? 自分よく才能に固執して時々絵が描けなくなる事が多々あってでも絵は好きだし辞めたくないけど 頭の中は才能とか凡人の努力は意味がないとか頭にあって最近自分の好きな事を自分で否定してしまうんです。 自分は将来漫画家を目指しているのですが まぁ夢を大きく持っているんですが才能が必須とか言われたりしたから無理なのかなと自分の夢を壊してます。 小4で持ち込みに行ったら担当がついた方とか自分よりも絵が上手い方と比べると余計才能に固執して自分の絵がゴミ絵に見えてきます TikTokで絵を描いてる方に才能か質問してモチベを保っているのですがいつも結局悩んでしまいます。 将来藝大を目指してて才能入りますか? そして結局の所 絵をやるのに才能は必須なんでしょうか? 才能がなくても漫画家はなれますか? 努力などで漫画家はなれますか? 努力で絵は上達しますか? 趣味としてやるのも才能が無かったらダメなんでしょうか?才能 才能と考えてたら 好きな事 夢を自分で否定し壊して絵を楽しめなくなっています。 黒子のバスケの日向が言っていたのですが、 才能の無い者の凡人の努力に意味は無いですか? 時間の無駄なんでしょうか?報われませんか? まぁストーリーとかキャラは少しなら作れるんですがね! 後手 体 全体図の描き方教えてください! 極力辛口コメントはお控え頂けると幸いです。
解決済
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
いろんな種類のイケメン、かっこいい男性のイラストを探すのに優れた検索ワード・キーワードを多めに色々教
いろんな種類のイケメン、かっこいい男性のイラストを探すのに優れた検索ワード・キーワードを多めに色々教えて欲しいです。
ベストアンサー
2
0
-
至急です 絵の質問です。 いつも真正面の顔しか描けなくて肩から下を描くと変になってしまいます。手とか
至急です 絵の質問です。 いつも真正面の顔しか描けなくて肩から下を描くと変になってしまいます。手とか色んな角度の絵が描けません 全体の絵 ポーズ 色々な角度 手の描き方教えてください!
解決済
2
0
-
写真を貸し出し販売する方法ありますか? 写真はこの世に一枚しかなく貴重です。 例として、この世にまだ
写真を貸し出し販売する方法ありますか? 写真はこの世に一枚しかなく貴重です。 例として、この世にまだ一度も出回っていないヒトラーの日常写真が大量にあったとします。これをデジタル化して著作の透かしを入れて販売するのです。 実際に海外ではこういう貴重なフィルムや写真データの見本(サンプル)をサイトに展示して販売しています。 最近ではYouTubeネタに使うため結構買う人がいるらしいです。 日本で日本語サイトでそんなのありますか? 写真出典(c)アフロとかは有名ですが。
質問日時: 2024/06/02 20:34 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: 写真
解決済
1
1
-
デッサン始めたばかりの者です。デッサンをする時、例えば立方体だったら、どうやって対象の線の長さや角度
デッサン始めたばかりの者です。デッサンをする時、例えば立方体だったら、どうやって対象の線の長さや角度をより正確に捉えられるのでしょうか? 見て、描く、それだけなのにぜんぜん違うものができます。 三点透視図法を念頭にすると、線はやがて収束するように傾いているとの事ですが、実際に対象を観察してもよく分からなかったり。 描いていると何かそんな疑問ばかり浮かんできて、集中できなくなってしまいます。
ベストアンサー
2
0
-
「私写真写り悪いんだ〜」と言う人の写真を見せてもらったら本当に写りが悪かったですか、それとも本人と変
「私写真写り悪いんだ〜」と言う人の写真を見せてもらったら本当に写りが悪かったですか、それとも本人と変わらなかったですか?
ベストアンサー
5
0
-
最近あんまりが多い
最近からなんだけど、大好きなテレビゲームが楽しくありません。 食欲もあまりなくて、味がなんかおいしくないです。 自分の味覚がおかしいのかな?って思いますが、最近毎日楽しくないんです。 さきほども夕飯食べたけど、美味しい!が全然なくて、美味しくない・・・。 母が手抜きしてる訳じゃないし、私がおかしいのでしょうか? 大好きなゲームも面白くないし。 どうしたのでしょうか? 何が起こっているのでしょうか? 因みに何かするという、活気も無いです。 私に何が起こっているのでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
画像って
私、昔からヒカルの碁が好きで、画像をよく集めてpcの画面に 載せてるんですが、(貼ってる?でもいいのかな?)これって やってはいけないことなのでしょうか? 自分しか見てないけど・・・。 もし、これがダメなら、なぜ、「画像を保存する」があるんだろう? ダメならばの話だけど。 ネットで流したりとかしてないし、著作権妨害もしてないです。 自分だけ見るのもダメなのでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
解決済
6
0
-
【茶道】抹茶はツバキ科の何の葉っぱが使用されていますか? 椿のワビスケですか?チャ
【茶道】抹茶はツバキ科の何の葉っぱが使用されていますか? 椿のワビスケですか?チャノキですか? ワビスケ抹茶とチャノキの抹茶では味が全然違うのでしょうか? 千利休はワビスケの抹茶を使っていたと思いますが、現代の裏千家と表千家の抹茶はワビスケの抹茶ですか?チャノキの抹茶を使用していますか? 教えてください。
質問日時: 2024/06/02 11:25 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
【茶道】裏千家の茶室の来庵って今日庵のことですか? 来庵と今日庵は同じ場所ですか?
【茶道】裏千家の茶室の来庵って今日庵のことですか? 来庵と今日庵は同じ場所ですか? 平成茶室の聴風の間も同じ今日庵にあるのでしょうか? 聴風の間がある茶室の住所を教えてください。 あと宗家はいつも今日庵に住んでいるのですか?今日庵が自宅ですか?
質問日時: 2024/06/02 11:15 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
【茶道】裏千家の宗家が海外からのお客様にお茶を振る舞うときはどこの茶室を利用するのです
【茶道】裏千家の宗家が海外からのお客様にお茶を振る舞うときはどこの茶室を利用するのですか? わざわざ京都に来て裏千家の宗家の家に出向いて、裏千家の宗家の家の茶室で飲むのですか? それとも東京にそういう茶室を用意しているのでしょうか? https://www.urasenke.or.jp/archives/textm/headq/soke/#guest 海外からのお客様 01年12月08日 アメリカ合衆国州議会下院議員一行 来庵 31年01月24日 駐日フィンランド大使ご夫妻来庵 30年11月27日 モロッコ王国 ララ・アスマ王女殿下、ララ・ハスナ王女殿下来庵 30年10月30日 千 玄室大宗匠 ホノルル市長に呈茶 30年09月16日 千 宗室家元、カルロス・ゴーン夫妻に呈茶 29年10月22日 ブータン王国 ソナム王女来庵 29年06月30日 中国文化部副部長一行来庵 29年06月29日 チェコ首相に呈茶
質問日時: 2024/06/02 09:49 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
【茶道】茶筅はお湯で穂先?剣先?をふやかしてから使った方が良いのでしょうか? 乾燥
【茶道】茶筅はお湯で穂先?剣先?をふやかしてから使った方が良いのでしょうか? 乾燥した硬い穂先?剣先?の状態で抹茶の粉をかき混ぜた方が綺麗な細かい小さな均一な泡立ちになるのでしょうか? 千利休の裏千家、表千家を習っている方、教えてください。 ちなみに穂先、剣先が痛むのでふやかせてから使うとか茶筅の長持ちの話より、美味しく抹茶を淹れられることを優先します。なぜなら、茶会ごとに新品の茶筅をおろすので茶筅を長持ちさせる方法で入れるという考え方は千利休先生にはなかったと想像しています。
質問日時: 2024/06/01 08:50 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
カメラで写った顔と鏡で見てる自分の顔ってだいぶ見え方変わりますけど他人から見えてるのはどっちのほうが
カメラで写った顔と鏡で見てる自分の顔ってだいぶ見え方変わりますけど他人から見えてるのはどっちのほうが近いですか?
解決済
6
0
-
甘ロリの簡単な書き方を教えてください。一目でそれと分かる感じがいいです。
僕はあまりデザイン力がないので、小学生でも描けるように、でも、 甘ロリのイメージは残しつつ、簡略化していただきたいです。 https://ichi-up.net/2019/79 フリルは中小だけで書きたいです。 どのようにすれば描けますか。
解決済
1
0
-
勧善懲悪のわかりやすい大ヒット作もあるが救いのない芸術作品もあるのでしょうかよろしくお願いしますm(
勧善懲悪のわかりやすい大ヒット作もあるが救いのない芸術作品もあるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/05/31 07:48 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 美術・アート
解決済
3
0
-
この写真の右上の方は同一人物ですか?山西道広さんですか?
この写真の右上の方は同一人物ですか?山西道広さんですか?
ベストアンサー
1
0
-
絵を描いている老人って素敵な気がしませんか?
このあいだ、いろんなサークルがそれぞれ絵を出している展覧会に行ってきました。 受付の人とかいる人みると老人のかたばかりでした。 絵を描いている老人って素敵だなと思いました。 いろんなサークルがたくさん集まっている様子でしたが・・・ 絵を描いている老人って多いでしょうか? そういえば亡くなった義父も油絵をしていました。 老後絵を描くのに憧れています。 ゆったりとした時間が流れている気がします。 実際はどうでしょうか? 昔から絵を描いていない人でも上達できると思いますか?
ベストアンサー
5
0
-
【茶道】新品の茶筅の内側の先端はカタツムリのようにクルクルと巻いていますが、始めて使うと
【茶道】新品の茶筅の内側の先端はカタツムリのようにクルクルと巻いていますが、始めて使うとクルクルは真っ直ぐに伸びて乾燥しても初めの新品のクルクルは一生元に戻らず伸び切ったままになりますが、なぜ新品の茶筅は先端をわざわざクルクルに巻いているのですか? 使うと先が真っ直ぐに伸びたままになるなら最初から真っ直ぐで良いのでは? 何のためにカタツムリのようにクルクルに巻いているのか教えてください。
質問日時: 2024/05/29 20:45 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
【茶道】表千家の三日月形のお池の作り方を教えてください。 昨日は1発で出来たので天
【茶道】表千家の三日月形のお池の作り方を教えてください。 昨日は1発で出来たので天才でコツも掴んで余裕と思っていましたが、今日は三日月型の綺麗なお池が作れませんでした。 まず裏千家と同じように全体を泡にして、そして茶碗を傾けて上部をシャカシャカやって水平に戻したら綺麗なお池ができて余裕だと思ったのですが昨日はまぐれでできたようです。 正しいお池の作り方を教えてください。
質問日時: 2024/05/29 20:13 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
【茶道】なぜ筒茶碗は冷めにくいのですか? 茶碗の体積は高さがある分大きくなって逆に
【茶道】なぜ筒茶碗は冷めにくいのですか? 茶碗の体積は高さがある分大きくなって逆にもっと冷めるはずです。 素材が冷めにくい土を使っているとかなら冷めにくいという理屈は分かりますが、同じ材料の土で茶碗を大きく作れば冷めるのはもっと早くなるはず。なぜ大きくなって体積が増して、熱いお茶と触れる面積が増えているのに冷めにくくなるのか科学的な理由を教えてください。
質問日時: 2024/05/29 18:30 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
2
0
-
アート発表
自分で描いたアートを発表するのにはどこがいいですか? 主に 開運画、魔除け画、神聖画、です そして無料進呈が目的です。
質問日時: 2024/05/29 07:01 質問者: 2347nanasei カテゴリ: 美術・アート
ベストアンサー
4
1
-
ベルトレンチの行う機能を、ベルトレンチ以外の物を使って、代用し、実現することはできませんか。 何と何
ベルトレンチの行う機能を、ベルトレンチ以外の物を使って、代用し、実現することはできませんか。 何と何と何を使って、どのように組み合わせて使えば、ベルトレンチと同じ機能が、実現できると思いますか。
ベストアンサー
4
0
-
【茶道】表千家の方に質問です。 表千家の方は茶筅は煤竹の茶筅しか使わないのですか?
【茶道】表千家の方に質問です。 表千家の方は茶筅は煤竹の茶筅しか使わないのですか? また表千家のお茶は池と泡の2種類を茶器の中に作り出しますが、泡と池ではどちらの方を先に飲むのですか? 泡の方から先に飲み始めるのか、池の方から先に飲み始めるのか教えてください。
質問日時: 2024/05/28 16:31 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
2
0
-
松田聖子さんの音源がBlu-rayとハイレゾになって発売されていますが、それだけ歌手としてオーディオ
松田聖子さんの音源がBlu-rayとハイレゾになって発売されていますが、それだけ歌手としてオーディオと音楽として優れていますか。 神田沙也加さんを亡くされてこの歌も歌っています。 https://youtu.be/4JwIXCM84j4?si=N_JXrqowLt_U-pWr https://youtu.be/JQ_7629Wzmg?si=bDkevqhi0jxMXRbE https://youtu.be/lgG5rPl2pjI?si=z3OG2B8X9D_prnWJ
質問日時: 2024/05/28 06:32 質問者: シュレーディンガー7 カテゴリ: 美術・アート
ベストアンサー
1
0
-
この画像の絵を描いたのは誰か知ってる方いませんか?
この画像の絵を描いたのは誰か知ってる方いませんか?たまたま見つけたのですが、好みで他の作品も見てみたいので教えて頂けると嬉しいです。
ベストアンサー
1
0
-
絵の書き方について質問です 最近、絵を描きたいと思い、デジタルで始めてみました。 最初は何をすればい
絵の書き方について質問です 最近、絵を描きたいと思い、デジタルで始めてみました。 最初は何をすればいいか、など調べて模写や、好きな絵師さんの絵をなぞるのがいいと聞いて1週間やってみたのですが何も変わってる気がしません… 1週間やって何も結果が出ないのは才能がないのでしょうか。 昔から絵を書いていたわけでもなく、ほぼ人生で初めて描き始めて1週間目であれば仕方が無いのでしょうか 私は何をすればいいと思いますか? 模写とかではなくゲームのキャラクターの絵を自分で書こうとする時、頭にはその描きたい理想がはっきり写ってるのに、書き方がずっと分からなくて手が止まって何も出来なくなってしまいます。 良かったら皆様の最初に描き始めた時にしたこと、アドバイス、しない方がいいことなど教えてください。よろしくお願いします
質問日時: 2024/05/28 00:16 質問者: ゲーム好きな人1212 カテゴリ: 美術・アート
解決済
2
0
-
骨董品の無料出張査定を頼もうと思いますが 出張後に出張料金取られたり悪徳業者あったりするんですか?
骨董品の無料出張査定を頼もうと思いますが 出張後に出張料金取られたり悪徳業者あったりするんですか?
解決済
3
0
-
【茶道の謎】なぜ茶道の茶碗はすぐにお湯が冷めるように茶碗を設計したのでしょう? 戦国
【茶道の謎】なぜ茶道の茶碗はすぐにお湯が冷めるように茶碗を設計したのでしょう? 戦国時代の茶碗はすぐにお湯を入れても5分もしないうちに冷めて抹茶も美味しくなくなります。 戦国時代の武将たちは茶室で抹茶を回し飲みしていたのですよね? 白湯の熱湯で淹れた抹茶もお茶を建てて飲む作法をしている間に2分以上掛かって抹茶の温度は80℃から60℃で、そこから一気に飲まずにちょびりちょびり飲んだらすぐに40℃以下になって最後を飲む頃には30℃以下になっていたと思います。 抹茶の30℃以下は不味くて飲めたものではないです。追いお湯をしたいくらいです。 昔の戦国武将も回し飲みしていて追いお湯なんてしていたなんて聞いたことがないので、冷めた不味い抹茶を飲んでいたのだと思います。 なぜ抹茶はぬるめで、しかも茶碗は冷めやすいものを使ったのでしょう。 もっと縁を厚く作れば冷めにくかったはず。 戦国時代の抹茶茶碗はものすごく厚みが薄く、想像以上に軽かったです。 なぜこんな冷めやすい茶碗を茶器に千利休は採用したのか理由を教えてください。
質問日時: 2024/05/27 16:55 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
3
0
-
【茶道】抹茶茶碗の飲み口は正面を避けると言われますが、綺麗な円形でどこが正面なのか分か
【茶道】抹茶茶碗の飲み口は正面を避けると言われますが、綺麗な円形でどこが正面なのか分かりません。目印としてあるのは真円の側面に印が1つだけ押されています。 この側面の印側が正面ということなのでしょうか?
質問日時: 2024/05/27 16:43 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
3
0
-
【茶道】表千家が三日月形、裏千家がきめ細かい均一の小さな泡が理想と伺いましたが、茶道
【茶道】表千家が三日月形、裏千家がきめ細かい均一の小さな泡が理想と伺いましたが、茶道の茶碗は茶筅で抹茶をかき混ぜるときに茶碗は斜めに傾けてかき混ぜても良いのでしょうか? 人生で始めて抹茶を茶碗と茶筅で立てたのですが、建てた?のですが、初めての1回目からいきなりコツが分かってしまいました。 上手く淹れる方法は表千家の三日月型は、茶碗を少し斜めに傾けて茶筅を前後に高速に動かして全体に泡が立ったところで茶碗を水平にしたら三日月が出来ました。 裏千家の全体を均一に泡立てるには、茶碗を少し斜めにして茶筅を前後に高速に動かしつつ、茶碗を少しずつ回して、1番奥がきめ細かい小泡が立ったら、また回転させてを繰り返すと全体均一にきめ細かい泡で覆われます。 千利休の表千家、裏千家も茶碗を傾けて茶筅で泡立ててますか?それとも茶碗は床に置いて茶筅でかき混ぜるのがマナーですか? 斜めに茶碗を持って泡立てると簡単に三日月が出来るし、均一の泡が作れるのですがご法度ですか?
質問日時: 2024/05/27 16:27 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
3
0
-
【茶道・茶筅】新品の茶筅(百本立)を買ってお湯に浸けたら、白湯が薄茶色になったのですが、
【茶道・茶筅】新品の茶筅(百本立)を買ってお湯に浸けたら、白湯が薄茶色になったのですが、これって新品の茶筅では当たり前のことですか? そして、さらに新品時は中の部分がカタツムリのように先端がクルクル回っていたのに、白湯に入れて放置して取り出したら、クルクル部分が全て真っすぐに伸び切っていました。 クルクルが正解ですか? もしかしてお湯でアク抜きしようとして既に茶筅1本ゴミにしてしまったのでしょうか? ちなみに千利休の裏千家、表千家も百本立の茶筅を使用していますか?
質問日時: 2024/05/27 15:56 質問者: redminote10pro カテゴリ: 書道・茶道・華道
ベストアンサー
1
0
-
TS8630でスマホの写真をプリントする方法を教えてください。
TS8630でスマホの写真をプリントする方法を教えてください。
解決済
2
0
-
何か他の物を使って、ベルトレンチの代わりにできる物はありませんか。 何と何を使えば実現しますか。
何か他の物を使って、ベルトレンチの代わりにできる物はありませんか。 何と何を使えば実現しますか。
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【芸術・クラフト】に関するコラム/記事
-
日本古来の伝統工芸「金継ぎ」で修復した食器は前と同じように使えるの?
大切にしている食器が割れてしまったら、きっと誰もが「元に戻したい」と願うだろう。「教えて!goo」にも「割ってしまったお気に入りの食器を復活できる?」という質問があり、最適な方法について様々な意見が寄せら...
-
自分好みのふさふさマスコットが作れる「つくって モフモフレンズ」で遊んでみた
近所を散歩していて、真っ白くて毛がモワモワした「ビション・フリーゼ」という犬種の犬を見た。愛されるためにこの世に生まれてきたかのようなキュートさで、通りすがりの人々に頭を撫でられていた。 動物が飼えな...
-
ザ・ローリング・ストーンズのロゴをモチーフにしたソファ
ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones、以下、ストーンズ)のロゴ「Lips and Tongue(リップス&タン)」をモチーフにしたソファが55台限定で2018年6月1日より発売を開始した。 このソファは、日本の有名...
-
コタツで丸まるハリネズミのかわいさに悶絶!ミニチュアセットでの撮影を体験してみた
小動物やドールをさまざまなシチュエーションで撮影できる国内初のミニチュア専門撮影スタジオ「ミニチュアスタジオ」が、今年の3月、神奈川県横浜市にオープンした。コタツのある和室やロココ調のゴージャスな部屋...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、そし...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
シールの大きめな台紙はありますか。
-
花形満、左門豊作
-
女性画家の名前が知りたい。(絵あり)
-
特殊な刃物の研磨について
-
絵を直した方がいい?って妹がかい...
-
お見苦しい絵ですみません。 女の子...
-
イラスト 添削
-
この絵を観て率直にどんな印象を抱...
-
この絵に名前はありますか?
-
なぜ漫画家やイラストレーターって...
-
サルバドール・ダリは、なんでこん...
-
なんでピカソやゴッホやルノワール...
-
ハムスター描きました。 感想お願い...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ どち...
-
本日リサイクルshopで購入した茶碗...
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に傷が...
-
絵の感想お願いします。 おかしいで...
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違いは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミレーのこの絵は、なんで「落ち穂...
-
舞妓さんが芸妓さんになるときの費...
-
サルバドール・ダリは、なんでこん...
-
絵の評価お願いします。 感想、そし...
-
この絵に名前はありますか?
-
特殊な刃物の研磨について
-
筆巻き等の留め具
-
紛失してしまった子ども時代の写真...
-
アートギャラリーの専属作家になる...
-
ウォーターポンププライヤーやパイ...
-
文字型に穴が空いていて、ペンでト...
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に傷が...
-
4mm厚の、
-
iPhoneの内カメラで写真を撮ると、...
-
油絵を描いた人の名前は?
-
なぜ漫画家やイラストレーターって...
-
何か他の物を使って、ベルトレンチ...
-
どれだけイラストをあげても伸びません
-
絵の感想お願いします。 おかしいで...
-
イラスト 添削
おすすめ情報