dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

危険物乙4の問題です!教えてください!
ある液体100gの温度が10°Cのとき、その液体に10.5kJの熱量を与えた。液体の温度は何℃になるか。ただし、この液体の比熱は4.2J/(g.K)とする。
(1) 25℃
(2) 35℃
(3) 45℃
(4) 55℃
(5) 65℃

式も教えていただけると有難いです!

A 回答 (1件)

比熱4.2J/(g.K)ってことは、その物質1gの温度を1K=1℃上げるのに4.2Jの熱量が必要って意味です。

今回は100gあるから、これを1℃上げるには4.2x100=420J必要になります。で、与えた熱量が10.5KJ=10500Jだから、これを420で割ったものが上がる温度です。

ここで一つワナがあって、この計算の答えをそのまま書いちゃうってやつ。問題は「液体の温度は何℃になるか」であって、「何℃上昇するか」ではないから、それじゃバツです。今の温度が10℃だから、それを足した温度を書かなきゃいけないんですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2018/07/09 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!