dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父が、階段から落ちて、
肩を脱臼しました。
病院ではめてもらい、
今は三角巾での固定プラスサポーターです。
ですが、サポーターが崩れて閉まったのですが
巻きかたが、わかりません。
説明書も、もらえず、
品名もわからないので、
調べられません。
色は白で、
肩からかけないタイプです。

巻き方を教えてくださいお願いします。

A 回答 (2件)

想像でしか言え無いんだけど、



三角巾、
1m四方くらいの白布を半分に折った物ですね、
此は、固定するのでは無しに、単に肘で曲げた腕を三角巾で首からぶら下げてサポートする物です、

サポーターと呼んでるのは、此も単に巾12~3㎝の包帯だと思うんですが、
違いますか?、
其がほどけて仕舞った、

着せるタイプならほどけませんからね、

で、
幅広の包帯みたいな物なら、再利用なんで端からロール状に巻いて下さい、

脱臼は既に医師が嵌合させてるんで、
後は肩が動かしにくい様に(勝手に大きく動かさ無い様に胸に固定されてた)した物だと思います、

明日は又病院へ行くと思えます、
なので、其まで仮留めで、見様見真似で巻いて上げて置けばどうですか?、
どう言う形で遣れば良いかは知恵を絞ってね、
要は腕を勝手に動かしにくく成れば良いんですから、

想像が合ってれば良いんですが。
    • good
    • 0

回答ではありませんが、写真があれば回答が付きやすいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/08/05 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!