回答数
気になる
-
ペアレントコントロール WiFi 作動していないとき
家のWiFiをバッファローに変えました。 その時、ペアレントコントロールを付けられたのですが、親が設定を間違えたのかペアレントコントロールが作動せず時間が過ぎても使えました。 WiFiをいつ使ってるか親側は分かるものなのですか?
質問日時: 2021/08/02 08:31 質問者: uduno
解決済
4
1
-
会社で使っているパソコンのipアドレスはプライベートipアドレスですか?
会社で使っているパソコンのipアドレスはプライベートipアドレスですか?
質問日時: 2021/07/27 14:31 質問者: tamxy
解決済
7
1
-
MACアドレスってなんですか? パソコンの固有番号なんですか?
MACアドレスってなんですか? パソコンの固有番号なんですか?
質問日時: 2021/07/24 18:15 質問者: y_hisakata
解決済
5
0
-
友達の家のWi-Fiを使うことって可能ですか?できるならやり方を教えてください
友達の家のWi-Fiを使うことって可能ですか?できるならやり方を教えてください
質問日時: 2021/07/24 12:54 質問者: クールマイヨール
解決済
9
0
-
IP-VANでの接続
お世話になります、一つ教えてください。 現在、フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ回線によりIPv6deでネットに接続しています。今回、IP-VPNでの接続の必要が生じましたががこれはどのようにしたら良いのでしょう。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/15 15:56 質問者: ken53616
解決済
1
0
-
スマホのモバイル固定IPアドレスが変更されます。
ご覧いただきありがとうございます。 現在、IPアドレスについて勉強しています。 今回2つ質問があります。 1つ目はmineoのsimフリー(固定IPアドレス)のカードを個人名義で1回線、契約したところ CMANの自身のIPアドレスを調べるサイトで 123.45.67.891 (123-45-67-891m5.mineo.jp) というような表示が出ました。 しかし、固定IPアドレスなのですが日によってスマホの電源を落としていないのに 123.45.○○.○○○ (123-45-○○-○○○m5.mineo.jp) というように、○の部分だけの番号が変化します。 これはなぜなのでしょうか? そして2つ目の質問はmineoモバイルは同名義で10回線まで契約できるのですが 最近2回線目の契約をしたところ simカードが届き別のスマホ端末に差し込んで同様にIPアドレスを調べてみたところ 123.45.○○.○○○ (123-45-○○-○○○m5.mineo.jp) というような123.45.の部分が1回線目に契約したものと同じ番号でした。 これは、契約したsimカード1回線目と2回線目は紐付いている、 ようなIPアドレス(例えると部屋が違うが住所は同じ?)という認識でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/14 17:47 質問者: kontok
解決済
4
0
-
テレビだけ急にネット接続出来なくなってしまいました。 他のデバイスは接続されてます。
テレビだけ急にネット接続出来なくなってしまいました。 他のデバイスは接続されてます。
質問日時: 2021/07/12 20:58 質問者: 松井秀喜
解決済
2
0
-
ocn for ドコモ光の契約で固定ipアドレスを使うことって可能ですか?
ocn for ドコモ光の契約で固定ipアドレスを使うことって可能ですか?
質問日時: 2021/06/15 21:29 質問者: gMwpm2365
解決済
1
1
-
解決済
5
1
-
写真のケーブルを素人が短くする事はできますか? J:COMのネット回線の工事をしてもらった際 後から
写真のケーブルを素人が短くする事はできますか? J:COMのネット回線の工事をしてもらった際 後からテレビを設置するだろうから長くすると 言う理由で長くされて邪魔なので短くしたいです 勿論J:COMに短くして欲しいと連絡しましたが 返答がバラバラで できるできないで 金額も無料だったら有料だったり 工事の予約が取れないやできても大まかな予約しか等と言われます 専用工具はありません
質問日時: 2021/06/01 09:58 質問者: だらっクマ01
ベストアンサー
6
0
-
IPアドレスってどこまで、
わかります?大体の日本の場所とキャリアぐらいしか、わかりませんか?一回寂れたQAサイトのokでアクセス禁止を喰らったのですが、他の人は経験がないそうです。ここで暴れてる奴みたいに荒らした訳ではなく、隠れて利用してる運営のバイトをブロックしたからです.IPアドレスは、違う無関係が踏んだときにアクセス出来なくなるからしないと、プログラム関係が言っていたのですが、合っていますか。
質問日時: 2021/05/19 22:32 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
3
1
-
ネット回線について質問です。 スマホだと700Mbps近く出ているのですがpcだと上がり10-20下
ネット回線について質問です。 スマホだと700Mbps近く出ているのですがpcだと上がり10-20下り20-30になってしまう原因はなんでしょうか?pcゲームをやりたいのですが重くて
質問日時: 2021/05/01 10:54 質問者: れん0943
ベストアンサー
3
1
-
寮に設置されている回線をこっそり使いたい
高校生です。学校付属の寮に入っています。 僕の寮ではスマホをモバイル回線でネットに繋ぐことしか許されていないのですが、最近自分の部屋にlanコンセントがあることを発見して、ルーターを買ってこっそり使ってみようと考えました。 寮担当の先生が仕事用の部屋(以下公務室)で仕事用のPCをネットに繋げているのを確認したため、多分通っています。 一フロアが生徒用の8部屋+公務室で、一棟2フロア、5棟と事務所が寮の構成です。 自分でも調べてみたのですが、集合型回線終端装置(に内蔵されてるルーター?)にどこまでの機能があるのかわかりませんでした。 この場合、使うとバレると思いますか?バレる場合どのような理由からですか?
質問日時: 2021/04/26 14:28 質問者: 亜ああああああ
解決済
5
0
-
wifiの役目?
世の中の通信機器の役目が全く分かりません、教えてください。 家には パソコン、スマホ、テレビ、固定電話があります、 いずれ固定電話もパソコンもなくしてスマホだけにしようと思いますが、テレビは wifiがないと見ることができなのでしょうか? 今、パソコンがあるのでプロバイダーに支払いがあります、パソコンをなくしたらプロバイダーの契約は切ってもいいのでしょうか? スマホ、テレビだけの生活には何をどうしたら不便なく節約して暮らせるのでしょうか?
質問日時: 2021/04/17 11:46 質問者: ji-no7
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
2
2
-
固定IPについて
妹に聞かれたのですが私にもわからなくて2人で悩んでるのでお知恵をお貸しください、宜しくお願い致します WiMAXを契約して固定IPを利用したネトゲをしたいそうなのですがWiMAXのサイトにこう書いてありました 本オプションご利用時も、IPアドレスの割り当ては動的割り当てとなり、接続ごとに変わる場合があります。 つまりは結構固定されないで変わってしまうのでしょうか?やりたいゲームは固定IPアドレスではないと出来ないそうなので動いてしまうのは困るそうです。
質問日時: 2021/03/06 21:04 質問者: ノア0628
解決済
5
2
-
リモートデスクトップができない件
ぶしつけなタイトルで申し訳ありません。 NTTのPR-S300NEというモデムを使用しています。 微妙にマニュアルに記述していないのでおそらくで一旦以下を設定しています。 ・静的IPマスカレード設定 ・静的NAT設定 ・ポートはリモートデスクトップのデフォルト3389番を任意に変更(レジストリを変更)し上記を設定 ・IPアドレスはターゲット端末のIPv4アドレスを指定しています。(ipconfigで確認) 楽天ブロードバンドを使用していますがサポートに問い合わせると「接続に対しなんらガードなどはしていない」との回答。 ファイアウォールは受信の規則を追加してポートなどを設定しているはずなんですが。。。 コントロールパネル→システムとセキュリティ→リモートアクセスの許可を施して 調査したグローバルIP:ポートを指定して接続・・・としてもできません。 ※グローバルIPは逐一変更するようですが試行中は変更ないことを確認しています。 設定的に抜けている項目などありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/03/01 18:01 質問者: guuutan
解決済
7
0
-
楽天モバイルを固定回線として使いたい。
Wimax2+を解約して楽天モバイルに乗り換え出来ないか検討しています。 スマホは楽天に移行済みなんですが、もう一回線を契約して固定回線化出来ないでしょうか? SPEEDTESTで回線速度を測定すると15MBps程度しかありませんが、なんとか我慢できる速度ではないかと・・・ ルーターは楽天回線固定にできる「WN-CS300FR」ではどうでしょうか? https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1304402.html Wifiは2.4GHz固定なのが気になります。 乗り換えに関して、アドバイス等よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/02/20 16:24 質問者: okb2400
解決済
3
0
-
PCのIPアドレス変えるの簡単ですか? その後不自由ないですか? スマホのIPって変えれますか?
PCのIPアドレス変えるの簡単ですか? その後不自由ないですか? スマホのIPって変えれますか?
質問日時: 2021/02/03 20:23 質問者: newgoridamasi
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
よくわかんないけどポート開放できちゃった
マイクラサーバーを立てるためにポート開放と戦っていて、UPnPjというアプリを使ってやろうとしましたが何故か出来ず、開放くんを使っても出来ず、ネットサイトにあったポート開放の確認というサイトではポート開放出来てると言われました。他のサイトでも開いてると言われました。コマンドプロンプトでもftpのやつをやったら接続できました。これってもしかして常にポート開放されたままになってたりするんですか?サーバ閉じたら確認サイトではcloseになってます。安心していいんですかね
質問日時: 2021/01/20 20:19 質問者: エリマカナイトカゲ
解決済
1
0
-
ipアドレス固定したらネットに繋がらない
コマンドプロンプトでipconfigを打って出てきた数値をネットワークと共有センター → イーサネット → プロパティ →インターネットプロコトルバージョン6のチェックを外しバージョン4にチェックを付ける→バージョン4を開いてさっきの数値入れる、のはずなのですが固定したらネットワークに繋がりません。プライベートネットワークでやっています。因みに有線です。
質問日時: 2021/01/18 21:42 質問者: pokeponpin12
解決済
3
1
-
Wifi設定時に制限がかかりアクセス不可
SSIDの接続先を変更し、IPアドレスを自動IPから固定IPに変更したところ 「制限あり」でネットワークにアクセスできなくなります。 ※自動IPに変更すると制限がかからずアクセスできますが、業務上固定IPにする必要があります。 SSIDを再作成しても同事象が発生して解消されません。 周りの端末は普通にIPが取れてアクセスできるので、ルータ側の問題とは考え辛いです。 どなたかご教授下さい。
質問日時: 2021/01/12 09:47 質問者: keisakakibara
解決済
3
0
-
IPアドレスから所在地を検索するサイト。なぜサイトによってまちまちなの?
IPアドレスから所在地を検索するサイト、というのがあります。 これ、検索サイトによって結果がまちまちです。 例えば 106.181.201.177 というIPアドレスはどこからアクセスしてきたか? を調べたいとします。 これを http://keiromichi.com/ で検索すると結果は IPアドレス 106.181.201.177 ホスト名 KD106181201177.au-net.ne.jp プロバイダ 未入力 国 Japan 郵便番号 851-0123 都道府県 Nagasaki 市区町村 Nagasaki 緯度 32.783 経度 129.867 となり、長崎県長崎市がアクセス元、となります。 しかし https://rakko.tools/tools/11/ というサイトで検索すると IPアドレス 106.181.201.177 ホスト名 KD106181201177.au-net.ne.jp 国 Japan 地域 Fukushima 郵便番号 960-0102 緯度、経度 37.7864,140.3885 となり、福島県福島市がアクセス元となります。 なぜこんなに違うのでしょうか?
質問日時: 2021/01/07 20:16 質問者: s_end
解決済
2
0
-
イーサネット0kbps コンピュータのせい?
クリック後、コンピュータの画面が変わるのに20秒くらいかかるので、これはコンピュータの性能が悪いのか、プロバイダーが悪いのか、何が悪いのか分からず相談させてください。 Windows10, Flets光マンションタイプ、プロバイダーはwakwakです。 コンピュータは intel core i3-8100 cpu 3.6GHz, 実装RAM 8GB でLANケーブル接続です。 スマホなどで使うwifiもブチブチ切れるようになったためNTTに相談してルーター?も替えました。 ところが新品になっても変わりません。 wifiは消失することがあるし とにかくコンピュータをサクサク使えることがありません。 次はプロバイダーに問題があるのかと思いプロバイダーに相談しました。 以前遅くなったときにIv6? という接続にしました。昨年4月ごろだったと思います。その後しばらくは快適だったように思いますが昨年晩夏頃よりまたグッと遅くなった気がします。 コンピュータの画面が変わらないBlankの間タスクマネジャーを開き通信を見てますとイーサネットが送信受信とも0kbpsという状態がしばらく続きます。 一瞬1Mとか4Mとかになった瞬間に画面が変わる感じです。 やたらと長いblankの時間があるにも関わらずBNRスピードテストなどで測定すると20Mbpsが出ていたりします。 何かコンピュータとの相性が悪いのでしょうか。 プロバイダの人はコンピュータのせいだから買った店に相談しろと言いますし、NTTの人はたとえプロバイダを替えたとしても速度があがるとは限らない、プロバイダのせいとは言えない、と言います。 速度を上げて動画が見たいとかそういうことは特にないのですが、とにかく読み込みの時間がかかりすぎて画面が変わらないということにとても不便を感じています。 画面の上部に開いたページのタブが出現しますが、それがいつまでもクルクルと回って読み込んでいる状態が長く続きます。 何をすれば改善すると思われますか。
質問日時: 2021/01/05 10:55 質問者: ロボわん
ベストアンサー
3
0
-
Asahiネット固定IPアドレスを取得・接続が拒否されています。
Asahiネットで固定IPアドレスを取得し、 IISでwebサイトを構築し 218.219.196.58/index.html にアクセスしましたが、反応は以下の通りです。 ----------- 「このサイトにアクセスできません 218.219.196.58 で接続が拒否されました。 次をお試しください 接続を確認する プロキシとファイアウォールを確認する ERR_CONNECTION_REFUSED」 ------------------- と返ってくる。何が問題か教えてください。 ルーター NTT RV-440MI ポート1に サーバーパソコン 192.168.1.100 をLANケーブルで ポート3に 無線Wi-Fi機にLANケーブルで 複数台のパソコンをWi-Fiで使っている。
質問日時: 2020/12/30 09:37 質問者: おおやんoot
解決済
3
0
-
IPV6の安全性
IPV6接続になってからIPアドレスが変わりません。これは匿名アドレスなんでしょうか?私と同じIPアドレスの人は存在しないのでしょうか?ゲーム機を接続してもMACアドレスが漏れることはないのでしょうか?
質問日時: 2020/12/27 16:43 質問者: bobobo444
解決済
4
0
-
OCN光
OCN光ファミリー(関西)です。 この夏からホスト名が大きく変更されIPアドレスが固定化されました。 私だけではなく全国的に同じでしょうか? 荒らし行為など一切していないのに最近、5ちゃんねるへの投稿が 頻繁に規制され、IPアドレスを変えれば何とかなるかもとONUの 電源を入れ直してもIPは変わらなくなりました。
質問日時: 2020/12/27 11:24 質問者: hkkmgr
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
パソコンで使えるWi-Fi速度測定アプリを教えてください。
Wi-Fiの速度が不安定なので速度を確認できるようにしたく、使っているパソコンで速度を見れる無料アプリを教えてください。
質問日時: 2020/12/16 15:54 質問者: ひなたのために
ベストアンサー
4
0
-
同居住区内でグローバルな動的IPと固定IPを分けたい
同居住区内でグローバルな動的IPと固定IPを分けたく、ご質問させていただきます。 現在、ドコモ光(フレッツ東)回線、ソネット(プララ)v6プラス、で接続中です。 INTERNET --- ONU兼ルーターPR-400MI --- 下位ルーター1 |---- 下位ルーター2 の構成になっています。 下位ルーター1.2 は並列でPR-400MIに直挿しでアクセスポイントモードでWiFiを分けて使用していました。 今回、固定IPが必要となりましたので、 ルーター1はv6プラスで動的IP ルーター2はインターリンク固定IP としたいのですが可能でしょうか。 v6プラスを解除して、メインセッションにインターリンク固定IP、セッション2にソネットを設定した場合、通信は可能なのですが、可能であればルーターで分けたいのです。 試したこと ・v6プラス解除後に、PR-400MIの両セッション接続をオフ、IPv4の自動割当をオフ、 ルーター1とルーター2をルーターモードにしてセグメント(192.168.1.1と192.168.2.1)に分け ルーター1にソネット、ルーター2に固定IPを設定しましたがうまく繋がりませんでした。 ・v6プラスはそのままで、ルーター2のみセグメントを分けて固定IPを設定しましたが、 うまく繋がりませんでした。 様々ブログ等見ましたらv6プラスのままでも、固定IPが使えるような情報もあったのですがうまく設定できません。 ご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/12/04 11:21 質問者: ham_m
解決済
10
0
-
YouTubeのipアドレスってどうやって確認するんですか? 返信をした相手に、ipアドレス覚えたか
YouTubeのipアドレスってどうやって確認するんですか? 返信をした相手に、ipアドレス覚えたからと脅されました。 ipアドレスなんて見られても、大して何も出来ないのは知っていますが、どうやって確認したのか気になります
質問日時: 2020/11/26 07:12 質問者: タナカカブ
ベストアンサー
4
0
-
プロバイダのIPアドレスが変わるタイミングは?
プロバイダのメンテナンスが実施されると接続が切れてグローバルIPアドレスが変わると聞いたことがあります。プロバイダのグローバルIPアドレスが変わるようなメンテナンスって、1年間の間で何回くらい行われるんですか?
質問日時: 2020/11/22 23:00 質問者: チンパンジーサン
ベストアンサー
3
1
-
次のIPアドレスのサブネットマスクを教えてください。 192.168.10.68/26
次のIPアドレスのサブネットマスクを教えてください。 192.168.10.68/26
質問日時: 2020/11/22 11:33 質問者: はつみ3
ベストアンサー
1
0
-
次のIPアドレスの一つのサブネットに接続できる コンピュータの台数を教えてください。 192.168
次のIPアドレスの一つのサブネットに接続できる コンピュータの台数を教えてください。 192.168.10.68/26
質問日時: 2020/11/22 11:32 質問者: はつみ3
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
1
-
WiFiルーターについて又はプロバイダについて。
ELECOMのWRC-2533GST2とIODATAのWN-DAX1800GRだったらどちらがいいですか? 主に使用するのはiPadAIR(1個前の型)XperiaXZ3とパソコン(有線)とPS4です。 ps4ではフォートナイトをやっているのですがネットワーク低下マークが出てきたりネット使う系は全て遅かったり入れなかったりします。どちらの機械もアンドラインのレンタルなので相談していま2つが手元にある状態ですが、改善がなかったのでどちらがいいほうを使用して片方は返送するつもりです。余談ですが、ドコモ光を契約していてアンドラインが安定していると言われてアンドラインを選んだのですがものすごく不安定です。電話で相談しても、集合住宅だから仕方ながないと言われたのですが、集合住宅だとこんなもんなのですが?二階建てのアパートで16部屋あります。確認できるだけでも14回線あり、そのうち3回線くらいはケーブルテレビの方なので私とは別回線です。 プロバイダが原因でしょうか?それてもチャンネルの重複でしょうか?
質問日時: 2020/11/09 16:55 質問者: matumotorui
解決済
3
1
-
IPアドレスって居住地が割れるのですか?
IPアドレスって居住地が割れるのですか? IPアドレスがわかっていれば、大体どこの市区町村から発信されているものかわかるのでしょうか?
質問日時: 2020/10/31 00:16 質問者: タコ姫
ベストアンサー
5
0
-
家を引っ越すと、グローバルIPアドレスはどうなりますか?
うちが契約しているプロバイダーは、ルーターの再起動でグローバルIPアドレスが簡単に変わります。でも、うちのプロバイダーみたいにルーター再起動でグローバルIPアドレスが変わるプロバイダーでも、たまにルーター再起動くらいじゃグローバルIPアドレスが変わらない時期もあるとか言う人もいるみたいです。 そうゆう場合でもグローバルIPアドレスってのは、家を引っ越せば変わるものなんでしょうか?うちはマンションですけど、例えば近隣の一戸建てに引っ越せばグローバルIPアドレスは変わりますか? もちろんグローバルIPアドレスは動的IPアドレスです。
質問日時: 2020/10/28 07:55 質問者: blacklivesmatter
ベストアンサー
2
0
-
プロバイダーとかグローバルIPに詳しい方教えてください。
我が家が契約して使っているプロバイダーは、ルーター再起動でグローバルIPアドレスが大抵は変わりますが、たまに変わらない時があります。ここ最近は再起動でもグローバルIPアドレスは何故か変わりません。 我が家は固定IPアドレスじゃなくて動的IPアドレスです。 そういうプロバイダーでも、引っ越しすればグローバルIPアドレスは確実に変わるものなんでしょうか?うちはマンションですが、向かいにある一戸建てに引っ越しても確実にIPアドレスは変わるのでしょうか?
質問日時: 2020/10/27 22:34 質問者: blacklivesmatter
ベストアンサー
2
0
-
OCNのプロバイダとIPアドレスについて詳しい方いらっしゃいますか?
家のプロバイダはOCNなんですけど、さっき確認したらルーターを再起動するとIPアドレスが変わりました。どうやらルーターを再起動する度にIPアドレスが変わるようです。 OCNのプロバイダは以前から、例えば数年前からルーターを再起動するとIPアドレスが変わる仕組みでしたか?
質問日時: 2020/10/22 22:46 質問者: ニベアマン
ベストアンサー
5
1
-
ocnのプロバイダって引っ越しをするとIPは変わっちゃいますか?
昔からocnのプロバイダを使ってるんですが、引っ越しをするとIPアドレスは変わっちゃいますか?自分は2015年に一度引っ越しました。引っ越しの際にocnとの契約者名義を代えたり、古いルーターはocnに返却して新しいルーターをocnから借りたりして今に至ります。 今までIPアドレスを意識したことなかったんですが、この2015年の引っ越しの時にIPアドレスは変わったんでしょうか?
質問日時: 2020/10/22 19:28 質問者: ニベアマン
ベストアンサー
2
0
-
ルーター再起動するとIPアドレス変わりますか?
スマホやPCを使ってるとWi-Fiが切れることがあります(スマホだと画面上のWi-Fiのマークが消失してしまう) それでこういう時は仕方なくルーターを再起動してるんですが、ルーターを再起動するとIPは変わっているのですか? (家のは動的IPで、ルーターを設置してくれた担当者によると、プロバイダはルーターを再起動するとIPアドレスが変わるとはちらっと聞いたことがあります)
質問日時: 2020/10/22 09:56 質問者: ニベアマン
ベストアンサー
4
0
-
引越しをするとIPアドレスは変わるんでしょうか?
何年か前にマンションから一戸建てに引越しました。マンションの時もルーターはプロバイダ側から貸して貰ってるので、一戸建てに引越してからもプロバイダ側から新しいルーターを貸して貰いました。 自分はそういう分野に詳しくないからちょっと知りたいんですが、マンションから一戸建てに引越した際に、IPアドレスは変わっているのでしょうか?(自分が契約してるプロバイダはルーターを再起動するとIPアドレスが変わる仕組みのようです。固定IPの契約はしてません)
質問日時: 2020/10/21 19:44 質問者: ニベアマン
ベストアンサー
5
1
-
MACアドレスがいくつも出てくるのは何故
自宅のWi-FiはデバイスのMACアドレスごとに接続の可否や時間制限などの設定を行なっています。 これまで特に問題無かったのですが、最近、見慣れないMACアドレスからのアクセスが時々発生します。アドレスは毎回違うものです。不正アクセスとして登録をしていたのですが、今日また見慣れないMACアドレスのアクセスが来たのでそのアドレスは不正アクセスとして接続不可にしたところ、「不正な機器からのアクセスは出来ません」とのメッセージが出て自分自身がWi-Fiのコントロールにアクセス出来なくなってしまいました。 最終的には別のデバイスから再度設定し直せたのですが、疑問なのは、MACアドレスは機器ごとの番号であって、1台の機器に複数のMACアドレスは無いはずと思うのですが、違うのでしょうか。 また、何故頻繁に知らないMACアドレスからアクセスが来るのか、気になっています。
質問日時: 2020/10/15 23:49 質問者: ronie
ベストアンサー
1
0
-
固定IPを設定する事について
自宅でSoft Bank Airというwifiルータ(モデム?)を利用しています(有線を利用) winodwsパソコンでipconfig /allすると デフォルトゲートウェイ 192.168.3.1 DHCPサーバ 192.168.3.1 DNSサーバ 192.168.3.1 IPv4アドレス 192.168.3.5 という結果となりました。 windowsはIP自動取得に設定してあります。 そこで、本題です。 Linux(ubunts)で現在IPアドレスを自動取得に設定してあります。 (ネットワーク関連はデフォルト設定のままいじっていません) これを固定IPアドレスにしたいです。 その場合、 デフォルトゲートウェイ 192.168.3.1 DHCPサーバ 192.168.3.1 DNSサーバ 192.168.3.1 と手動で設定してあげればインターネットを見れるでしょうか また固定IPはどんなアドレスに設定すればいいでしょうか 以前、buffaloのルータを使っていた時、自動取得か何かで使うIPアドレスとして 固定IPとして使えないアドレスがあったのを記憶しています。 後、デフォルトゲートウェイとかってwifiルータの電源を切ったりしてもかわらないものでしょうか 最終的にはLinuxでGitサーバを構築してwindowsのファイルを管理したいです。自宅の中のローカル ネットワーク内で使えればいいです。はLinuxはインターネットもできるようにしたいです。
質問日時: 2020/10/14 02:21 質問者: 39OK
解決済
4
0
-
Zoomをミュートにしてもミュート解除に切り替わってしまう(汗)・・・
Zoomをミュートにクリックしました。 ところが数分後に「ミュート解除」に自動的に切り替わってしまいます(汗) ミュートにしても自動的にミュート解除に自動的に切り替わらない ようにするためにはどうすれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/09/26 21:29 質問者: otukare
ベストアンサー
1
0
-
光回線工事が完了しネットに繋げようとしてますが繋がりません。rooterが古いからでしょうか?WHR
光回線工事が完了しネットに繋げようとしてますが繋がりません。rooterが古いからでしょうか?WHR-1166DHP4。 ODU?は写真のです
質問日時: 2020/08/08 19:20 質問者: aiueo1329
解決済
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【固定IP】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
5ch
-
写真のケーブルを素人が短くする事...
-
IPアドレスの勉強をされている方、...
-
Windows10をオフラインで起動したい
-
リモートデスクトップができない件
-
YouTubeのipアドレスってどうやって...
-
IPアドレスを固定し、最終的にTeraT...
-
ルーター(F660P)で特定のデバイス...
-
Win11 アダプター設定変更にイーサ...
-
iPhoneでIPアドレスを変更する方法...
-
動的なipと固定ipの混在について 下...
-
光通信で純粋なIPv6はあるのですか?
-
pcのipアドレス
-
Firefoxので表示される現在地を修正...
-
イーサネット0kbps コンピュータの...
-
IPアドレスの固定
-
会社のホームページには固定IPアド...
-
パソコンのIPアドレスから住所のど...
-
IPアドレスでどこまでわかる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のパソコンのみインターネット...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
YouTubeのipアドレスってどうやって...
-
ルーター再起動するとIPアドレス変...
-
スマホやPCのIPアドレスについて教...
-
エクセルでシフトをランダムで作る...
-
5ch
-
スタートアップツールの取得でエラ...
-
IPアドレスの固定
-
iPhoneでIPアドレスを変更する方法...
-
Win11 アダプター設定変更にイーサ...
-
IPアドレスは定期的に変わるものな...
-
イーサネット0kbps コンピュータの...
-
Windows10をオフラインで起動したい
-
pcのipアドレス
-
写真のケーブルを素人が短くする事...
-
寮に設置されている回線をこっそり...
-
引越しをするとIPアドレスは変わる...
-
動的なipと固定ipの混在について 下...
-
ルーター(F660P)で特定のデバイス...
おすすめ情報