回答数
気になる
-
万引きGメンのニュースについて質問です。
ニュース番組の特集で万引きGメンのコンテンツがよくあります。 万引き犯を確保した後に店員やGメンが説教して、その後に警察を呼ぶ事が多いです。 警察を呼ぶのなら説教などせずに即通報すれば良くないですか? 万引き犯も警察を呼ばれるなら、店員やGメンなど無視すれば良いと思うのですが… 万引き犯を擁護している訳ではなくて、店員の説教にモヤモヤするので質問をしました。 店員の説教に憂さ晴らし以外の意味があると思えないので。 犯罪者は警察に任せれば良いと思っています。
質問日時: 2023/11/24 03:36 質問者: アホー知恵遅れ
解決済
8
0
-
もし銀行の口座番号に登録(入力)してしまった場合 お金は勝手に引き出されてしまうケースってあるのです
もし銀行の口座番号に登録(入力)してしまった場合 お金は勝手に引き出されてしまうケースってあるのですか?
質問日時: 2023/11/18 20:39 質問者: カタチア
解決済
3
0
-
ベストアンサー
11
0
-
口座番号を教えてしまったら お金 勝手に引き落とされることってありますでしょうか?
口座番号を教えてしまったら お金 勝手に引き落とされることってありますでしょうか?
質問日時: 2023/11/16 21:17 質問者: カタチア
解決済
13
0
-
私の知り合いの女性で、会社に、バスで来ていると嘘をついて、自転車出来たり、彼氏から会社まで送ってもら
私の知り合いの女性で、会社に、バスで来ていると嘘をついて、自転車出来たり、彼氏から会社まで送ってもらっているみたいです。詐欺ですよね?
質問日時: 2023/11/16 16:36 質問者: ki19631013
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
求人詐欺を禁止するような明確な法律はありますか?
求人で教材を買うように求められたり、有償のセミナーを受けることを求められるような、いわゆる求人詐欺を禁止するような明確な法律はありますか? 先日知り合いにパートの仕事を紹介してもらったのですが、話を進めていくうちに「セミナーを受けてもらう必要がある」と言われました。 それがとんでもない金額で「これは詐欺だ」と気が付いたのできっぱりと断ったのですが、とにかくあれやこれやとしつこく言い寄られて断るまでに時間を要しました。 また同じような詐欺にあった時に「求人の希望者にお金を求めることはそれがどんな理由であれ、○○法の第○条で禁止されているんだよ。違法行為なんだよ。詐欺罪になるんだよ」と法律を盾にできれば長い時間を要さずに相手を説得する(というか言い負かす)ことができると思ったわけです。 法律等に詳しい方、ご教授お願いします。
質問日時: 2023/11/13 21:24 質問者: kintarouagl
ベストアンサー
5
0
-
18歳でつい去年高校を中退し、現在受験勉強に向けて励んでいる受験生です。家に僕宛に破産手続き通知紹介
18歳でつい去年高校を中退し、現在受験勉強に向けて励んでいる受験生です。家に僕宛に破産手続き通知紹介というものが届いています。これってなんの通知書でしょうか?自分は東京に住んでいますが、裁判所もその破産会社も埼玉の会社と裁判所です。僕自身はその会社と全く関わったことがないです、その上に埼玉にすら行ったことありません。これって詐欺ですか?僕はバイトしたことすらないので、自己財産とか持っていません。
質問日時: 2023/11/13 00:01 質問者: 田野
ベストアンサー
5
0
-
知恵を貸してください。
運送業に勤めて係長になり2年目です。 アルコールチェックに引っかかり始末書を返されてしまいました。 係長として今後どうして行きたいかなどが書かれていないと、、皆さんが係長の立場ならどのような事を書きますか、、知恵を貸してください。
質問日時: 2023/11/12 11:11 質問者: あーるし
解決済
5
0
-
「ホストに騙される」とか言いますが、じゃあ行かなければいいですよね?(19歳 男性からの質問) 自分
「ホストに騙される」とか言いますが、じゃあ行かなければいいですよね?(19歳 男性からの質問) 自分で行って勝手にハマっておいて、後で「金をむしり取られた!詐欺だ!」っていうの、ちょっと違いません? オッサンがキャバ嬢に騙されても「お前が悪い」と言うくせに、なんで女がホストに貢いだものはホストが悪者にされるんでしょうか? いや、どっちが悪いとかじゃなく、単純な疑問っす。
質問日時: 2023/11/11 22:22 質問者: 全ての人間は平等に私の下
解決済
10
0
-
偽物の可能性のある時計を売る
街中にある買取り屋さんで使わなくなった時計を売ろうと思うのですが、真贋が定かでない状態です。 この場合、偽物である可能性のあるものを持ち込んで鑑定してもらうこと自体、罪に問われることなのでしょうか。 仮にその場で「偽物ですね」と言われて売らずに持ち帰った場合でも、罪に問われるのでしょうか。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/11/10 07:32 質問者: たけはり
ベストアンサー
5
0
-
オレオレ詐欺から逃れる法
電話機持たなければいいのではないでしょうか。カモリストに載るには理由があります。特典に騙され簡単に個人情報を書いてしまう。お得は損の元。他にありますか。
質問日時: 2023/11/08 17:36 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
7
1
-
他人の配送物の梱包を意図的に破壊した場合器物損壊罪になりますか? Amazonの置き配の様に玄関に配
他人の配送物の梱包を意図的に破壊した場合器物損壊罪になりますか? Amazonの置き配の様に玄関に配達しおいてもらい、それを垢の他人が勝手に梱包を開けて中を見て放置又は捨てた場合刑事罰にとえますか?
質問日時: 2023/11/07 01:23 質問者: ZぜーたZ
ベストアンサー
4
0
-
先日、あるコンビニ店で袋入りのカット野菜を購入しました。 洗わなくても食べられる物でしたが、食べ進め
先日、あるコンビニ店で袋入りのカット野菜を購入しました。 洗わなくても食べられる物でしたが、食べ進めていると、虫のようなものが混入していました。 コンビニには直ぐに通報し、返金の対応になり、本日返金されたのですが、お金以外にもちょっとしたお詫びの品みたいなものがあるかと思っていましたが、ホントにお金だけでした。 (通報の際、お金だけで良いと行ったわけではありません) こういう時、返金もしくは同等品とお詫びの品がセットが一般的だと思っていましたが、違うのでしょうか?
質問日時: 2023/11/05 21:10 質問者: yutaro_fuka16
解決済
11
0
-
ゲームアカウントトレードについてです。 先日友人から下記のような写真が送られてきて、お金を立て替えて
ゲームアカウントトレードについてです。 先日友人から下記のような写真が送られてきて、お金を立て替えて欲しいということを頼まれました。私はこういった事の知識が疎いため説明をされても分からず、詐欺では無いかという懸念を捨てきれずにいます。有識者の方教えて下さると幸いです。<(_ _)>
質問日時: 2023/11/05 13:13 質問者: sakuya0111
解決済
3
0
-
<詐欺メールが届きました> 最近、私のスマートフォンに以下の2件のショートメールが届きました。 "【
<詐欺メールが届きました> 最近、私のスマートフォンに以下の2件のショートメールが届きました。 "【三菱UFJ銀行】お知らせ、お客様の銀行口座を一時凍結しています、本人認証設定をお願いします。https://********** " "【イオン銀行】重要なお知らせ、お客様の銀行口座の取引における重要な確認について。https://********** " 私は三菱UFJ銀行もイオン銀行も口座を持っていないので、明らかに詐欺とわかりますが、もしも、口座を持っていたら騙される人もいることでしょう。 以前、知人が記載されているURLをクリックして、i-phoneのアカウントを乗っ取られたそうです。 こういった詐欺行為は発信元を特定して厳罰に処してもらいたいものですが?このような詐欺行為を取り締まらないでしょうか?
質問日時: 2023/11/05 06:18 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
6
0
-
過去のトラウマから脱却できない、見下されたこと、惨めな思い、孤立、など
よろしくお願いします。 アラフォー男です。 この年になって、未だに過去のトラウマから脱却できません。 新しいものとしては、結婚していたときに、相手方の親族から見下されていたこと (はっきり口に出して言われましたし、なんであんなのと結婚したの、とか、色々言われていました) 古くは、学生時代に人間関係が上手くいかず、孤立していたことや、こちらが反撃しないことをいいことに、言われたい放題言われたこと そして、今は働いていますが、組織になじめず、転職も繰り返し、何とか職を得ていますが、窓際で、はっきり言って将来性のない部書ですが、人間関係は良好で、過去の失敗を思い出すような嫌な思いをしたりすることはなく、コンプレックスを感じるような部署でないことだけは助かっています。 結婚している時も、正直どうしてそこまで言われなければいけないんだ、という思いを抱えながらの結婚でした。結局離婚しました。相手の親から、今後の人生を考えたら離婚したら、と直接言われたこと、似たようなことは元嫁にもずっと言っていたようで、それが引き金です。 私もそこまでして一緒にいたい相手だとは思えませんでした。 私に対して直接ではないですが、相手側の親族は、生活費をくださいとお金の無心を元嫁にしていたようです。 生活費がないのに働きもせず、猫を十匹近く飼っていて生活費がたりない、お金をくださいと言いつつ、離婚しろと言える神経は普通なのでしょうか。 きっと私が人間的に欠陥があるから理解出来ないのでしょうが。。。 こんな感じで私には理解出来ないところで人に嫌われ、さげずまれ、社会の底辺を彷徨ってきました。 心が全然整理がつかず、コンプレックス、惨めな思いに潰されそうです。 過去はきにしないにこしたことはないのですが、なかなか忘れられません。 どうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/11/04 19:25 質問者: nazo0719
ベストアンサー
2
1
-
今電話恐怖症が話題になってますが、マイケアからいつも目のサプリの電話の勧誘の電話が掛かります。 最近
今電話恐怖症が話題になってますが、マイケアからいつも目のサプリの電話の勧誘の電話が掛かります。 最近は頻度は減った方ではありますが、「お電話を受けたお客様限定で〜」みたいな感じの特別感で買わせる気でしょうか? しかも毎回電話番号が違うんですよね。 こんな会社他に例はありませんし、会社を名乗った詐欺の可能性もあるのですか? 適当に電話してたまたま電話に出られた人を狙ってる感じなのでしょうか?
質問日時: 2023/11/03 19:19 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
1
0
-
これって詐欺に当たりますか? 貯金がゼロの状態、つまり財産がない状態で、 お金を借りて、結局返せない
これって詐欺に当たりますか? 貯金がゼロの状態、つまり財産がない状態で、 お金を借りて、結局返せない、となったら、 詐欺罪に当たりますか?? お金を返せる状態ではないのに、 借りるのは詐欺ですよね。
質問日時: 2023/11/03 15:50 質問者: hermitage1031
解決済
10
0
-
頂き女子りりちゃんのマニュアル本を使い詐欺を働いた女子大生の家田美空は、被害者に弁済するお金を俺が出
頂き女子りりちゃんのマニュアル本を使い詐欺を働いた女子大生の家田美空は、被害者に弁済するお金を俺が出すと寄って来た男性に出してもらうそうだけど、その金で弁済した場合反省もしてないのに執行猶予になるの?
質問日時: 2023/11/03 09:07 質問者: ほたていも
ベストアンサー
2
0
-
買い取り王子で詐欺に遭ってます…助けてください!!
買い取り王子で詐欺に遭っています。 至急お願いいたします。 買い取り王子に買い取りに出したら、ほとんど新品ばかりの総額35000円ほどの物を向こうの連絡ミスで強制買い取りになってしまい、勝手に「品物は既に自社工場を出ているため返却出来ません。査定金額1300円の保証でお願い出来ませんか?」と言われました。 金額の桁が違う上に勝手に私物を没収されているため納得出来るはずもなくその旨を伝えると「金額はおいくらならご了承いたはだけますか?」と言われているところです。 こんなずさんなところで取り引きしたくないため保証よりも私物を当時の状態のまま返してほしいのですが、難しいですか?今後どうしたら良いでしょうか? 詐欺に等しく憤っています。 お力添えよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/02 21:29 質問者: むーp
解決済
7
1
-
本日、エネルギー療法と言われる体に触れなくて体の不調を改善するというものの体験会があると聞き気になっ
本日、エネルギー療法と言われる体に触れなくて体の不調を改善するというものの体験会があると聞き気になって行ってみました。すると明らかに宗教ぽいなと思ってしまいました。何度も効果感じるのかやこういうの信じているのかや他にも色々質問され紙に今日の体調と名前と電話番号と住所書かされました。個人情報は不正扱いしない的なことが書いてありとりあえず従っとかないと怖かったので書いてしまいました。また帰るさえに次の体験会に来てくれとしつこく何度も言われ怖くなり連絡先を全部ブロックしました。個人情報書いてしまったのが本当に後悔してて家に変な奴が押し入れたりしてこないか不安です。どうしたら良いでしょうか。何か一言言ってブロックした方が良いでしょうか。
質問日時: 2023/11/01 18:05 質問者: 不安ですわ
解決済
5
0
-
異常に安いブランド商品は詐欺?
ヤフーのトップ画面によさそうな商品やデサントの商品がありえない低価格で広告されています。電話番号を検索したら詐欺と出ていました。販売者は中国です。騙すなら日本らしい会社名とか日本の住所を書きますね。騙された人いますか。
質問日時: 2023/11/01 06:50 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
2
1
-
一人暮らしのおばが騙されて不動産を購入してしまいました。 ①人あたりの良い女性が不動産の事は伝えず仲
一人暮らしのおばが騙されて不動産を購入してしまいました。 ①人あたりの良い女性が不動産の事は伝えず仲良くなった。 ②仲良くなったあと上司と言う人を連れて来て不動産の話しを始めて上手く口車に乗せられ契約してしまい 銀行へ行き1,000万現金で出し払う (銀行も最初は出さなかったが2回目は28歳の姪を連れて行きあまり理由を知らない姪が付き添い出金できたらしい) ③事後に姪がおばから詳しく話を聞き、その物件を調べてると300万で売に出ている物件だった ④味を占めたのが次はまた別の物件の契約書?(した覚えはない)2,000万払えと言って来ておばがお金はもうないので殺してくれと言ったら帰って行き今のところ何も行ってこない ⑤銀行からの提案で警察と消費者生活センターへ相談するも紹介してもらった弁護士から聞く弁護士費用がすごく高い。 私もおばからでなくおばの妹から興奮状態で連絡がありまだ詳しく分からないのですが どこに相談に行くのが正解ですか?
質問日時: 2023/10/31 21:04 質問者: あいあいさ。
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
10
1
-
弟がホストをしてます。 風俗嬢の客がいるみたいで、売り掛け金をまだ支払えていない状態で、 「今日は現
弟がホストをしてます。 風俗嬢の客がいるみたいで、売り掛け金をまだ支払えていない状態で、 「今日は現金を持ってるから、店に行きたい。」 と言われたそうで、弟は 「現金を持ってるならこれ以上は売り掛け金を増やさずに、今日は支払ってもらえる」 と思い、入店させたそうです。 そして高級シャンパン等を注文し、会計時になり、その客は 「お金持ってない。」 と言い出し、結局は売り掛け金を約25万円増やす形で帰宅し、その翌日にLINEをブロックされ、音信不通となったそうです。 しかし、弟が働いている店の目と鼻の先にある他店に通い、豪遊しているようです。 仕方ないので弟は、その客が豪遊している他店の担当ホストに、自分に連絡するように伝えてくれるよう頼んだ所、SNSのDMから連絡があったそうで、そのやり取りの中に、 「売り掛けは払わなくて良いって思ってた。」 という旨の言葉を引き出せてました。 この最後に店に来た日について、刑事告訴を検討しているそうですが、理論的に詐欺に当たるかと思いますが、その立証について前述の「売り掛けは払わなくて良い…」というDMのスクショと店の未払い伝票を提出予定だそうですが、そもそも受理してもらえるのでしょうか?
質問日時: 2023/10/29 16:14 質問者: kooo.T
解決済
3
0
-
個人情報を職場のグループラインに流されました。名前、生年月日、住所です。すぐに気付いて、連絡したので
個人情報を職場のグループラインに流されました。名前、生年月日、住所です。すぐに気付いて、連絡したので送信取り消ししてもらいましたがグループは50人います。既読は何件ついたかわかりませんが1分は出てました。間違えてしまったようです。悪気がなくても許されると思いますか?
質問日時: 2023/10/28 13:13 質問者: ニックネームランクイン
ベストアンサー
1
0
-
昔の婚活サイトでは、女性参加料0円でしたが、今は有料です なぜですか?
昔の婚活サイトでは、女性参加料0円でしたが、今は有料です なぜですか?
質問日時: 2023/10/28 12:19 質問者: sironabisu
ベストアンサー
1
1
-
詐欺にあったようなのですが、どうやれば解決できそうでしょうか。
あるECサイトを10月に150万で買いました。 買った理由は、平均10万の利益があるのと、9月の利益が20万あったので、いいなと思い買いました。 ただ買ってからは全然売れなくなりました。 ちびちびと売れますが、今月は5万くらいで着地しそうな感じです。 これまでのデータでは、10万を切った月はないのですが、これは詐欺ですよね? 9月に20万あったのも前のオーナーが自分で買って20万にしてでっちあげたのではと疑っています。 これは、訴えることはできますか? だって、私が運営し始めてから急に売れなくなったので、絶対おかしいです。 詳しい方、教えてください
質問日時: 2023/10/27 14:46 質問者: ひかるん。。。
解決済
3
3
-
会員制の店の店員に自分の個人情報を他の店員に漏洩されたら腹立ちますか?知られたくない店員に漏洩されま
会員制の店の店員に自分の個人情報を他の店員に漏洩されたら腹立ちますか?知られたくない店員に漏洩されました。しかも名前と年齢まで全てです。クレーム付けました。でも全てをバレてるのでクビにしてほしいし、ほかの企業にこの事を問い合わせしたら「そんな人がいたら私どもの会社はクビにします。」という回答が殆どでした。その店は従業員同士でもお客の個人情報は漏洩してはならない規定になってます。何故漏洩したのがわかったかというと私の個人情報知らないはずの店員が私に「貴方って〜に住んでて年齢も〜歳なんだね。名前も〜という名前なんだぁ」私が何で知ってるの?と聞いたら「〜という店員に教えてもらったわ」だって。こんな人どうしたら良いと思いますか?
質問日時: 2023/10/26 07:53 質問者: のぐちのシーズン
解決済
1
0
-
お客様のショップidから100万を超える注文がありました。というメールが届きました。しかし、私はそん
お客様のショップidから100万を超える注文がありました。というメールが届きました。しかし、私はそんな高い買い物していません。これは詐欺ですか。
質問日時: 2023/10/23 11:03 質問者: さしすせしょうゆ
解決済
4
0
-
勧誘電話に住所を知られました。
勧誘電話に住所を知られてしまいました。 住所を知られると、強盗とかに入られる可能性もありますよね? 勧誘詐欺や、オレオレ詐欺は免れることができますが、 強盗はそうはいきません。 ずっと最悪な展開ばかり考えてしまいます。 自分勝手で申し訳ないのですが、私を慰めてもらえませんか?
質問日時: 2023/10/21 16:33 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
4
1
-
時効後について。 例えば詐欺罪の刑事の時効は7年ですが時効成立後に 警察署に行き前に詐欺してましたー
時効後について。 例えば詐欺罪の刑事の時効は7年ですが時効成立後に 警察署に行き前に詐欺してましたー!と言っても逮捕されないのでしょうか?
質問日時: 2023/10/18 08:14 質問者: kodokunapiero
解決済
2
0
-
半年前から1日5通は来た詐欺メールが一挙に減り、先月は1日1メールくらい、今月はゼロ
どうしてでしょうか。カモリストから消された?。フリーメールです。
質問日時: 2023/10/16 21:14 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
8
0
-
硬貨は20枚まで?紙幣は何枚まで?(強制通用力)
日本銀行券(いわゆる紙幣、お札)は、「日本銀行法」第46条第2項で「無制限に通用する」と規定されています。 一方、貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で「額面価格の20倍まで」を限度として通用すると規定されています。つまり、20枚までは貨幣による支払いを行っても良いということです。 https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm 質問です。 ① 同一硬貨で20枚まで? では、1円玉20枚、5円玉20枚、10円玉20枚・・・。と組み合わせならOK? ② 100万円の自動車を購入する際、現金支払いで全部千円札でもいいのですか? ③ 賃金の支払いでも同じですか? 例えば、全部同一硬貨はダメ (20枚まで) でも、全部千円札ならOK? 尚、労働基準法では賃金は日本円で支払う、となっているが、硬貨・紙幣で何枚まで、とは書かれているとのことですが?
質問日時: 2023/10/07 23:02 質問者: dajtytp
ベストアンサー
2
1
-
22歳女です。 辛いことが続いています。 今年社会人1年目ですが、4月に学生時代から3年続いていた彼
22歳女です。 辛いことが続いています。 今年社会人1年目ですが、4月に学生時代から3年続いていた彼氏に同棲の話もでていたのに振られました。 仕事もまだ慣れないので毎日行くだけでも辛いです。 優しい友達は未練タラタラな話を聞いてくれますがそれも申し訳なくなってきて、、 行動しないと始まらないと思ってマッチングアプリを始めて、6人とあったのですがなかなか彼氏はできません。 日曜日とかに去年だったら元彼と遊んで学校いって充実してたのに、 今なんて明日も仕事、明後日も仕事、今日も1人。と思うと涙が止まらなくなります。 どうしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/10/07 07:27 質問者: ぴの12345
解決済
7
2
-
https://gdstr.skrhfd.com/9h4nt このサイト詐欺ですかね?
https://gdstr.skrhfd.com/9h4nt このサイト詐欺ですかね?
質問日時: 2023/10/06 14:10 質問者: はるるるるろっと
解決済
1
0
-
お金を借りる理由が嘘だったら詐欺罪になるのですか? 去年、友だちに大学入試の手続きでどこどこに行かな
お金を借りる理由が嘘だったら詐欺罪になるのですか? 去年、友だちに大学入試の手続きでどこどこに行かないといけないって言われて手配したのですが、後で遊びだった事が発覚しました。 しかも返す気がなくてシラを切るつもりで居ました。 それ以外にも返してないお金があったのであとあと問題になって、やっと向こうの家族に少しずつ返してもらう事になりました。 もし訴えていたら友だちは問題になってたのでしょうか?
質問日時: 2023/10/06 10:16 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
9
0
-
元すき家クルーです。 思い出したんですが、自分がすき家で勤務中にマネージャーの方から今日面接希望の方
元すき家クルーです。 思い出したんですが、自分がすき家で勤務中にマネージャーの方から今日面接希望の方が来るので。その方の履歴書の写真をLINEで送ってくださいと頼まれました。 なんかその写真を使って応募者の人に電話して面接をするらしいです。 それって大丈夫なんですか?頻繁に面接の時に何度も電話やLINEで、写真撮って送って来てくださいって言われました。 その方々の履歴書の写真は消し忘れたりとかして、今でもスマホに残ってます。 それで、実は僕のスマホ自体がなんかの詐欺に引っかかってしまって、携帯の情報が乗っ取られた可能性があり、その履歴書の写真が漏洩した可能性が出てきました。 一応警察に相談した方がいいんでしょうか?
質問日時: 2023/10/05 23:24 質問者: ふみよ12
解決済
2
0
-
この場合、詐欺罪が成立しますか?
最近、オープンした近所の床屋に行きました。 お店のマスターの散髪を受けながら、会話流れで「お客さまは昭和何年のお生まれですか?」 「昭和38年・・・」と答え、そのマスターが「私と同じ学年で、60ですね」 正確に言うと、私は、まだ誕生日前で59歳。60歳を迎えるのは、来月の誕生日だが、面倒なので、それは言わず、そのまま終わりました。 実際、その床屋の料金は年齢に関係なく、成人男性は3000円、となっています。 質問です。 ① 年齢を正確に言わなかったが、59歳も60歳でも同じ料金、全く同じサービスなので、詐欺などの罪に問われるような話では、ありませんか? ② そこの床屋が、例えば、60歳以上は散髪後にマッサージを5分サービスとやっていて、そのサービスを受ければ詐欺罪に問われる可能性も出てきますか? 60歳以上は、散髪後にコーヒー 一杯サービスと、物質的なものかどうかでも違いますか? ③ 隣町の床屋は、60歳以上は1000円割引となっております(身分証の提出不要) 先のような会話で、もし、60歳ということで割引を受けてしまい、そのお店が警察に被害届を出せば、詐欺罪での逮捕や起訴の可能性も出てきますか?
質問日時: 2023/10/05 01:45 質問者: dajtytp
ベストアンサー
4
0
-
特殊詐欺の感謝状について。よくニュースで詐欺を未然に防いだ人が警察から感謝状が送られますよね?それっ
特殊詐欺の感謝状について。よくニュースで詐欺を未然に防いだ人が警察から感謝状が送られますよね?それってどうやって警察は把握しているんですか?詐欺を防いだ人が警察に(僕は詐欺を防ぎました)とは言わないでしょうし、詐欺に会いそうだった人が警察に(私を詐欺から守った人に感謝状を送ってください)とも言わないと思いますし、言ったとしてもまともに対応されないと思います。警察はどうやって詐欺を防いだことを知るのですか?
質問日時: 2023/10/04 18:39 質問者: 北北東
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
AUプラスに添付のようなショートメッセージが来ました AUからと勘違いして 確認電話してしまいました
AUプラスに添付のようなショートメッセージが来ました AUからと勘違いして 確認電話してしまいました ダイヤル後「確認しました」とのアナウンスが流れて切れました この場合電話番号だけが盗まれたと考えれば良いのでしょうか? なにか対策した方が良いのでしょうか? 詳しい方に宜しくお願いします
質問日時: 2023/10/02 09:56 質問者: ヒロヒデ
解決済
3
0
-
1週間前に就いた仕事が、利用者が詐欺に合うかもしれない内容でした。 働いてる側が詐欺になることはあり
1週間前に就いた仕事が、利用者が詐欺に合うかもしれない内容でした。 働いてる側が詐欺になることはありません。 退職した方がいいでしょうか。
質問日時: 2023/10/02 08:32 質問者: neko_chane
解決済
5
0
-
女に人に襲われました。 警察に行ったら信用してもらえると思いますか? 大学生の男です。 バイト先の女
女に人に襲われました。 警察に行ったら信用してもらえると思いますか? 大学生の男です。 バイト先の女の先輩に「仕事の話したいから」って言われて、その人の家にいきました。 最初は一緒にご飯を食べて喋ってたんですが、その先輩がだんだんと距離を詰めてきて、最終的にはベッドに押し倒されました。 振り解いて逃げようと思ったのですが、なぜか体に力が入りにくくて逃げれませんでした。 本当は襲われたかったとかじゃなくて、目一杯抵抗しようとしたのに、筋肉が異常に強張った感覚がして全く抵抗できずに最後までさせられました。 このことを警察に言ったら信用してもらえると思いますか? 証拠という証拠はないのですが...
質問日時: 2023/09/29 22:36 質問者: R___17391
解決済
9
0
-
ベストアンサー
5
1
-
この質問はシチュエーションです。
セルフレジの店で、同じ品物をふたつ買おうとして、ひとつ目をレジに通して、ふたつ目をレジに通そうとしたらスマホに電話が来て、終わった後間違えてひとつ目をレジに通して店を出た場合、万引きになるのでしょうか? ポイントは以下。 ・ふたつ目をレジに通さなかったという事実。 ・ふたつぶんの料金は払っているという事実。
質問日時: 2023/09/29 12:28 質問者: xyzxyzxyz123456789
ベストアンサー
3
0
-
友人が某大手企業の役席と嘘をついてた人に騙され 今の仕事を辞め遠方の地域に行ってしまいました。 行っ
友人が某大手企業の役席と嘘をついてた人に騙され 今の仕事を辞め遠方の地域に行ってしまいました。 行ってからは数ヶ月経っています。 ほぼ黒なので私は証拠を集めて、払われると言われたお金やその人に払ったお金などの賠償を訴えて請求するべきだと思います。 このような経験のある方などいましたら、今後の方針や 行動の仕方などアドバイスいただけたらと思います。 お願いします。
質問日時: 2023/09/29 04:06 質問者: ようううううすけ
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【消費者問題・詐欺】に関するコラム/記事
-
投資詐欺の手口や被害に遭わないためのポイント、被害後の対応策を弁護士が解説
新NISAが始まって間もなく半年が経過する。政府の旗振りの元、預貯金大国から脱却し、資産運用立国に向けた滑り出しは順調のようで、それはNISAの利用状況(2023年4月から2024年4月)を見ても明らかだ。 ・NISA口座...
-
サブスクの解約が容易になる?他に何が変わる?改正消費者契約法を弁護士が解説!
サブスクは正式にはサブスクリプションといい、定額料金を支払ってコンテンツやサービスを利用する契約形態である。サブスクで有名なのは動画配信サービスであるが、それ以外にも音楽聴き放題のサブスクや、本や雑誌...
-
注文と違う料理が出てきたらお金を払わずに帰っても法的に問題ない?
街中に出てみれば、外国語を耳にしない日はないくらい日本にも、さまざまな外国人が生活している。しかしこうしたグローバルな風景は、日常に些細な問題を生じせしめている。筆者がある日、とある韓国料理店で食事を...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資先のある可能性の会社について
-
サブスク詐欺
-
昼間、入管から電話がありました。...
-
チェーン店の美容医療への疑念
-
フィッシング詐欺
-
詐欺電話について
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
-
070から始まる番号で
-
返金詐欺に合いました。被害額は100...
-
ボッタクリ飲食店、 ボッタクリレッ...
-
郵便局からワケの分からない保険を...
-
おはようございます。 私は賢くない...
-
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺と思...
-
便利屋さんにお仕事を依頼し、1時...
-
怪しい電話
-
予約してたカフェを無駄でドタキャ...
-
詐欺
-
詐欺電話の必ずあるあるは、何ですか
-
詐欺電話? 電話番号2953483266 か...
-
この副業で担当者から5万投資資金と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詐欺電話について
-
怪しい電話
-
昼間、入管から電話がありました。...
-
詐欺
-
詐欺
-
サブスク詐欺
-
いつもたくさん来ている詐欺メール...
-
070から始まる番号で
-
郵便局からワケの分からない保険を...
-
フィッシング詐欺
-
チェーン店の美容医療への疑念
-
この副業で担当者から5万投資資金と...
-
おはようございます。 私は賢くない...
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
-
ボッタクリ飲食店、 ボッタクリレッ...
-
ピアリースキン解約
-
特殊詐欺、なぜ振込先の口座からの...
-
返金詐欺に合いました。被害額は100...
-
開示請求すると言われました。 知り...
-
詐欺電話? 電話番号2953483266 か...
おすすめ情報