回答数
気になる
-
詐欺メッセージに、返信したり、電話したら、どうなりますか?私は、通話、メッセージ無料です。
詐欺メッセージに、返信したり、電話したら、どうなりますか?私は、通話、メッセージ無料です。
質問日時: 2023/02/20 14:52 質問者: ひろし3
ベストアンサー
1
0
-
全部 070-3318で下4桁が違う電話番号から今日だけで3回も電話来ました。 これは詐欺とかそゆの
全部 070-3318で下4桁が違う電話番号から今日だけで3回も電話来ました。 これは詐欺とかそゆのの電話なのでしょうか?
質問日時: 2023/02/20 13:21 質問者: まにゅに
ベストアンサー
1
0
-
詐欺師って、警察をカタッて詐欺する場合があるじゃあないですか。 警察です!と言ってきた人に対して、免
詐欺師って、警察をカタッて詐欺する場合があるじゃあないですか。 警察です!と言ってきた人に対して、免許証や警察手帳の提示を求めたら、警察の人は提示を拒めるのですか。
質問日時: 2023/02/18 09:41 質問者: elico-com
ベストアンサー
3
0
-
自分の学校がカリキュラムを偽装しています。
ある公立中高一貫校に通っているのですが、小学生向けに作っているパンフレットに明らかな誤りがあり、どこかに報告して改善してもらうことはできないのかと考えています。具体的内容は次の通りです。 例 高212月までに数学Ⅲを終了⇒実際、高34月 最難関大支援プログラムを実施⇒一切行われていない。むしろそのことに教員は消極的 理科基礎を高1で終了⇒高2の最後でようやく終わるものがある コミュニケーション英語を高3 7月で終了⇒終わらない。 最初に契約した通りのカリキュラムよりも遅くし、それにもかかわらず、一部生徒に不便や不都合が生じるような校則は当初契約したんだから守れと先生方から言われます。受ける小学生、地域の方々、また小学校の教員の方々は中学入試を行っているというだけで進学校と勘違いしているので何とかしたいです。目を向けられにくい問題かもしれませんが、これ以上こういった詐欺に近い行為に巻き込まれる人たちを増やしたくないので、どうか回答、ご協力をよろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/15 23:40 質問者: すらいやー
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
やらかしてしまいました。どうしたらいいんでしょう。 ある広告のサイトでいいなと思ったサプリがあり、初
やらかしてしまいました。どうしたらいいんでしょう。 ある広告のサイトでいいなと思ったサプリがあり、初回500円だからいいやって思って、適当に自分の名前や住所を入力して購入するを押したら、高額な額を請求してきました。後払いの選択にしたのですが、どうしたらいいんでしょう。今すぐ解約したいです。ですが、メアドを入力したのですが、購入した履歴のメールは届きません。どうしたらいいんですか。詳しい方教えてください。
質問日時: 2023/02/14 05:03 質問者: rarararだな
解決済
1
0
-
間違った住所を自分で記入して誤配送になった場合どうなるのでしょうか?
Aさんが〇〇会社の商品を購入して、配送先の住所をBさんの住所にしてしまって既に届いている場合、その商品は誰のものになりますか? AさんとBさんはお互いに知り合いではありません。
質問日時: 2023/02/13 18:37 質問者: gjmayu
解決済
6
0
-
質問なんですが最近はメールでの詐欺がはやったみたいでしたが、次の悪徳商法知ってる方教えて下さい
質問なんですが最近はメールでの詐欺がはやったみたいでしたが、次の悪徳商法知ってる方教えて下さい
質問日時: 2023/02/11 13:55 質問者: 自然を愛する
解決済
4
0
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
先月中頃、ポケカラというカラオケアプリで、ユーザー同士で話せるDM機能があり、そこで、私の歌を聞いたあるユーザーの男性が、わたしの歌が素晴らしいなどコメントをしてきました、(そこまで素晴らしくないです苦笑 素人の、少し上手いかな?というレベルです) その方は日本語がどこかたどたどしく、聞いたところによると、日本人だが、幼い頃からフランスに住んでいる、ということで、(歌っている歌は英語の歌でした)自分には友達がいないから、友達になって欲しい、と言われ、色々話をしました、職業は医師で、国連で働いている、と言っていました。身の上話やお互いの趣味など話しているうち、 LINEで話しませんかということになりました、 そしてLINEで話をするようになり、お互いの顔写真を送りあったり、毎日のように話をしていると、最初友達と向こうは言っていましたが、兄弟のような関係になりたい、となり、ついには愛しています、(女性として)と、変わっていきました、 私自身も、母親を小学生の時亡くし、継母がいるなど複雑な家庭で育ち、男性運が無く、恥ずかしながらもう40代なのですが、バツイチで子供はなく、現在独り身です、 ロマンス詐欺だとしたら、格好のカモなのかもしれません、彼からのまめなLINEや、体調もわたしは今良くなく、崩しがちなところを心配してくれたりしているうちに、わたしの心にも恋心のようなものが芽生えていきました。 そして、ある日彼は、数日後イエメンの戦地へ派遣される、そしてそれは、3~4ヶ月で終わる、それを最後に、国連の医師を引退し、日本に帰ろうと考えている、日本に帰ったら、一緒にいて欲しい、つまり、結婚してほしい、ということを言い出しました。 わたしは、展開が早いというか、会ってもいないのにそこまで決められないと言う思いと、ふと、詐欺ではないかと思い、ネットで検索すると、国連の医師を名乗って、日本への帰国費用や、宅配便の送料などを騙し取る国際ロマンス詐欺というものが多発している、という記事を目にしました。 そして彼に、そのネット記事のスクショを送り、こういうものがある以上、簡単にはあなたを信用できない、と伝えました、すると、私が詐欺だっていうのか!?と普段は穏やかな感じなのに突然怒ったような返信、あとは、ひどく、その言葉に傷ついた、わたしはあなたを信頼している、わたしはあなたに嘘はつかない、こんなに貴方を心配しているのに、二度と言わないで、というようなことを言われました。 わたしは彼を傷つけてしまったと思い翌日謝りました、彼は、私を愛してるので許します、と言いました、 そして、何日か後、数日後深刻な内容の会議がある、と彼は言いました、わたしはその時彼を疑っていなかったので、心配していました、 そして会議が終わって、彼から、悪い知らせと良い知らせがある、と言われ悪い知らせはテロ集団に彼のキャンプが襲われ、兵士が10数人死んだこと、 銃撃かなにかに打たれ、倒れた兵士の写真が送られてきました、 良い知らせは、彼ら医師に、国連からでしょうか?報酬が支払われた、ということでした、その額は3億円と言っていました。 そして本題はここからです、長文すみません汗 その3億円は現金で支給され、彼には親も親しい身よりもなく、娘はいるが12歳で、娘には預けられないため、わたしに預かって欲しい、と言いました。 そして、宅配便を、毎日医療器具の補充などに来る赤十字の従業員に頼むから受け取ってくれ、と言われました。 送料を払って貰うことになると思うが、少額だと思う、とのことで、わたしは、承諾し、住所、名前、メールアドレス、電話番号を教えました。 そして翌日運送会社と思われるところからメールが届きました。 再度、わたしの情報を教えてくれというメールで、そこには、住所などの他に、近親者、配偶者の有無、年齢、性別なども教えてくれとありました。 彼に、こんなことまで聞かれるのおかしくない?と尋ねたところ、確実に届けるためだと思う、と言われ、近親者は彼の名前でいいと言われ、そのメールに聞かれた情報を書き、返信しました。 が、心配になってきたわたしは、弁護士の相談サイトに相談を書き込み、上に書いた情報を書き、こんな事を聞かれるのはおかしくないか、詐欺でしょうか、と相談しました。 弁護士の回答は、確かに、不自然な情報を求められているとは思うが、今の時点では詐欺かどうかはわからない、が今後の対応に注意してください、とのことでした、 そして翌々日、運送会社からのメールには、配送料を3つのオプションから選び、支払ってください、とあり、その配送料の支払いの確認が取れ次第、荷物を配送します、とのことでした。 その配送料は、1番早い便が200万円、2番目が130万円、3番目が70万円とありました。 彼が送るといっていた、現金が入っている箱は、写真を送ってきましたが、それをみたところによると、おそらくですが、3辺の合計120cmくらい、重さはおそらくですが20キロ以内くらい、そして中身は本と衣服だと赤十字の者に伝えたと言っていました。 こんな高額な宅配便の送料はありえるのでしょうか?弁護士の相談サイトの弁護士は、一般的に考えて、まず詐欺とみて間違いないでしょう、と言っていました。 そして、その運送会社からのメールがきてから今日で4日たっていますが、1度も運送会社からは連絡がありません、 これは、間違いなく国際ロマンス詐欺とみて、間違いないでしょうか??
質問日時: 2023/02/09 15:30 質問者: チャンスひめ
解決済
4
0
-
電気料金について
1.請求された電気料金(不当な金額)について、クレームをいれるとしたらどこに相談すればよろしいでしょうか?(契約している電力会社には相談していますが、それ以外に相談できるところ) 2.また、詐欺に近い場合には警察に相談すべきでしょうか?
質問日時: 2023/02/09 10:16 質問者: エゾリス
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
転売禁止の規約のあるショップで購入し転売すると詐欺罪になりますか?
楽天市場のショップ規約を見ていると、時々、メルカリなどの転売を念頭においた規約のようでこのようなものを見かけます。 当社では営利、転売を目的とした商品購入をかたくお断りしています為、そのような目的を隠して当社商品を購入することは、当社に対する 「 詐欺罪 」 として処罰・・・ こういった文面がありますが、楽天市場で広く商品を販売しているものと思いますが、医薬品や不足時のマスクなどは法律の規制がありますのでわかります。しかし、服、薬機法に関係のないサプリメントや健康器具なども転売を目的として購入すると、詐欺罪として処罰されるのでしょうか? むしろ、この規約は独占禁止法や商業の自由には抵触しないのでしょうか? 商品というものは一般に自由に買って自由に転売可能なものだと思っていましたが、お店はこのような権利が認められているのでしょうか?
質問日時: 2023/02/08 02:07 質問者: elee_f
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
同じような質問をしたのですがもう少し回答が欲しかったので(-人-) 昨日、認証コード電話番号入力ミス
同じような質問をしたのですがもう少し回答が欲しかったので(-人-) 昨日、認証コード電話番号入力ミスしました。 間違いに気づけたのですが、 間違った電話番号を覚えていて その番号にかけて、間違ったんですがすみませんと お詫びの連絡をしてしまいました。 2段階認証コードだったので 相手の方は 届いてなかったよ大丈夫ですよ! とおっしゃってくれたのですが すごく不審だったのではないかと 後から心配になりました。 質問です 1.この内容不審に感じますか?私自身は謝られたこともないので不安です 2.不審に思った場合私の電話番号で身元調べたり詐欺を疑ったりしたくなりますか? ちょっと精神病を患っていて、普通、の基準がイマイチ分からず、加害恐怖と被害恐怖で悩んでおります。 ご教示頂けたら幸いです。
質問日時: 2023/02/07 09:36 質問者: haru...nana
ベストアンサー
1
0
-
認証コードの電話番号入力ミスについて おはようございます 今日2段階認証コード電話番号を間違って入力
認証コードの電話番号入力ミスについて おはようございます 今日2段階認証コード電話番号を間違って入力してしまって、 なんと間違えた⸝番号覚えてたので 電話して謝ってしまいました。 相手の方は優しい方で 届いてないですよ大丈夫です! とおっしゃったのですが すごく不審に感じたのでは無いかと 後からとても心配になってきました みなさんだったらこの後迷惑電話や詐欺を疑ったりして こちら側のことを調べたくなりますか? 変な質問ですみませんが回答お願い致します…!
質問日時: 2023/02/07 06:03 質問者: haru...nana
ベストアンサー
2
0
-
なぜ、詐欺被害者は毎回ことごとくコミュニケーションの高い人に騙されるのでしょうか。自分の中で納得して
なぜ、詐欺被害者は毎回ことごとくコミュニケーションの高い人に騙されるのでしょうか。自分の中で納得してるんですかね。
質問日時: 2023/02/02 14:30 質問者: tidjjdk
ベストアンサー
3
0
-
チケット詐欺の基準ってなんですか?
先日友人の知り合い(私には直接関係ないです)が 以前にチケット詐欺1万円をしてしまい被害届を出されて 警察が自宅に来てガサ入れからの取り調べとなった話を聞きました。 お恥ずかしい話 私も以前チケット詐欺に遭いその際警察に行ってもまったく相手してくれませんでした。 私も公式的に譲渡不可のものTwitterから譲り受けようとしていたため私にも悪い部分があるなと思い勉強代として諦めました 今回の話を聞いていると どの基準で警察は動くんですか?? 金額とかではないんですかね?
質問日時: 2023/02/01 18:59 質問者: りんか818
解決済
2
0
-
詐欺に会いました。 お金を振り込んだらしいけど、次の日の朝イチに銀行に行ってキャンセルしたそうです。
詐欺に会いました。 お金を振り込んだらしいけど、次の日の朝イチに銀行に行ってキャンセルしたそうです。 警察を経由して銀行に電話すれば、キャンセル履歴があったかどうか、相手の口座名などを教えて貰えるのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/02/01 09:51 質問者: ChupaChupsChop
解決済
7
0
-
報道機関もですが、警察自身が、逆探知もしながら、バイトしたい人物に見せかけて闇バイト全て
報道機関もですが、警察自身が、逆探知もしながら、バイトしたい人物に見せかけて闇バイト全てに電話して、捕まえるためのなるべく必要な情報を聞き出して、最後に「警察だけど必ず刑務所に入れてやるから首を洗ってまっとけ」、 などという当然の職務を行っていないのでしょうか。 もちろんスマホ・携帯電話は他人から購入したものでしょうがね。
質問日時: 2023/02/01 08:39 質問者: ロンリーフリーマン
ベストアンサー
3
0
-
今回の広域強盗と詐欺35億、さらし首にすれば被害者家族納得しますか?インタビューで
ご子息が親殺されたうらみつらみ、語ってました。 生首さらす、如何ですか? 八年から10年で出てきますよ、刑務所から
質問日時: 2023/01/31 12:51 質問者: 陸海空市ヶ谷
解決済
3
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ゲームトレードで30万円ほどの垢を出していて、購入希望者からTwitterで直接取り引き出来るようお
ゲームトレードで30万円ほどの垢を出していて、購入希望者からTwitterで直接取り引き出来るようお願いされたので取引をしてしまいました。身分証と明細書を提示されたので信用して垢を渡したのですが、この時間帯になって入金確認をしてみると、振り込まれていないことに気づきました。取引をした時間帯は土曜日の0時頃です。 アプリで確認したので、まだ反映されていないだけなのでしょうか??
質問日時: 2023/01/30 10:15 質問者: ChupaChupsChop
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
1
-
<至急> インスタの広告で流れてきたアカウントなんですけどこれは詐欺あるいはマルチ商法ですか?? 誰
<至急> インスタの広告で流れてきたアカウントなんですけどこれは詐欺あるいはマルチ商法ですか?? 誰でも稼げる!みたいな事を言っていったのでdmで応募して電話で色々詳細を言われた後初期費用4万円かかると言われました。明日までに振り込んで欲しいと言われLINEグループにも招待されました、 やると言ってしまったんですがまだお金は払っていません。こんなバカですが至急教えて頂きたいです。 お願い致します。
質問日時: 2023/01/27 00:11 質問者: ピーナッツ555
解決済
2
0
-
<至急> インスタの広告で流れてきたアカウントなんですけどこれは詐欺あるいはマルチ商法ですか?? 誰
<至急> インスタの広告で流れてきたアカウントなんですけどこれは詐欺あるいはマルチ商法ですか?? 誰でも稼げる!みたいな事を言っていったのでdmで応募して電話で色々詳細を言われた後初期費用4万円かかると言われました。明日までに振り込んで欲しいと言われLINEグループにも招待されました、 やると言ってしまったんですがまだお金は払っていません。こんなバカですが至急教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/01/27 00:08 質問者: ピーナッツ555
解決済
2
0
-
【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ
【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ込む無料掲載広告掲載詐欺にあってしまいました。 30日間無料で有料に移行する内容でしたが 有料広告はやらないと約束して解約書類を郵送しますので解約はできるのでほとんどの会社さんはお試しだけが多いですよと何度もシツコイ勧誘に負け無料期間だけなら良いですけど有料はしないのでと念押しして掲載しました。その後、もちろん応募どころか問い合わせもありません。 解約書類が届かないと思っていたところ、休み明けに電話があり、昨日で無料期間が終了したので有料に移行しましたと言う電話でした。解約書類はもらってないと言うと無料期間が切れる10日前には特定郵便で送ってあるとの事でした。解約書類は見てないと言うとメールで内容を送ってきました。 書面見てびっくりでした。勧誘してきた会社名ではなく、求人広告の運営会社名での封筒と運営会社名の広告チラシでした。その中の一番下に小さく各種手続きはとQRコードがついていました。そちらのサイトを確認してしましたらネットからの解約時間は10時から15時でつながらない場合は再度やり直ししてくださいとコメント付きでした。 ネット解約できるはずですが手続きできる時間がとても狭く、解約手続きをさせないように繋がらない手口です。 有料移行は35万円で1日でも過ぎたら支払い義務があると言います。 電話は毎日頻繁にあり、営業担当と上司と言う方からかわるがわるに電話でTVで観る様な振込詐欺の口調でこちらの話を聞き入れません。まくし立てる口調で話は聞き入れてもらえないので法的でますのでお話はこれ以上営業妨害なので連絡しないでくださいと言うと弁護士は内容証明だけで支払い義務はまのがれませんよと威嚇して来ます。 弁護士依頼費用とトントンくらいでこのくらいなら払った方が良いと負けてしまうのかもです。しかし、お金もなくどうしたら良いか悩んでいます。 撃退された方のご意見等教えて頂けましたら助かります。
質問日時: 2023/01/24 01:44 質問者: ちっち君
解決済
1
0
-
受信料、、、、、、、、、、、、、、、、、、
1、nhkの委託を受けた会社の戸別訪問による契約勧誘はいまでもやっているのでしょうか? nhkでは、委託を受けた会社契約勧誘は、やめた、ときいたことがあるのですが、。 そうすると、契約勧誘はこれから、どういう方法でやるのでしょうか? 2、テレビはないのですが、車にカーナビがあるのですが、nhkから、カーナビがあるから、けいやくしろ、といわれたら、どうやって、断ればいいのでしょうか?
質問日時: 2023/01/21 18:55 質問者: outon500
解決済
4
0
-
自分は絶対詐欺には引っかからない
という人が、いちばん危ないという事ってありますよね? 義母がそうです。 夫も私も、何度も言いました。 知り合いや役所なら、名前間違える事は絶対にないから、名前間違えられたら詐欺だと思えと。 義母の名前はK子なんですが、漢字の影響でY子と間違えらる事が何度かあったそうです。 (実母はY子ですが、R子に間違えられる事があります。) ある日役所を名乗る電話がかかってきて、W辺Y子さんですか?と聞かれて、K子ですと名乗ってしまって。 幸い話の途中で詐欺と気付いて金銭被害はなかったんですが、個人情報は言ってしまった事になります。 その話を聞いて、情報提供の為♯9110に電話しました。 義母には改めて詐欺電話には気を付けるように言いました。 皆さんは、何か対策してますか? いろいろ情報知りたくて投稿しました。
質問日時: 2023/01/21 09:31 質問者: zzzzz_12345
解決済
3
0
-
最近ニュースになってる金持ち宅の強盗。
模倣犯が増えると思いますか? 下手すれば詐欺より効率良いですからね。 正直、狙われたら無力ですよね。
質問日時: 2023/01/20 22:42 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
【求人広告詐欺被害にあわれた方に質問です】 営業電話がしつこくトライヤル期間だけの掲載しかしないと確
【求人広告詐欺被害にあわれた方に質問です】 営業電話がしつこくトライヤル期間だけの掲載しかしないと確認して30日間の無料広告を掲載しました。 トライヤル後の更新はしないので解約書類はもらえることになっていましたが送ったという書類は運営会社名で勧誘の社名ではなく広告チラシでトライヤルの反響や今後の要望などを伺っております。その下に各種お申し込み手続きに関するご案内とだけだったので解約書類とは思いませんでした。電話があり昨日までの解約期間と言われ35万の請求の連絡がありました。何を言っても更新はされているので請求通りお金を支払いしてくださいと。何を言っても受け入れされず、店舗、携帯に催促の電話があります。詐欺被害にあわれた方の対処された方法をご鞭撻お願いいたします。 法人ですので消費者センターは利用不可です。
質問日時: 2023/01/17 13:44 質問者: ちっち君
ベストアンサー
2
0
-
家具店の店内に陳列された家具(テーブルや棚)を背景に撮影した商品が通販サイトで掲載されていた
某家具店で働いています。 先日、某通販サイトで、明らかにうちの店内で撮られた写真が商品ページに載っていました。 店内の家具(テーブルや棚)を背景に撮影した商品(アクセサリーとか)を掲載しています。 店側の許可を撮らずに撮影して商用利用するのは法的に問題ないのでしょうか? 私は一店員なのでどうこうするつもりではないのですが、気になって質問しました。 当店の店員でないと気づかないと思います。
質問日時: 2023/01/17 12:43 質問者: kotako。
ベストアンサー
1
0
-
個人情報って簡単に聞き出しても良いのでしょうか? ある企業だとお客様の個人情報の間違った取り扱いや情
個人情報って簡単に聞き出しても良いのでしょうか? ある企業だとお客様の個人情報の間違った取り扱いや情報漏洩は即、懲戒解雇処分になると聞きました。 必要以上に相手の個人情報を許可も取らずに聞き出した人は今後どうなるのでしょうか? また本人の許可も取らずに勝手に他人の個人情報を他の他人に教えた人もどうなるのでしょうか? 個人情報保護法に違反した場合の詳細についても知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/15 18:57 質問者: しんしんくん
解決済
4
2
-
お金を ただで何十万も 夢を叶えるために振りこむキャンペーン 迷惑メールに 詐欺ですよね
お金をただで何十万も夢を叶えるために振り込む 夢をかなえるキャンペーン 迷惑メールに入っていましたが詐欺ですよね どうしてもお金がないとこういうものに目を引かれますが 縦長の画面でよくある 情報商材の画面ですよね [DREAM SUPPORTER -ドリーム・サポーター-](https://dsuppone.com/lp/cma8472/)
質問日時: 2023/01/15 01:50 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
1
0
-
代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について
以前、NHKから放送受信料をクレジット払いした場合は、NHKからそのお客様(契約者)に領収書の発行は不可。と回答を受けました。 質問です。 ①スーパーなどで買い物をした際の代金の支払いも、クレジットカード支払いだった場合、 「当店としては、クレジットカード会社から支払いを受けているので、お客様に領収書の発行はできない」と断れますか? ②領収書を発行する際、通常は、印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要となりますよね? しかし、領収書にクレジットカード支払いであることを明記することによって、5万円以上であっても収入印紙の貼付は不要となりますか?
質問日時: 2023/01/15 00:20 質問者: bald.e
ベストアンサー
2
0
-
うまい話には気を付けろ
最高裁は放送法64条は憲法の財産処分権より優位としてNHKと受信契約を義務付けました。契約しても支払い義務は認めなかった。契約すればNHKは契約を盾に支払い要求してきます。支払いせず放置すれば支払い求めて裁判を起こすことがあります。 N党党首立花氏は契約しても支払いせず万が一裁判となったときは関係司法書士事務所に駆け込めばN党が料金支払うので視聴者は無料でテレビを見続けられる、こういうことを可能にするためN党に投票よろしくとYouTubeで言っていました。 これには落とし穴ありませんか。票ビジネス?、将来何らかの要求ありあそうな気がします。例えば代位弁済した金と事務手続き料金支払えとか。
質問日時: 2023/01/14 08:50 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
2
0
-
【求人広告の無料トライヤル詐欺】 詐欺にあってしまいました。 更新はしないのでと念押しましたら皆さん
【求人広告の無料トライヤル詐欺】 詐欺にあってしまいました。 更新はしないのでと念押しましたら皆さんトライヤルだけの方が多いのでとのことでした。 解約書類は郵送でもらえることになっていましたが その様な契約解除の用紙はいっこうに届かず 送ったという書類は広告チラシで トライヤルの反響や今後の要望などを伺っております。その下に各種お申し込み手続きに関するご案内とQRコードだけだったので解約書類とは思いませんでした。 また、勧誘電話では求人館と言っておりましたが運営会社名前で特定郵便であるとのことでした。 いきなり電話で昨日までの解約期間と言われこれから1日でも解約が過ぎたら35万と請求書を送りますので振り込んでくださいと連絡がありました。払わなかった場合には金利がかさみふくれますよ。弁護士に相談しても内容証明だけで解決しませんし、金利がどんどん膨らみますと言います。どうしたら良いか途方にくれています。撃退した方のアドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/13 17:33 質問者: ちっち君
解決済
1
0
-
詐欺メール
祖母な疑問。UCカードってどんなカードですか? クレジットカードを契約していないのに本人確認を連絡して下さいとメールが来た。全く身に覚えがないメールに怒りを感じます。報復してやりたいのですか?
質問日時: 2023/01/13 07:45 質問者: しちしか
ベストアンサー
4
0
-
中2で学校にエロ本を持っていって先生にばれて先生が家に電話をした時に「大丈夫大丈夫、殺人、振り込め詐
中2で学校にエロ本を持っていって先生にばれて先生が家に電話をした時に「大丈夫大丈夫、殺人、振り込め詐欺、覚醒剤、強盗、窃盗とかその類いのことやってなければ人生 何でもOKでしょ?もちろん自分が損だけしやんように生きるのが一番と思いますよ、エロ本でお巡りさん呼んだらどうなるか検証しましょうか?勿論息子は未成年なのでちょっと注意はされるでしょうが恐らくお巡りさんもさっき言った振り込め詐欺とかでないと逮捕する、て言わないと思うしそんな大騒ぎするほどのことでないも思うけど」という父親はどう思いますか?
質問日時: 2023/01/08 06:34 質問者: Rじろう
解決済
1
0
-
お金を取り返すことは可能でしょうか?
Founderというサイト(https://found-er.com/)で、被害にあいました。 運営会社名 ファウンダー株式会社 サイトの特徴は、 起業したい人と投資したい人をマッチングさせるサイトです。 こちらのサイトに起業家として有料登録しました。 プラン名 1か月プラン クレジットカード決済 金額10780円 マイページ→有料期間を延長するには?をクリックすると ●お手数ですが、新たにお申し込みをお願いいたします。 運営者側の入金確認にお時間を要することがありますので、有料会員の期限日よりも余裕を持ってご入金+ご報告いただくことをおすすめいたします。 ※期限日前に入金確認ができれば、有料会員オプションが停止されることなく、ご利用いただけます!● 上記の読む限り、1か月のみの契約で、延長するには新たにクレジットカード決済をしないと延長されないと 解釈出来るかと思います。 自分は1か月のみの契約で、放置しておけば自動継続されないと理解していました。 しかし、期間満了後マイページを確認しましたら、勝手にクレジットカード決済をされて期間を延長されているのです。 運営に確認をしたところ、上記(●から●)は銀行振込の場合でございます。と回答がきました。 消費者を勘違いさせる記載内容に問題があるのではとも思います。 特定商取引法に基づく表示には、 返品・キャンセル等 商品の特性上、ご購入後の返品やご注文後のキャンセルは受け付けておりません。 解約条件 ・契約期間内であれば、良くある質問の中にある「自動更新の停止」より解約(自動更新の停止)手続きを進めることが可能です。 ・解約申請いただくと次の契約更新日をもってサービス提供が終了し、請求を停止します。 ・途中解約による返金は承っておりません。 ・期限までに登録されたクレジットカードによる支払いが不能であった場合は、自動的にサービスの利用を停止いたします。 消費者契約法第10条より抜粋 (消費者の利益を一方的に害する条項の無効) 第10条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。 説明不十分なファウンダーは上記の行為に抵触するのではないでしょうか?
質問日時: 2023/01/07 13:17 質問者: yuu2770
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
3
-
美容室でクソみたいな詐欺に遭いました。これは違法では無いのでしょうか?専門家の方教えてください。 ①
美容室でクソみたいな詐欺に遭いました。これは違法では無いのでしょうか?専門家の方教えてください。 ①まず、予約をサロンの検索サービス経由でとりました。予約画面では無いサロンTOPページの備考欄に、注釈のように、祝日と深夜に特別料金がかかる事が記載されていました。私はそれに気づかず予約いたしました。 予約確定画面には、この特別料金は"含まない"金額の表記がされていましたが、それでも"気付かない方が悪い"という事なのかもしれません。 これにつきましては請求されても仕方ないかもしれません。それでも分かりにくすぎて腹がたちますし、特別料金含めた金額表記にするべきだと思いました。 ②問題はここからで、深夜料金は22時〜と記載されていたのですが、私は予約を19時に取っておりました。その後都合がつかなくなり事前に、検索サービスではなく、直接電話で20時に変更の連絡をしました。その時に深夜料金のことは何一つ言われませんでした。 来店後に突然、深夜料金と祝日料金で、カット代とは 別で1万円頂戴すると破格の金額を申し付け られました。 「深夜料金は22時〜XXXX円と買いてあるし、電話で変更したのになにも言われなかった」と伝えると「22時は施術終了時点を意味しています、電話予約する方も殆どが検索サービスの記載を読んでから予約されますので」とまるで悪びれもせずに言い放たれました。施術終了時点などとは一言も書いてありません。詐欺じゃないですか? ③あまりにも腹が立ったので、聞いていない事だらけだし施術は不要なので帰りたい、と伝えると「キャンセルは出来ませんので日程変更する場合は前金XXXX円いただきます」と言われました。前金のことはどこに記載されているのかと聞くと、それは口頭でいただいている・領収書も出せないと意味不明な事を言われました。 キャンセル出来ない事はキャンセルポリシーにあったので理解はしていましたが、①②のことがあった上で前金を要求されるのは恐喝に近いものを感じました。 美容室も従業員の雇用のために必死なのかもしれませんが、騙されたと感じるような受付方法を取って謝罪も一切ないのはとても不快です。 このような営業は法律には抵触しないのですか? 私の大人気なさもあるとは思いますが、専門的な見解が知りたく。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/04 00:18 質問者: ryoma.sakamoto
解決済
2
0
-
友達が嘘ついてる証拠見つけました
親と買い物行ってると嘘つき友達。 今実際買い物のところ行ったらいませんでした。 きた気配ない。と 証拠も残してあります。この後どうすればいいですか?
質問日時: 2023/01/02 11:23 質問者: 小鹿kozika
解決済
2
0
-
スマホで契約せずに国内外アダルト動画をみたら電話番号や住所も教えてないのに請求されることがあると聞き
スマホで契約せずに国内外アダルト動画をみたら電話番号や住所も教えてないのに請求されることがあると聞きます。 請求業者はどうやって請求先を調べますか? また、請求があっても応じなくて良いですか?
質問日時: 2023/01/02 07:03 質問者: jurian888dan
ベストアンサー
5
0
-
保険金詐欺師と知ってても、極上の美人と1年間、楽しめたら死んでも良いと思いますか?
それともやはり詐欺はけしからん派ですか? 極上なので、至れり尽くせりしてくれます。 (ただし、期間限定)
質問日時: 2022/12/30 21:10 質問者: hgfy76
ベストアンサー
7
1
-
日本における詐欺
ドラマ クロサギの宝生のように表向きは会社の社長だったり銀行員だったりするのに裏で詐欺をしているということはあるのですか??日本って詐欺あるのですか??
質問日時: 2022/12/30 11:56 質問者: jun121212
解決済
2
0
-
利用規約を破るのは犯罪になりますか?
とあるサイトに登録したのですが、そのサイトの利用規約に18歳未満は利用しないで下さいと書かれていました。しかし私は未成年ですが、年齢確認などがなかったためそのまま使い続けています。これは詐欺罪などの犯罪に当たりますか?ちなみにサイトに登録するとお金がもらえます。(まだ受け取っていないです)
質問日時: 2022/12/28 00:36 質問者: アルデンテかずこ
ベストアンサー
2
0
-
なにをするにもいちいち個人情報を要求してくるのが、苦痛です。アルバイトに、応募していて、全ての個人情
なにをするにもいちいち個人情報を要求してくるのが、苦痛です。アルバイトに、応募していて、全ての個人情報を請求してきます。さらに不細工なわたしの顔写真まで請求してくる。何故こんなんになってしまったのでしょうか。これは避けられないのですか。とくにアルバイトなんて行かなかったり、辞めたりすると、恨まれて個人情報使われて、報復されるのでは無いですか。
質問日時: 2022/12/27 00:57 質問者: めーれ
解決済
5
1
-
Twitterだったりでお金配りしてるツイートしてる人たまに居ますが、詐欺ですよね?貰った方居ます?
Twitterだったりでお金配りしてるツイートしてる人たまに居ますが、詐欺ですよね?貰った方居ます?あー言うの許せなくてTwitterに通報しましたが対象してくれますか?
質問日時: 2022/12/26 02:06 質問者: kitty_1101
解決済
1
0
-
架空請求してきた詐欺師で遊ぶ
こんばんは、中3男子です 僕は最近の話ですがネットで会った人に 「お前のせいでパニック障害になった金を振り込め」 などとインスタのDMで脅されていて怖がっていました それを親に秘密にする約束で将来弁護士になる予定の姉に 言うと、「いやおもろwこいつ使って遊ぼ」 と言ってたので、姉がその詐欺師をフォローして 法律攻めなどして煽ってました。。 姉の影響かアカウントはしばらくすると消えてましたが、また 作り直す可能性もあるかもです。 もしまた作り替えたら、自分と姉の二人で 馬鹿にしておちょくって遊ぶつもりですが賛成ですか? 相手は多分90%以上の確率で女子中学生のフリをした大人や裏に組織がある人なんですよ 一応相手には学校名はバレてます、凸るとか行ってましたが結局来てません。勇気ないんでしょう 「臆病者の詐欺師w」と一言言うつもりです 友達も連れて何人かでやります。 姉は偏差値63ぐらいの高校から関西圏で有名な大学の法学部です。
質問日時: 2022/12/25 23:11 質問者: ka.ror0107
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
投資詐欺の手口や被害に遭わないためのポイント、被害後の対応策を弁護士が解説
新NISAが始まって間もなく半年が経過する。政府の旗振りの元、預貯金大国から脱却し、資産運用立国に向けた滑り出しは順調のようで、それはNISAの利用状況(2023年4月から2024年4月)を見ても明らかだ。 ・NISA口座...
-
サブスクの解約が容易になる?他に何が変わる?改正消費者契約法を弁護士が解説!
サブスクは正式にはサブスクリプションといい、定額料金を支払ってコンテンツやサービスを利用する契約形態である。サブスクで有名なのは動画配信サービスであるが、それ以外にも音楽聴き放題のサブスクや、本や雑誌...
-
注文と違う料理が出てきたらお金を払わずに帰っても法的に問題ない?
街中に出てみれば、外国語を耳にしない日はないくらい日本にも、さまざまな外国人が生活している。しかしこうしたグローバルな風景は、日常に些細な問題を生じせしめている。筆者がある日、とある韓国料理店で食事を...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資先のある可能性の会社について
-
昼間、入管から電話がありました。...
-
詐欺電話について
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
-
フィッシング詐欺
-
サブスク詐欺
-
チェーン店の美容医療への疑念
-
郵便局からワケの分からない保険を...
-
返金詐欺に合いました。被害額は100...
-
おはようございます。 私は賢くない...
-
怪しい電話
-
070から始まる番号で
-
便利屋さんにお仕事を依頼し、1時...
-
予約してたカフェを無駄でドタキャ...
-
詐欺電話? 電話番号2953483266 か...
-
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺と思...
-
詐欺
-
副業詐欺 商材買わせる系の副業詐欺...
-
詐欺電話か?
-
未成年に性的要求をしたおじさんの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詐欺電話について
-
怪しい電話
-
昼間、入管から電話がありました。...
-
詐欺
-
詐欺
-
サブスク詐欺
-
いつもたくさん来ている詐欺メール...
-
070から始まる番号で
-
郵便局からワケの分からない保険を...
-
フィッシング詐欺
-
チェーン店の美容医療への疑念
-
この副業で担当者から5万投資資金と...
-
おはようございます。 私は賢くない...
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
-
ボッタクリ飲食店、 ボッタクリレッ...
-
ピアリースキン解約
-
特殊詐欺、なぜ振込先の口座からの...
-
返金詐欺に合いました。被害額は100...
-
開示請求すると言われました。 知り...
-
詐欺電話? 電話番号2953483266 か...
おすすめ情報