回答数
気になる
-
MacBookを使用してます。 書類をダウンロードした時にウィルスらしきものもついてきてしまったよう
MacBookを使用してます。 書類をダウンロードした時にウィルスらしきものもついてきてしまったようで、すぐにクリーンインストールし、工場出荷状態にしましたが、心配です。 これでウィルスは消滅しましたか? もし、していないようでえればやり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/09/21 09:30 質問者: fajijam
解決済
5
1
-
iTunesがiPhoneを認識しなくなりました
はじめまして。 今までiTunesに入っている音楽をiPhoneと同期させていましたが 先日、はじめてiTunesがiPhoneを認識しなくなりました。 MacOS 10.13.6 iOS 13.5.1 iTunes 12.8.2.3 です。 同期できていたころと比べて思い当たることは、 3か月ぐらい前にiOSをアップデートさせたことです。 iTunesがiOS 13.5.1に対応していないのでしょうか。 対応表などを探してみたのですが、見つけることができませんでした。 iTunesを最新版にしてみることも考えたのですが、 Macもアップデートしなくてはならず、 テレワークで使用しているので使用ソフトとの相性の関係で躊躇しています。 MacとiPhoneの再起動済み、 Apple USB ケーブルを使用していて充電も可能です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/09/19 19:40 質問者: kirara_88
ベストアンサー
3
0
-
macbookair使ってる方で教えてもらいたいのですが、Finderにダウンロードした書類を自宅の
macbookair使ってる方で教えてもらいたいのですが、Finderにダウンロードした書類を自宅のコピー機で印刷したいのですがどうしたらできますか? 何も表示されないのですが。
質問日時: 2020/09/18 11:31 質問者: ts__l
解決済
1
0
-
連絡先データの一元管理方法
Mac/iOSでの連絡先の管理方法に困っています。 少し前までは、メールアドレスや電話番号などが連絡方法の中心だったので、連絡先(旧アドレスブック)アプリですべて管理できていたのですが、最近はiMessageにLINEやfacebook Messenger、Instgramなどで連絡をとっている人も増えました(むしろ、こちらのほうが増えつつあります)。 そうなると困るのが、何で連絡先データを管理するかです。 人によって連絡方法がバラバラで、いろいろなアプリに分散してしまっているので、「あの人はどのアプリで連絡をとっていたかな・・・」と、わからなくなってしまうことが多く大変不便です。 ひとつのアプリ(できれば連絡先アプリ)で一元管理ができると便利なのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
質問日時: 2020/09/17 00:06 質問者: y-feline
解決済
1
0
-
Time Machine バックアップで Boot Campは?
Time Machine バックアップから復元 した時 Boot Camp の設定も含め Windows 10 など 復元できない? 単に HDDを 分割しただけ・・・という事らしいのですが ならば、Windows 領域には手をつけず MAC領域だけ Time Machin で 復元できる? のでしょうか?それとも、その様な復元の仕方がある? のでしょうか? それと、Boot Camp起動オプション の領域 は Time Machine バックアップには含まれない? 疑問点のみ記述しましたが Time Machineで リカバリーしたら Boot Camp 領域というか そも その様な使われ方はしていなかった?かの様な・・・すっぴんの MAC しか上がらなかった。 分割された Windows は 覗くことも、存在そのもの も確認できなかった。のですが? どこかで操作を間違ったのでしょうか? それと、そういうものだとしたら WIN領域も含めて の リカバリー方法って? 有料ソフトの領分でしょうか?
質問日時: 2020/09/15 17:05 質問者: 2014itochan
解決済
4
0
-
Macのドックの中のロケットマーク
Macのドックの中のロケットマークを消してしまいました。どうしたら復活できるでしょうか。
質問日時: 2020/09/15 04:14 質問者: fujiyamakanta
解決済
1
0
-
macbook pro 2010のクリーンインストール
中古で購入したmacbookのHDDを新品のSSDに交換しました。 特に引き継ぐデータも無かったので、 command+option+RでOSのインストールをしようとした所、 ディスクユーティリティでSSDを消去しようとしたら、 消去出来ませんでしたとエラーが出て消去出来ず、 消去せずにインストールを進めようと思っても、 インストール先にSSDを選択できず、インストール出来ない状況です。 command+Rでも消去出来ませんでした。 どのようにすれば消去orクリーンインストール出来ますでしょうか? アドバイスお願いします。
質問日時: 2020/09/14 16:16 質問者: 98765ma
ベストアンサー
3
0
-
MacBookでブルーレイを見る際、Mac Blu-ray prayer proをダウンロード(無料
MacBookでブルーレイを見る際、Mac Blu-ray prayer proをダウンロード(無料)したのですが、画面中央に出てくるコード習得の文字が邪魔です。 無料版などで画面に余計な文字などが入っていないアプリはありますか?
質問日時: 2020/09/13 17:51 質問者: JKの太腿
ベストアンサー
1
0
-
今まではWindowsを扱っていてプログラミングを 本格的に習いたい思いでMacBookを初めて購入
今まではWindowsを扱っていてプログラミングを 本格的に習いたい思いでMacBookを初めて購入しました。 Windowsの時は『ta』と打てば『た』と変換出来たのに MacBookだと『Q』を押さなければならず文字を打つ事すら 困難な状態です(泣) ネットで調べると入力ソースを設定するなど書いて 合ったので見ながら行ったのですが 『ta』と打っても『ta』のままで日本語に変換 されません! どなたか『ta』と打ったら日本語に変換できる 方法を教えてくれませんか
質問日時: 2020/09/13 17:01 質問者: dotたんじろう
解決済
4
0
-
マックでボタンひとつでファイルを削除したい
マックでボタンひとつでファイルを削除するにはどうしたらいいでしょうか? ゴミ箱にもっていったり、右クリックしたりしたくありません。 マックの基本操作が全体的にやりにくいんですが、システム設計者は馬鹿なんんでしょうか?
質問日時: 2020/09/12 05:40 質問者: taitor
解決済
4
0
-
macで差し込み印刷
wordを使って差し込み印刷ができるやりかたはyoutubeでたくさんありますが、macでpajesをつかってできませんか?
質問日時: 2020/09/11 14:41 質問者: yuucyann
ベストアンサー
2
0
-
MAC のスリープ解除について
今、MAC miniとブルートゥース接続のキーボード、マウスを使用しています。 ブルートゥースを「切る」にした状態でスリープしてしまった場合、スリープ解除の仕方はありますか? 幸い、有線のキーボードがあるのでそれを繋げてパスワードを打ち込んでいますが、もしなかった場合スリープ解除、パスワードの入力はどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2020/09/10 21:18 質問者: 2006-2006
ベストアンサー
2
1
-
素のPCにMac OSをインストールするには、、、
MacMiniでSnowLeopardとWin7,UbuntuStudioのトリプルブートを実現していました。ちょっとしたきっかけで次々にOSがトラブルを起こし、MacOSだけでも残っていれば救われたのですが現在は何もない素の状態のHDがあるだけです。幸いにもSnowLeopardのインストールディスクにはパーティショニングのツールが入っていますので、とりあえず3つのOS分のパーティションを作りその一番上にあるパーティション80GB程度をMacOS拡張(ジャーナリング)でフォーマットしてそこにSnowLeopardをインストールしようとしたのですが、「このディスクにインストールするにはディスクユーティリティに戻ってパーティションを作り直せ」というメッセージが出てきて先に進めません。解決策はあるのでしょうか。
質問日時: 2020/09/10 01:03 質問者: bbk811
解決済
1
0
-
imac同士を、usb2.0で繋ぐことはできますか?
データの移行をしたいのですが imac mid2011 から2012へ、USB同士でつないでデータ移行をすることはできるのでしょうか? time machineは外部ストレージの用意にお金がかかるので・・・ わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
質問日時: 2020/09/08 21:25 質問者: altalt11
ベストアンサー
1
0
-
MacBookを出荷状態にしたいのですが、 iTunes を開きます。画面の上部または iTunes
MacBookを出荷状態にしたいのですが、 iTunes を開きます。画面の上部または iTunes ウインドウの上部にあるメニューバーから、「アカウント」>「認証」>「このコンピュータの認証を解除」の順に選択します。Apple ID とパスワードを入力し、「認証を解除」をクリックします。 を、試した結果、携帯にコードが表示されるのでMacBookに打ち込むとこの画面になってしまいます。 なぜですか。
質問日時: 2020/09/08 11:07 質問者: けいとらっくく
解決済
1
0
-
ノートパソコンのマルチアダプタってとても重宝しますが、MacBookだけ対応してないので困っています
ノートパソコンのマルチアダプタってとても重宝しますが、MacBookだけ対応してないので困っています。 Appleのノートパソコンの全プラグが揃ってるマルチアダプタって無いのでしょうか?? とりあえずAmazon見てもなさげに感じしたので、逆になんで無いのか不思議に思いました。
質問日時: 2020/09/08 00:11 質問者: あたたたたたぁぁぁあ
解決済
6
0
-
MacBookを使用してます。 今はHHDが入っていて、とても遅いのでSSDに変えたいと思ってます。
MacBookを使用してます。 今はHHDが入っていて、とても遅いのでSSDに変えたいと思ってます。 クローンをするというのは、前から入ってるIllustratorとPhotoshop、Officeのソフトもそのままクローンされるのですか? Adobeのシリアルナンバーを紛失してしまい、再インストールが出来ない状態で、どうしようか困ってます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/09/04 19:06 質問者: fajijam
解決済
4
0
-
MacBookにWindowsいれたいのですが、このプラットフォームでインストールできるのはWind
MacBookにWindowsいれたいのですが、このプラットフォームでインストールできるのはWindows7以降のみです。 Windows7以降をインストールするにはISOファイルを使用してください。 ここから進めません。 Windows10 64bitをダウンロードしたのですがどうすればいいのでしょうか、、 2013 15インチ MacBook Proです ソフトウェアは10.9.5です
質問日時: 2020/09/03 00:25 質問者: ひろさか
ベストアンサー
1
0
-
Macについてです。
MacBook Airなんですが、ネットワークのところを押すと、「ネットワークを作成…」というのがあります。作成してみると、それに接続されたような感じになりましたが、ネットも使えません。Chromeで調べてもよく分からないのですが、なんなのでしょうか。
質問日時: 2020/09/02 18:54 質問者: fud
解決済
2
1
-
imac(mid2011)をデータ移行するために必要なケーブルは?
imac(mid 2011)から、imac2012へすべてのデータを移行したいと思ってます。 wifiだと時間がかかる(ネット接続はモバイルワイファイです)し、HDD購入からのtime machineは高額になるので、ケーブル接続で行いたいのですが 2011と2012にthunderbolt3?のケーブルが対応しているのかよくわからず質問させていただきます。 どのケーブルを買えば大丈夫か、教えたいただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/09/01 09:17 質問者: altcure
解決済
2
0
-
Macについての質問です。 アップデートをして「今すぐアップデート」を押したら写真のような画面が出て
Macについての質問です。 アップデートをして「今すぐアップデート」を押したら写真のような画面が出てきたのですが これってどうすればいいですか? わかる方いらっしゃればお願いします。
質問日時: 2020/08/30 19:53 質問者: 沙-夜-香
ベストアンサー
2
0
-
i-filterについてです。
学校で使っているMacにi-filterがかかっています。どうしても必要な調べ物なのですが、ブロックされていて回覧できません。 学校側がなぜフィルターをかけているのかはよく理解していますし、初心者に解除できるようなやわなものではないことも理解しています。時間があれば管理者と話し合うこともできますが、今日中に調べないといけません。 Macの一時的な解除方法を教えてください。 ちなみにMac本体ではなく、Wi-Fiに接続するとブロックされる仕組みになっています。
質問日時: 2020/08/30 14:59 質問者: fud
解決済
1
1
-
解決済
1
0
-
MacBook Pro Air 所有者に質問です。 ちょっと前からスリープ復帰時にマウスカーソルが一
MacBook Pro Air 所有者に質問です。 ちょっと前からスリープ復帰時にマウスカーソルが一時的に動かなくなる現象ありませんか? めちゃくちゃウザいです、、ちなみに2020 13inchです。 2020 Airでも確認済みです。
質問日時: 2020/08/27 15:59 質問者: RUITO4
ベストアンサー
2
0
-
MacBook Proでキンドルが読めない
MacBook Proにキンドルアプリをいれているのですが 普段使っているアマゾンアカウントにログインしても 購入したキンドル本が一覧にひとつもでてこず、ダウンロードもできません。 どうしたらいいんでしょうか?マックってこんなんばっかりなのですが。
質問日時: 2020/08/24 20:27 質問者: taitor
解決済
1
0
-
急募です、。
MacBook Airを購入し、ちょうど一年ほど毎日仕事で使用しました。 2時間ほど前、問題なくパソコン使用して閉じ、少しして開いたら写真のような画面になり何もできない状態なりました。 故障でしょうか? 買い換えないといけないでしょうか? 仕事で使用するのでわかる方いらっしゃれば非常に助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/08/20 22:53 質問者: looondon
解決済
3
0
-
macでGoogleで フルスクリーンで見ていると、 メールの新着がありメール画面が 表示されてしま
macでGoogleで フルスクリーンで見ていると、 メールの新着がありメール画面が 表示されてしまいます。 他のソフトでも同じで例えば、 イラレで保存かけたあと Googleでフルスクリーンで見ていると、 イラレの保存が終わったと いちいちイラレに戻ってしまうのを やめたいです。 アップデートしてから このようになってしまったんですが、 どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2020/08/18 13:17 質問者: 4848erika
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
1
-
Macbook proの工場出荷時に戻す過程で、進まない
起動時、Command+Rを押下し、復元を初めて、進めていくうちに、macOS Sierraという画面にたどり着きます。 つづけるを押下して、つづけるを押下すると、UNTRUSTED_CERT_TITLEというエラー表示がされます。 インターネットを調べると、これは、時刻が合っておらず、ターミナルを起動し、修正する必要があるとのことですが、どのように、起動すれば、よろしいのでしょうか。
質問日時: 2020/08/12 11:23 質問者: finaltida108070809
解決済
2
1
-
セブンイレブンネットプリントについて質問です。 Macのpagesで作成した10ページ分の文書がある
セブンイレブンネットプリントについて質問です。 Macのpagesで作成した10ページ分の文書があるのですが、10ページ全て印刷するにはどのようにすれば良いのでしょうか? 以前pdf印刷にして試したところ、初めの1ページしか印刷されず…何か方法があるのでしょうか?それとも1ページずつファイルを変えないと印刷できないのでしょうか?
質問日時: 2020/08/12 09:31 質問者: stomach119
解決済
1
1
-
mac デスクトップのフォルダの名前の横にあるアイコン
mac デスクトップのフォルダの名前の横にあるアイコンってどう言う意味ですか?? ※画像
質問日時: 2020/08/09 23:50 質問者: ryo317
ベストアンサー
1
0
-
Macbook proのosのインストール方法
私の持っているmac book proは、osが入っていないものになります。初めて触ったので、わからないのですが、電源を立ち上げると、ボックスにはてなマークでした。これは、故障でなく、osがはいっていないものは、このような表示でしょうか? 現在、主流のosを教えてください。 Usbに、osを入れて、インストールしたいのですが、どのように行えば宜しいでしょうか。 Windowsたど、osをサイトからダウンロードし、isoイメージ作り、usbに入れて、差して起動ですが、この端末でのやり方を教えて下さい。
質問日時: 2020/08/09 09:22 質問者: finaltida108070809
解決済
2
1
-
Macで一時的に作成したユーザーアカウントの削除と復元について
先日、データ移行のため、同僚のMacを借りて一時的にユーザアカウントを作成しました。 作業終了後、フォルダは削除せず、そのユーザアカウント自体を削除してもらいました。 まずはフォルダのファイルを削除しようとしたのですが、 「アカウント自体を削除すれば一気に全部消えるから大丈夫」と言われ、従いました。 私はMacユーザーではないため、完全に削除されたのかどうか心配になっています。 ユーザーアカウント削除画面では、「ホームフォルダを削除」を選択していたと思うので、 削除自体はされていると思うのですが、復元しようと思えばできてしまうのでしょうか。 その場合、完全に削除されるためにはどのような作業をすれば良かったのでしょうか。 同僚との関係もあり、何度もしつこく確認するわけにもいかず、 不安な日々を過ごしています。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2020/08/07 10:55 質問者: sakura202020
解決済
1
0
-
macbook pro 16インチでpremiere proを立ち上げる速度
macbook pro 16インチでpremiere proを立ち上げる速度が非常に遅いです。 画面が立ち上がるまでに2、3分かかります。 皆さんのパソコンもそうでしょうか? 会社で使ってるimac2015の方が全然早く立ち上がります。 他のadobeソフトは若干遅い気もしますが、普通に立ち上がります。 mac book pro os catalina cpu 2.3 i9 メモリー 32g ストレージ ssd1TBです。
質問日時: 2020/08/06 07:22 質問者: kenken1617
解決済
1
0
-
MacBookのパソコンに、iPhoneのパワーポイントアプリで作ったデータを移すにはどうしたらいい
MacBookのパソコンに、iPhoneのパワーポイントアプリで作ったデータを移すにはどうしたらいいですか?? パソコンにパワーポイントは入ってます
質問日時: 2020/08/05 21:10 質問者: Yuuuuuuuuuuuuka
解決済
2
0
-
動画編集のパソコンをかいたいのですが、 MacBook Proの2012年モデルを買うか MacBo
動画編集のパソコンをかいたいのですが、 MacBook Proの2012年モデルを買うか MacBook airの最新版を買うか どちらがいいでしょうか?? 15分くらいの動画を編集します!!
質問日時: 2020/08/05 18:09 質問者: ppakkunn
解決済
1
0
-
Godan キーボードにつて
スマフォの文字入力について 『もっと思い通りの日本語入力を。 新しい Godan キーボードで、日本語入力を素早く快適に。』の記事がありました Godan キーボードは私のスマフォにありません。出す方法はありますか。 教えてください。
質問日時: 2020/08/05 05:19 質問者: コウ1000
ベストアンサー
2
0
-
Imacってカッコよくないですか gpuを使用するので買いませんが泣
Imacってカッコよくないですか gpuを使用するので買いませんが泣
質問日時: 2020/08/04 22:14 質問者: 西の某菜
ベストアンサー
1
0
-
CPUスピードについて
今まで、かなり古いAppleのiMacを使っていたんですが、先日比較的新しいiMacに買い換えました。 CPUをくらべてみたところ、 古いiMac(2012年モデル)は、2.7Ghz クラッドコア intel core i5、 買い変えたiMac(2018年モデル)は、2.3Ghz デュアルコア intel Intel core i5 ってことでした。 でもこれって、スペックダウンしている??ってことでしょうか。 詳しい方、教えてください。
質問日時: 2020/08/04 22:02 質問者: live-x
ベストアンサー
4
0
-
Macで強制終了しようとしても中断されます
Macにペンタブのドライバをインストールしたところ、「Prebootボリュームをアップデート中」というメッセージが出たまま数時間経ってもインストールが完了しません。 ペンタブのドライバをインストールしたことは過去に複数回ありますが、こんなに時間がかかってるのは初めてです。 作業が出来ず困っているので一旦再起動やシステム終了させようと思っても「install in progressによりシステム終了が中断されました」のあとに「ソフトウェアをインストール中のため、今はコンピュータを再起動できません」と中断されてしまいます。アプリの強制終了後でも同様です。 WiFiの接続を見直してみても変わりません。 どうしたらこのインストールを中断、もしくは続行できますか? 使用しているMacは macOS Catalina バージョン10.15.6 インストールしたペンタブのドライバは Macintosh V6.3.40-2Jxmi for macOSです。
質問日時: 2020/08/01 18:26 質問者: diro_35
解決済
1
0
-
Macのバックアップデータを、Time Machine以外で復元する方法
先日、突然iMacが起動しなくなりました。 バックアップを取っておらず、どうしたらいいかと困っていたのですが、調べてみるとターゲットディスクモードと言うものがあり、Macを2台使えば起動しなくなったMacのデータを取り出せる事を知りました。 iMacとMacbookを所有していたので、早速試した見たところ、データは無事でした。 しかしターゲットディスクモードでは、Time Machineによるデータのバックアップが出来ないようだったので、HDDのクローンを作成するソフトでiMacのデータを取り出し、外付けHDDにコピーしました。 データを無事コピー出来たので、その後iMacを初期化しました。 すると起動は確認出来たのですが、Time Machineを利用したバックアップではないため、Time Machineによる復元は行えませんでした。 また、データをドラッグで移動しようとしたところ、デスクトップフォルダなどは可能なのですが、アプリケーションフォルダやシステムフォルダなどは書き換え不可となっており、データの上書きが出来ませんでした。 調べてみると、以下の方法を知りました。 下の方法で作成したバックアップなら、全体を復元出来るようです。 >Mac でディスクユーティリティを使用してディスクを復元する https://support.apple.com/ja-jp/guide/disk-utility/dskutl14062/mac しかし、既に初期化済みなためこの手段では復元できず、どうすればいいか困っています。 クローン作成ソフトを使用したため、フォルダ階層など元のデータが全て維持されているのですが、コピーすることが出来ません。 システムデータなど書き換えが出来ないフォルダについては諦め、残りのデータは一つ一つ手作業でドラッグして戻すしかないのでしょうか? バックアップを取っていなかった自分が100%悪いのですが、メモ帳やブラウザの設定など、細かいデータの復元がこの方法では出来ないため、何とかシステム全体を復元したいです。 もし何か方法があれば教えてください、よろしくお願いします。 起動しなくなったPC:iMac High Sierra ターゲットディスクモードで使用したPC:Mackbook データの移行先:外付けHDD データ移行方法:HDD複製ソフト 問題:システム全体を復元できない
質問日時: 2020/08/01 17:56 質問者: なしNashiなし
ベストアンサー
2
0
-
macのフリーズに悩まされています。
最近、macがよくフリーズするようになってしまいました。 フリーズ、というのかわかりませんが操作できなくなります。 その症状ですが、 ・カーソルが動かせない ・ブラウザで使用中の音、再生中の動画などは流れたまま。 ・どうしようもないので、強制終了をしようと電源ボタンを長押しすると、 「再起動した時にウインドウを再現しますか」みたいな趣旨のポップアップがちゃんと出る。 でも、カーソルが動かないので押せない。仕方がないので、もう一回電源ボタンを長押しすると 終了することができた。 ・フリーズ中、コマンド+Qでブラウザ(Fire fox)を落とそうとしてもできない。 動画、音はながれたまま。 ・強制終了させたのち、起動し直すと、使ってたブラウザのタブは終了しており、 だけどブラウザ自体は起動している。 なぜ起こるのでしょうか。原因は何でしょうか。 起こらないようにするにはどうすればいいでしょうか。 あんまりその領域には詳しくないので、わかりやすく答えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2020/07/31 18:00 質問者: PCの初心者
解決済
4
0
-
電源が入らないmac からバックアップをとるのは不可能でしょうか? 明後日には修理に出してしまうので
電源が入らないmac からバックアップをとるのは不可能でしょうか? 明後日には修理に出してしまうので もし可能であればバックアップをとりたいです。 解決策が有ればよろしくお願い致します。
質問日時: 2020/07/29 23:41 質問者: 7naam
解決済
4
1
-
ベストアンサー
1
0
-
MacとwindowsのOS変換について
macOS Catalina を使用しています。windowsのOSをこのMacで使おうと思い、設定から、「bootcamp」のosを探したのですが、見つかりませんでした。どこにあるか教えてください。
質問日時: 2020/07/27 12:48 質問者: KJI
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
MacBookproが再起動を繰り返します。 ほこりの多い外出先で一週間以上放置したらこうなりました
MacBookproが再起動を繰り返します。 ほこりの多い外出先で一週間以上放置したらこうなりました。 エラーメッセージは何も出ません。 メッセージ出なくても、カーネルパニック? 突然画面が暗くなり→アップルマーク→パスワード入力画面、 起動して作業していると、また暗くなり、、を繰り返し。 メッセージは何もなし。 MacBookpro 2011年Lateモデルです。
質問日時: 2020/07/24 00:56 質問者: 亜美花
解決済
4
1
-
Macのアプリ プレビューについて Macのプレビュー履歴の削除方法を知りたいのですが 改善策があり
Macのアプリ プレビューについて Macのプレビュー履歴の削除方法を知りたいのですが 改善策がありましら教えていただけないでしょうか? 下記のブログを参照しながら試してみたのですが、ファイルが見当たらず削除できないまま困っています。 他には消したいファイルを選んで、右クリック⇨deleteでも削除できませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ブログ記事↓ https://bl6.jp/dev/computer/preview-app-clear-history/ ファイル↓(見当たらず) com.apple.Preview.LSSharedFileList.plist com.apple.Preview.LSSharedFileList.plist.lockfile
質問日時: 2020/07/20 11:36 質問者: tamachan67
ベストアンサー
1
0
-
Macのプレビューでマークアップツールバーを常に表示させたい
Macの「プレビュー」で画像を開いた状態で「表示」→「マークアップツールバーを表示」を選ぶと画像を編集するためのツールバーが出ますが、これを常に表示させるような設定はないでしょうか? ファイルを閉じても、Macを再起動しても常に表示されて欲しいのです。毎回メニューから表示させるのが面倒なものですから…
質問日時: 2020/07/19 21:32 質問者: paraspor
ベストアンサー
1
0
-
macbookpro 内蔵トラックパッドの不具合
macbookpro 内蔵トラックパッドの不具合の相談です。 マウスカーソルが常に震えるように動き続け、トラックパッドがうまく反応しなくなりました。 bluetoothマウスを接続すると多少操作可能な状態です。 ネットを頼りに 設定>アクセシビリティ>ポインタコントロール>マウスまたはワイヤレストラックパッドがあるときは内蔵トラックパッドを無視 のチェックを入れると不具合が収まったので、内蔵トラックパッドの不具合と断定しました。 ネットを参考にPRAMやSMCのリセットを試みたところ、再起動後3分くらいは正常に戻るのですが、3分後にはもとの症状に戻ってしまいます。 ディスクユーティリティのfirstaidも試しましたが特に変化はありませんでした。 解決方法をご存じの方、教えて下さい。 バージョン:10.15.6 MacBook Pro (Retina, Mid 2012)
質問日時: 2020/07/17 22:17 質問者: notman
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Mac OS】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマウス...
-
0000docomoに「接続済み」なのに繋...
-
MacBook Air かMacBook
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
プレミアプロを立ち上げても英語表...
-
mac ファイルの詳細情報を編集する方法
-
MacBookのnumbersでの表作成について
-
MacにもAutoHotkey(windows)のよう...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
とても速いと言われるM4iMacのファ...
-
新発売したiMacは英語バージョンで...
-
Mac mini
-
MacBookの音声入力ができなくなりま...
-
iMacのモニターを使って
-
iMacをMacMiniのモニターとして使い...
-
macOS Sonoma 14.1をインストールし...
-
プレミアプロが起動しません;; 再...
-
MacBookのシステムデータを減らす方...
-
YouTubeの動画画面が360pより大きく...
-
Airdrop で写真を転送すると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマウス...
-
MacBookのnumbersでの表作成について
-
MacBook Air かMacBook
-
MacにもAutoHotkey(windows)のよう...
-
mac ファイルの詳細情報を編集する方法
-
今年もアップルの新製品発表が9月...
-
プレミアプロを立ち上げても英語表...
-
Microsoft office 2019 for mac が...
-
iMacのモニターを使って
-
動画編集でPremier Proを使ってます...
-
Mac メールドレスのコピペが出来ない
-
プレミアプロが起動しません;; 再...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
macOS Sonoma 14.1をインストールし...
-
MacBookのシステムデータを減らす方...
-
macを再インストールしたら、オフィ...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディスプ...
-
2012年製のiMacを譲って頂いたので...
-
imac 2012を中古で購入しました。 A...
-
iMacをMacMiniのモニターとして使い...
おすすめ情報