dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトをしてる者です。
来月の末で辞めると店長に宣言してから2週間経ってるのですが、即日辞めることは出来ますか?


法律上だと辞めると宣言してから2週間後には辞めれると聞いたのですが自分には当てはまるのか分からなかったので分かる方 お願いします。

A 回答 (2件)

来月の末で辞めると店長に宣言してから2週間経ってるのですが、


即日辞めることは出来ますか?
   ↑
ハイ、法的には可能です。
たとえ店に損害が発生しても、請求することは
出来ません。
民法627条です。
民法ですが、この規定は強行規定と理解
されています。

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第627条
1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の
申入れをすることができる。
この場合において、雇用は、解約の申入れの日から
二週間を経過することによって終了する。



法律上だと辞めると宣言してから2週間後には辞めれると聞いたのですが
自分には当てはまるのか分からなかったので分かる方 お願いします。
  ↑
期間の定めのない契約ですよね。
なら二週間前に告げておけば、法的には
問題ありません。

まあ、いきなり辞めないで、二週間前に告げておいたから
辞めます、と一言いっておくことをお勧めします。

それで揉めたら、少し譲歩してやったら
どうでしょう。
    • good
    • 0

辞めることは確かできる。

ただ、店に多大なる迷惑をかけるのでそのあたりどうするかは環境次第です。
また、あなたが来月の末で辞めると自分で宣言してるんですからいくら2週間たったからといってもわがままがすぎるように思います。何故そんなに急いでやめたいのかわかりませんが、やむを得ない状況でないのなら来月の末で辞めた方が店に迷惑はかからないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!