回答数
気になる
-
BBS7ってどうなんでしょうか(seo対策で)
こんにちは。 HPを最近作って、少しずつ、SEO対策というものをしているのですが、先日BBS7というところに登録してみました。SEO対策に有効 とありましたし、いわゆる同業的なお店もちらほら登録していましたので、特に気にせず登録したのですが、なんと一時間もしないうちに googleの一ページ目にBBS7で登録したページが表示されました。 しかし、自分のサイト自体の表示が1ページ目から2ページ目に行ってしまい、数時間後検索しましたら、3ページ目に行ってしまってました。 ちなみにBBS7で登録してあるページは1ページ目のままでした。 結局自分のページの表示ランクを下げたくなかったのと、もともと SEO対策は表示順位が低いMSN(bing)向けのつもりだったので、 BBS7は一日過ぎて登録を削除しました。 さて、ここで聞きたいのですが、今まで検索した時に自分のページではなく登録したサイトが表示されてくることは多々ありましたが、基本的に自分のサイトよりも順位は弱冠低く、なんとなくSEO効果も出ている感じだったのですが、BBS7のように自分のサイトよりも順位が上に行って、さらに(ここが問題ですが)数時間で自分のサイトの順位が 下がることってあるんでしょうか?実際あったのですが、本当は 一時的なもので、すぐに自分のサイトのほうが順位が上にきて SEO効果が出てくるものなんでしょうか? BBS7に登録したページが上に来ても問題ない人にとってはある意味 いい宣伝効果が出るかもしれないのですが・・・ BBS7は有名なサイトだと思うので、あえてURLはのせませんが、 同じような経験をされた方、SEOに詳しい方教えていただけないでしょうか? 自分が登録を削除したのは時期尚早だったのかどうか?? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/27 16:05 質問者: miyu1980
ベストアンサー
2
0
-
Google検索でサイト説明文が文字化けする
サイト運営をしています。Googleのキーワード検索である程度上位に表示されるのですが、なぜか当サイトの説明文だけがいつも文字化けしています。 Yahoo検索では問題ありません。何か原因なのでしょうか?ちなみにブラウザーはIE7です。
質問日時: 2009/09/27 01:38 質問者: slowbiz
ベストアンサー
3
0
-
相互リンクについて
当サイトは店舗紹介サイトなのですが 相互リンクを申し込みたいときに、 先に相手サイトのリンクを張り付けるのは常識なのはわかります。 しかし、 相手サイトに記載されているサイト説明文(コンセプト等)を 先に当サイトにコピペして、 相互リンクを申し込みしていいものなのでしょうか? 自分だったら、 自分の店を他人が紹介してくれるわけですから 悪いとは思いません。 逆に嬉しいと思うのですが、 常識的にどうなのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2009/09/25 13:47 質問者: 89389311
ベストアンサー
3
0
-
Google検索結果のタイトル文字を変えたい!
初めて投稿します、よろしくお願いします。 モバイルサイトを作成し、仮の状態でサーバーにテストアップしていたのですが、グーグルがクロールしたらしく、仮の状態で入れていた、例えば<title>テストモバイル</title>という文字が、モバイルサイトを正式オープンした後でも表示されています。 現状<title>テストモバイル</title>になっているものを、当方が希望する(記述している)<title> </title>を読み込んでほしいのですが、方法がわからず困っています。 ネットで検索してみても見つからなかったので、投稿させていただいた次第です。 サイトマップを再送信してみても無理だったので、どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/22 12:25 質問者: mac-baka
解決済
1
0
-
Google Adwords キーワードツールについて
最近、このサイトを見つけました。 サイトの中で、どのようにキーワードの関連語句を作成しますか。 の後にウェブサイトのコンテンツをチェックすると、ウェブ ページの URL を入力して、ページのコンテンツに関連するキーワードを抽出します。 となり、気になるサイトのURLを入れると、色々なキーワードが でてきました。 そこで質問ですが、この出てくるキーワードは、そのサイトを作成 した人が、作ったキーワードが出てきているのでしょうか? もしそうであれば、サイトのライバルの人に閲覧されてしまう気がする のですが、あの出てくる、キーワードはいったいどういったもので しょうか。ご回答お願いします。
質問日時: 2009/09/21 12:05 質問者: dorugaba
ベストアンサー
1
0
-
SEO対策
SEO対策で困ってます。 独学でSEO対策を行っている為、まだまだすることはたくさんあるとは 思いますがあとどういったことをしていけばよいのかわかりません。 SEO対策に詳しい方、アドバイスをお願い致します。 http://m-pan.net
質問日時: 2009/09/19 05:03 質問者: enon0725
ベストアンサー
3
0
-
自動生成ツールの弊害は?
はじめまして。 SEO対策の、自動生成ツール(ネット上から文章を拾ってきて、静的ページを自動で作成する)を導入しようと検討しています。 サービス提供会社は、いいことしかPRしませんが、 自動生成ツールを使うことで、かえってデメリットになることはないのでしょうか?
質問日時: 2009/09/15 09:58 質問者: 19750512
ベストアンサー
3
0
-
SSLを検討中ですが、検索順位が心配です。
現在、通販ショップを運営していて、YahooやGoogleでの検索順位もかなり上位にいます。 最近、セキュリティの必要を感じ、SSLを検討しています。 ただ、URLがhttpからhttpsに変更されることによる検索順位のダウンが心配です。 検索順位を保ちつつ、SSLを導入する方法~注意点を、教えていただきますよう、お願いいたします。
質問日時: 2009/09/12 10:22 質問者: junjunjujujun
解決済
1
0
-
SEO対策について
はじめまして カメラマンをしている者です このたび個人の方を相手に写真集を作るサービスを始めました 現在ウェブサイトを作り宣伝している状態です(制作ソフトはデジタルステージのBind2です) サイトを開設してから4ヶ月近く立ちますが サーバー会社のアクセス数を見ても全然サイト訪問者があがりませんし、のびません 以前知人に紹介してもらい「一発太郎」なるものに登録し数ヶ月経ちますが状況はあまりかわりません この際、業者にSEO対策を頼もうと思い検索してみましたが値段も結構します 本屋へ行ってもSEO対策の書物はたくさんあります そこで質問なのですがSEO関連の書物は信頼できるのでしょうか? それとも10万円近く取るSEO業者はやはり書物では決して明かされない特別な技術があるのでしょうか? 正直業種も一般的ではないので検索キーワードも迷っています やはり、検索キーワードを決めるのが最初でしょうか? こういう場合どのような方法がベストですか? どなたか知識がある方お力を貸して頂ければと思います よろしくお願いします 切実です…
質問日時: 2009/09/12 02:08 質問者: david9999
ベストアンサー
3
0
-
imodeの表示場所について
携帯サイトを作成しました。ただ、SEOに弱く、検索されていない状態です。 そこで、googleが教えている「モバイルリンクディスカバリー」を試してみました。 http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35312&hl=ja しかし、PCサイトにタグを入れたのですが、imodeで検索するとPCサイトの欄に表示されてしまいます。 googleで直接検索すると、ちゃんと携帯のマークが付いているのですが・・・ どうしたら、imodeで検索した時に「その他のケータイサイト」に表示されますでしょうか? ご返答、宜しくお願いします<(_ _)>
質問日時: 2009/09/11 12:09 質問者: kanaqwpozx
解決済
1
0
-
ブログの中の文章について
会社のホームページでブログをやっています 一応SEO対策もかねてということになるのですがそこで質問したいと思います ブログのSEO対策というのは ブログを続けることで更新記録が残り、ほったらかしのサイトではないという捉え方 リンクが沢山されている評価の高いホームページとういう捉え方 みたいな感じだと思うのですが、今回お聞きしたいのは ブログ内の文章は検索サイトの検索に影響はあるのでしょうか? まったく理解できていないのですが、毎回普通の文章を書いた上で会社名などを最後にコメントとして入れてるんですが、この行為自体に意味はあるのでしょうか? 検索でためしてみるとブログのタイトルなどはたまに出てくるのですが、文章内の言葉に対して検索にひっかかってくると言うことがないような気がします 手当たり次第に業者をのせてほったらかしになっているサイトが、ブログを毎日更新している会社のHPより検索で上にくることがあります 裏のSEO対策などいろいろあると思うのですが、ブログの文章はあまり関係ないのでしょうか?
質問日時: 2009/09/09 07:50 質問者: bunyuu
ベストアンサー
2
0
-
ブログの検索エンジン
わかりにくい表現になりますが、よろしくお願いします。 検索エンジンの登録、というのは、まったく検索されないブログなどが登録するのはよく聞きますが、 例えばキーワードによってはGoogleなどである程度検索される程度の順位に載っている場合があるブログの場合、検索エンジンに登録するのは意味がありますか。 その検索エンジンである程度ヒットされていれば登録しても全く同じなのか、より上位になる場合があるのかが知りたいです。
質問日時: 2009/09/07 21:50 質問者: yo-shi
ベストアンサー
1
0
-
HP、ブログ、メルマガで同じ文章を載せる
こんばんは。 HPを作るにあたり(集客目的です。)いろいろなコンテンツを載せようと考えています。 質問ですが、あるコンテンツをHPに載せて、 それと全く同じ内容のものを、 ココログなどのブログにも載せて、 さらに、メルマガも同じものを発行する。 これらを、リンクしあうことによって、SEO対策上優位になるのでは?と思ったのですが、どうでしょう? ちょっと反則ですか?
質問日時: 2009/09/07 19:32 質問者: bokunioshiete
ベストアンサー
1
0
-
インデックス数について?謎?
SEOの課題の1つとして「インデックス数が多い方が有利」とありますが、Yahoo検索のあるキーワードでの上位10位の中には、わずか23件しかインデックスされていないのに3位のページがあったり1100件のインデックス数で7位のページがあったり、「中には一致するページは見つかりませんでした。」で23位のページがあったりします。検索エンジンにとってインデックス数はひとつの要素に過ぎないのは分かりますが「インデックス数が多い方が有利」と言うのは本当でしょうか? またインデックスの検索結果の後ろの方には index~~で始まる同じ内容のページが大量にあったり stylesheet がインデックスされているのは何でしょうか? これらもまたSEOに有利に作用しているのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。
質問日時: 2009/09/07 10:07 質問者: midorimega
ベストアンサー
2
0
-
YAHOOとグーグルの検索サイトついて
昨日まで自分のサイト解析を見ると あるキーワードで検索して飛んできた人が沢山いたのに 今日は突然0になってしまい YAHOOとグーグルの検索のフォームに問題のページのURLを 打ち込みました すると削除?無くなった?!突然インデックスからきえてしまっていました。 ヤフーとグーグルのみですBingはのこってました。 消えたとは言えサイトのTOPページとかは消えてませんでしたが ページ1つだけが消えていました。 更新も大きなサイトの改造はしておりません。 消えたページは3週か前ぐらいからインデックスに登録され 3週間前ぐらいから更新もサイト自体の更新もしておりません これはどう言う事が考えられますか? スパム行為とかは一切行なっていません。 それとどうしたら復活するでしょう? もしよければ教えてください。
質問日時: 2009/09/04 07:04 質問者: kuritinn
ベストアンサー
1
0
-
SEOの勉強・講習に関して
私はまだまだSEOの基本がわかって いないので、何か良い教材になる 物などないか探していたのですが 鈴木将司さんが主宰する 「全日本SEO協会」に行きつきました。 http://www.web-planners.net/index.html (協会ホームページ) 上記機関の講座を受ける事に意味が ありますか?皆さんの身近でわかり易く SEOを教えている等の情報や、全日本SEO協会の ご感想をお聞かせ頂ければと思っております。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/09/02 17:24 質問者: hanalove06
ベストアンサー
1
0
-
ヤフーカテゴリー登録や相互リンクに関して
ホームページを作成したばかりで初心者ですが 宜しくお願いします。 アフィリエイトをメインにしており、 医療に特化した人材紹介会社の宣伝を しております。まだ検索等には全く引っかからない のですが、クロスレコメンドを 通してヤフーのカテゴリー登録をすると 状況はかなり改善しますか? また良い相互リンクサイトを探しているのですが 何かございましたらご紹介下さい。 また検索順位上位表示で一番何が重要なのか ご指導下さいませ。宜しくお願いします。
質問日時: 2009/09/02 17:19 質問者: hanalove06
ベストアンサー
1
0
-
リンク文字(キーワード)について
知っている方がおられましたらご教授お願いいたします。 ロールケーキなどを販売するケーキショップでリンクを張って もらう場合に「ロールケーキ・取り寄せ」と「ロールケーキ」の どちらのキーワードでリンクしてもらうのが最適でしょうか? 自分の考えでは、1つのキーワード「ロールケーキ」だと、 「取り寄せ」のキーワードには引っかからないので、 2つのキーワード「ロールケーキ・取り寄せ」にしたいが、 SEO的には1つのキーワードに絞った方が良いとも聞いたため、 どちらリンクキーワードにするべきか質問させていただきました。
質問日時: 2009/08/31 20:02 質問者: smile_4u
ベストアンサー
3
0
-
Yahoo検索順位に影響する不適切な表現とは?
はじめまして、よろしくお願いします。それなりにSEO対策はしているつもりなのですが、Yahooの検索順位が上がらなくて苦戦しています。サイト上の表現に「業界一の精度を誇る」や「ホームページでは書けなかった○○の本当の事」などの文言を掲載した場合、不適切な表現としてヤフーの検索順位を下げられる事があるでしょうか?ヤフーカテゴリ審査登録後に不適切な内容に変わっていた場合順位を下げられたと云う話を聞いたことがあるので気になっています。サイト自体はヤフーカテゴリの審査をパスして登録されていますが、問題の部分は審査登録後に更新した部分です。もしや!と思いその部分は早速削除しましたが、その旨をYahooに伝えるすべは無いのでしょうか?ちなみに現在Googleは10位前後、Yahooは100位前後です。アルゴリズムの違いは有るとは言えこの極端な差が理解出来ず困っています。
質問日時: 2009/08/28 09:52 質問者: midorimega
ベストアンサー
3
0
-
寄付をして頂きたい場合はどうすればいいのでしょうか
はじめまして. 私は、社会貢献の為に今の仕事を独立して自分でやりたいのですが、お金がまったくありません.そこで寄付または、スポンサーになって下さる方を探したいのですが、どういうふうにやればいいのか、どんな方法があるのか教えていただけると助かります.
質問日時: 2009/08/27 22:28 質問者: ws501
解決済
1
0
-
サイト登録に関して
自作のホームページを作りました。 これを有名サイト(google等)に登録し、 アクセスを増やしたいのですが 基本的にはどれも有料になりますか? アフィリエイトのサイトなのですが 商用サイトになると思います。 一発太郎等の無料サイトもありますが 基本的にはヤフービジネスエキスプレス等 有料な物を利用しないと、アクセスアップは 望めないでしょうか? また無料で登録出来るとしたら、何か良いサイトは ありますか?教えて下さい。
質問日時: 2009/08/25 14:50 質問者: hanalove06
ベストアンサー
2
0
-
相互リンク依頼に関して
効果的に相互リンクをして頂く方法を 教えて下さい。やはり相互リンクは 一つ一つ地道にお願いするしかないでしょうか? また相互リンク募集・相互リンクを得るのに 何か良いサイトはありますか? 教えて下さい。
質問日時: 2009/08/23 08:23 質問者: hanalove06
ベストアンサー
1
0
-
SEOについて質問です
知人に酒の席で質問されました。 SEO(内部対策)はトップページ だけやるのと全ページやる違いはなに? 私は答えることができませんでした。 是非、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/08/22 09:18 質問者: otukare
ベストアンサー
1
0
-
【Google評価が低い!】Googleのクローラーが巡回してるかどうか、調べる方法
Web担当初心者です。 無料の解析ツールなどを使ってサイト内分析をし、四苦八苦しながらSEO対策に心を砕く毎日…。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 Googleでの評価が低く、悩んでおりました。 原因は多々あると思いますが、どうやら「インデックス数が足りない」と評価を受けているようなのです。ページ数は十分あるのでGoogleのクローラーが、サイトのどこまで巡回しているのか調べる方法を知っている方、教えてください。 よろしくお願いします!
質問日時: 2009/08/19 17:54 質問者: hatsuko
ベストアンサー
2
0
-
集客効果
ヤフー オーバーチュアや、グーグル アドワーズ などはSEO対策として集客効果が見込める、とビジネス関連の本に載ってたのですが、 IT関連会社の社長に聞いたらあんなのやってもやらなくても大して変わらない、インチキだよって吐き捨てるように言われたのですが、本当にそうなんでしょうか? そんなに効果がないんでしょうか?
質問日時: 2009/08/19 15:58 質問者: raruuu
ベストアンサー
4
0
-
検索連動型広告の複合キーワードについて
調べれば調べるほどわからなくなり、どつぼにハマってしまいました。 オーバーチュアかアドワーズの検索連動型広告を利用しようと思うのですが、 ・キーワードはひとつのみ登録するのでしょうか。 それとも複合登録して単価を安くすることができるのでしょうか。 例えば、「アロマ」だと1クリック300円の場合。 「アロマ」+「京都」=150円になり、「アロマ」だけでは広告に載らない。 こういったことはありますか? また、法人の場合は代理店を通すのが一般的でしょうか。 中規模の会社です。
質問日時: 2009/08/18 14:39 質問者: fanelia
ベストアンサー
2
0
-
過去の順位を調べる方法
ビギナーWeb担当者です。 Yahoo!やGoogleの、過去の順位を調べる方法はありますか? たとえば過去3ヶ月間とか。 先月一ヶ月間の順位とか。 SEOのコンサル会社がリポートで上げてくるようなデイリーの順位が分かるサイトや無料のソフトをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2009/08/14 13:07 質問者: hatsuko
ベストアンサー
1
0
-
SEO対策!プレスリリースは被リンクですか?
ビギナーWeb担当者です。 プレスリリースの配信サービスとの契約を検討しています。 プレスリリースを配信して、たとえばその記事がNikkei.netやマイコミジャーナルのようなWebマガジンで取り上げられた場合、それは被リンクとなるものでしょうか。また、ページ数が増え、サイト評価の向上につながる…とか? プレスリリースを広く配信することのメリットを探しています。 超ビギナーな質問ですみません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/08/13 18:53 質問者: hatsuko
解決済
1
0
-
被リンクについて
SEOで被リンクの対策について教えてくださいm(_ _)m 現在SEO対策を行っているのですが、 被リンクについての質問です。 NINJATOOLが提供しているブログなどのフッター部分に表示される [PR]となるテキスト被リンクの効果についてです。 現在契約するべきかどうか迷っています。 効果があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/08/11 09:14 質問者: surflife
ベストアンサー
3
0
-
サイトのアクセスを増やすには
初めて個人サイトを運営していますが、 googleなど検索エンジンに登録してもなかなかアクセスが増えなくて困っています。 サイト運営経験をお持ちの皆様、無料で宣伝できるうまい方法ってありませんでしょうか。
質問日時: 2009/08/07 00:10 質問者: saieikoku
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
意味を教えてください!
サイト製作を検討しています。 A,サイト制作 初期費用0円 保守管理費3万円 B,サイト制作 LPO対策 W3C 全ページ(XHTML,CSSでコーティング) SEO(内部対策) 金額 30万円 保守管理費 1万5千円 上記の二社どちらにするか検討しています。 A制作費は安いから魅力的だけどBのほうが 集客できるホームページを制作してくれそうです。 そこで質問です LPO対策とは?W3Cとは?全ページ(XHTML,CSSでコーティング)とは? 意味が全くわかりません、それぞれの意味を説明してください。 あなたなら売れるホームページを検討している場合 A社、B社どちらにしますか? その理由もお願い致します。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/08/03 12:54 質問者: otukare
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
どのサイトから訪問していただいているのか調べたい
ホームページ作成初心者です。 先日ホームページを作成して公開したのですが、 その後、いったいユーザーの方がどのサイトを使って私のサイトに来ていただいているのか、 調べたいと思い、色々方法を探しているのですが、 設定としてはどのようにすれば宜しいのかを、初めてで少しわかりにくいので、 どなたか詳しい方がいらっしゃればと思い投稿させていただきました。 もしよろしければ教えていただければありがたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/08/01 18:34 質問者: samizu
ベストアンサー
3
0
-
google 検索
google 検索で、例えば「apple」と検索した際、 検索結果にアップルの会社がトップに表示されますが、 その下に、ダウンロード、iPod、iPhone、ストア・・・等と サイトのコンテンツメニュー的なものもが表示されています。 こちらはどのような設定で表示されるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/07/31 11:45 質問者: tmnrktn
ベストアンサー
3
0
-
SEO対策とアフィリエイトに関して
SEO対策に関する本を探しています。 初心者でもわかりやすく、内容の濃いお勧め の本はございますか?教えて下さい。 また今アフィリエイトでお金を稼ぎたい と思っているのですが、実際のところ 儲かっている方はいらっしゃるのでしょうか?
質問日時: 2009/07/27 23:22 質問者: hanalove06
ベストアンサー
2
0
-
jword広告
JWORD広告について、ご質問です。 ネットショップを開業し、まだ数ヶ月の者です。 先日、ヤフービジネスエクスプレスのカテゴリー登録が無事済んだのですが、その日の朝早くからJWORDの方から電話が来ました。 「カテゴリー登録おめでとうございます」とヤフーからの電話のようにお話するので、私もすっかり安心してしましました。 その際、JWORD広告についての説明をされ、今なら●番目に掲載できることと早くしないとすぐ取られると急き立てられました。あれよあれよと、考える暇も与えられずお恥ずかしながら、ついついFAXにて2年間の契約をしてしましました。 そして、1時間後には掲載されました。 色々考えまして、掲載されてしまったのですがキャンセルをどうにか出来ないものかと思い、すぐに連絡をしたのですが連休だったため、昨日連絡があり、無理とのことでした。 (今日で契約から6日目です。) 事業主同士の契約ですので、やはり無理なのでしょうか・・・ JWORDの戦略に引っかかった自分が知識不足が悪いのですが、納得がいかないです、、、。 お力添え頂けましたら、宜しくお願いします。 確かにヤフーとの関連や会社概要もネットで見せられたのですが、
質問日時: 2009/07/22 12:44 質問者: diamondpen
ベストアンサー
1
0
-
Yahooのインデックスについて・・・
Yahoo!の検索のインデックスについて質問です。サイトを公開して1か月半経ちます。さまざまなキーワードで検索しますがヒットするページがトップページではなくトップページ以下のページだけなんです。 サイトエクスプローラーの登録も済ませています。 サイトマップも重要度を調整してフィードしてあります。 しかしインデックス状況ではトップページなのにも関わらずインデックス18ページ中10番目という位置でインデックス統計では全項目‐のままです。 しかも検索で site:www.odg-d.com (サイトURL)で検索するとトップページが表示されません。 検索ページ最下部の 最も的確な結果を表示するために、表示されている検索結果と似たページを除いています。検索結果をすべて表示 というところをクリックしないと表示されないんです。 外部サイトからの被リンクはほとんどがトップページで、検索キーワードの出現率の調整もトップページのみ行っているので本来のサイト価値はトップページに集中しているはずなのですが・・・ この状況を改善してYahoo!検索においてトップページを中心にヒットさせるにはどのような処置を行えばよろしいのでしょうか? わかる方ご教授願います。
質問日時: 2009/07/21 17:01 質問者: kohta0110
解決済
1
0
-
googleにタイトルで検索してもヒットしません。
困っています。教えてください。 googleにタイトルで検索してもヒットしません。 5月末にドメインを取得後、テストの文字だけ記入し アップしました。キャッシュを見ると6月末頃にインデックスされていました。 正式に7月はじめ頃に作成したサイトをアップして7月中旬にキャッシュが 更新されています。でもタイトル名で検索してもヒットしません。 (URLでは表示されます。site:URL確認 ) そこで相談ですが、どのようにしたら表示されるのでしょうか。それとも 表示できない問題が発生しているのでしょうか。対策を教えていただけると 助かります。 改善したいところ タイトルでの検索表示 1.タイトルでのキーワードはビックキーワードです。(サイト名も同様) 2.テストの文字だけで更新して放置していたのが原因でしょうか 3.外部リンクが少ないので表示されない(評価されていない) (一発太郎などの一括登録、google yahooにはURL申請はしています。)
質問日時: 2009/07/20 18:34 質問者: gennkidama
解決済
2
0
-
Googleにエラーページが登録されてしまいました
困っています。半月ほど前、レンタルサーバーの仕様変更などに伴い、一時的にあるページがエラーになってしまいました。 その時、たまたま Googleのクローラーが来たようで、検索結果にエラーメッセージだけ掲載されたページのように認識されてしまっています。 もう一度クロールに来てくれれば直るだろうと、半月ほど待っているのですが、未だに直ってくれません。 sitemap.xmlを送信し直してみたり、ページの内容を更新したり、新しいページからリンクを張ってみたりなど、いろいろやっているのですが更新されません・・ なにか、クローラーに正しい内容を認識させる良い方法はありませんでしょうか? お知恵を拝借できれば幸いです。
質問日時: 2009/07/16 22:24 質問者: seltzerok
解決済
1
0
-
サイト内のリンク集作成と位置、方法に関して
こんにちは。いつもお世話になります。 仕事でエステのサイトをリニューアルがてら作成しております。 お店の方にリンク集のようなものを作って知り合いのサイトとか 同じ心意気を持つようなサイトとリンクをし合うと良い、 と聞いたのでリンク集のページを追加できない?と相談されたのですが 方法に関して悩んでおります。 SEOの知識はそんなに無く、今まで企業のサイトとかが多かったので 個人サイトに近い感じのページの経験があまり無く 相互リンク?とかも調べてはいますがどうしたら有効か よくわからないんです。 ヘッダーとフッターとメインのシンプルな構造でサイドは無しです。 (1)ヘッダーのナビメニューに追加 ヘッダーのメニューバーは画像で作っており、デザインとスペース的に (時間的にも)これ以上増やせない。「ブログ」というメニューがあるので そこにプルダウンで選択出来るように追加する。 しかしそこしかプルダウンにならないのでぱっとみ分からないし おかしくないか? (2)フッターのテキストのメニューに追加。 (1)と(2)どちらがSEO的に良いとか、ありますでしょうか? htmlは上から見たままの順序です。 (ヘッダーのナビメニューをhtml内で下のほうに記述して posiionで上に上げる、とか、そういったことはしてません。) また、プロジェクト単位で仕事を受けており 今月末で終了予定なのです。出来るか分からないですが、 増えてきた場合、今後webの知識のあまり無いその方が追加する可能性もあります。 どのような方法をとったら、集客にすこしでも結びつき有効なのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします!
質問日時: 2009/07/16 01:03 質問者: aki8933
ベストアンサー
2
0
-
アフィリエイターになるには
現在アフィリエイターになるための勉強をしています。 アフィリエイトのスキームはなんとなくは理解したのですがまず最初に何からはじめたらよいのかがわかりません。 またアフィリエイトをするにあたりの注意事項など教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします!
質問日時: 2009/07/15 14:39 質問者: honehone69
解決済
6
0
-
逆SEOって普通のSEO対策の応用でできますか?
SEOとは逆の目的で、悪意あるホームページのランクを下げて人々の目にふれにくくする逆SEOというものがあるそうです。 この技術は普通のSEOの技術のある人ならできますか?それとも完全に特別な方法が必要ですか? 参考までに逆SEOできる会社はこちら http://www.diamondmedia.co.jp/Webmarketing/Reverse_seo/ こちらもご覧ください http://www.mauijp.com/reverse_seo.html どんなもんでしょうね。 私はSEO初心者なものでして、上記の逆SEOが、いままでの普通のSEO対策ができる人ならばすぐ応用できることなのか それとも、まったく別に上の会社でしかできないような難しいことなのかを知りたいです。 聡明なる皆様、素人の私にどうか知恵を授けて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/07/14 01:28 質問者: ryusey
ベストアンサー
6
0
-
検索した際に、詳細のページも表示したい
お世話になります。 よろしくお願いします。 Googleで、検索した際に、 HPの内容が細かくリンク項目として表示されるのは、どうすればできるのでしょうか? それとも、これは、自動で表示されるもので、自分からは登録できないものなのでしょうか? 例)yahooで検索した場合 Yahoo! JAPAN 日本最大級のポータルサイト。検索、オークション、ニュース、メール、コミュニティ、 ショッピング、など80以上のサービスを展開。あなたの生活をより豊かにする「ライフ・ エンジン」を目指していきます。 www.yahoo.co.jp/ - キャッシュ - 類似ページ (↓以下の部分のことです) メール 天気情報 オークション 地図 路線情報 ニュース スポーツ ファイナンス yahoo.co.jp からの検索結果 »
質問日時: 2009/07/10 10:03 質問者: zumomomomo
ベストアンサー
1
0
-
自社サテライトサイトのレンサバ選定
サテライトサイトを制作し、自社運営ショッピングサイトにリンクさせてSEO評価を上げたいと思っています。 自社運営サイトと同じレンタルサーバー業者を借りるのではなくて別のレンタルサーバーを借りて、リンクさせた方がSEO的には効果的と聞いた事があるのですが、事実なのでしょうか? もちろんサテライトサイトを乱立させたり、そもそもサテライトサイトにポピュラリティが無ければSEO的にも効果が無い事は把握しております。 SEOに関して無知な部分が多々ございますが、ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/07/08 10:10 質問者: kazuya88
ベストアンサー
2
0
-
携帯用に作ったHPがPC用と認識されてしまいます。
携帯用に作成したHPがサーチエンジンでPC用と認識されてしまい困っています。 yhaoo検索では6番目にヒットするのですが、これが携帯サイト(恥ずかしいです)PC用が5番目に表示されています。 構成はレンタルーサーバー上でPC用HPの中にmobileというフォルダーを作りサブドメインで運用しています。 これが、いけないのでしょうか? ほとほと困っています。
質問日時: 2009/07/08 06:24 質問者: horichi
解決済
2
0
-
TOPページのランク4、相互リンクページのランクゼロ(0)
凄く基本的で恐縮ですが 色々なHPに相互リンク依頼してまわってます。 相互リンクして頂けるサイトのTOPページがグーグルのランク4 しかし、実際被リンクしてもらえるページのグーグルランクはゼロです ヤフーとか、グーグルとかの検索エンジンにおける、 被リンク評価として、これは有効でしょうか?
質問日時: 2009/07/05 00:56 質問者: moaimoaim
ベストアンサー
4
0
-
クロスレコメンド、Jリスティングの効果
実際には、どの程度の効果があるものなのでしょうか? (具体的には、ページランクが幾つ上がった…など) 話が脱線しても構いませんので、感想やアドバイスを頂ければと思います。
質問日時: 2009/07/04 03:43 質問者: noname#113749
ベストアンサー
1
0
-
CMSのRCMS、JoomlaのSEOについて
こんにちは。 CMSのRCMS・Joomlaの利用を検討しています。 利用中の方やSEOに詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。 RCMS http://www.r-cms.jp/ Joomla http://www.joomla.jp/ CMSを利用しないで作成するHTML+CSSのサイトと比べてSEOに差は有りますでしょうか? また、掲示板機能のあるCMSでお勧めのものがありましたら教えていただければ幸いです。
質問日時: 2009/07/01 22:02 質問者: shushu2323
ベストアンサー
1
0
-
相互リンクの<link></link>表示について
相互リンクについて質問したいのですが、相互リンクを<link><a href="(相手のサイトURL>">相手のサイト名</a></link>と囲んでいるサイトと、相互リンクを<link></link>で囲んでいないサイトを見かけました。 正しいのはどちらでしょうか?また、SEOにちゃんと効果を発揮するのはどちらでしょうか? かなり悩んでいます。どうか回答よろしくお願します。
質問日時: 2009/06/30 13:37 質問者: noname#88170
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【SEO】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
seoについておしえてください
-
ホームページがGOOGLEにインデック...
-
ホームページを作ったのですが、ス...
-
作成したホームページを検索しまし...
-
難易度17という結果が出ましたが...
-
seoについて教えてください。ホーム...
-
サーチコンソールで被リンクを確認...
-
seoについて教えてください、上位に...
-
検索上位なのに電話こない
-
ワードプレスでのHP製作はなぜ多い...
-
グーグルの検索結果ってこの頃は評...
-
検索エンジンはなくなる?
-
企業用のブログで何を書けばいいの...
-
FlaskでWEBアプリを作りPython any ...
-
検索1位なのに依頼がない
-
seo順位下がった原因
-
作成したBlogがGoogle、Bing検索に...
-
googleの検索で、自分のブログが表...
-
"東横イン空室チェック"のSEO対策に...
-
ウェブマーケターの仕事は最近のGoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
seoについておしえてください
-
難易度17という結果が出ましたが...
-
seoについて教えてください。ホーム...
-
ホームページを作ったのですが、ス...
-
seoについて教えてください、上位に...
-
googleサーチコンソールで、重複URL...
-
私は、家のセキュリティとしてSECOM...
-
ホームページがGOOGLEにインデック...
-
2年ほど放置しているワードプレスで...
-
googleサーチコンソールでの重複ペ...
-
検索上位なのに電話こない
-
アクセス解析。「直前に見ていたサ...
-
"東横イン空室チェック"のSEO対策に...
-
<strong>は、重要・緊急・注意・警...
-
ワードプレスで、特定の記事のみGoo...
-
jimdoで作成したホームページがグー...
-
グーグルの検索結果ってこの頃は評...
-
企業用のブログで何を書けばいいの...
-
SEOに関しまして。ネットやモールで...
-
ホームぺージ制作で間違って重なっ...
おすすめ情報