dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白米炊きたての匂いと白米単体で食べると吐き気が起きます。高2の女子高生です。妊娠どころか男性ともお付き合いしたことがないのでつわりはあり得ないです。
ジャーを開けたときに出る湯気が顔に当たるだけでも気持ち悪くなります。いつからこうなったかわからないくらい、ずっと悩まされてます。匂いだけで吐き気がしますし、実際吐くこともあります。ご飯の匂いを想像しても吐き気・嘔吐に襲われます。また、白米単体もダメで、小学校の時の調理自習で「白米・味噌汁」を作る時も、口に入れることもできませんでした。みんなからも変だと言われます。匂いの時よりご飯単体の方が症状が重く、何回も込み上げて来ます。
おかずと一緒に食べるのでも、比率が合わないと吐きますし、漬物とかもダメです。
昔から吐く癖があり、母乳の時も毎回毎回吐いてたと母が言っていました。
また、私みたいな方がいないかと検索したら、アドバイスで冷やご飯を勧める投稿もありましたが、私は冷えてるのもダメです。
今こうやって質問してる時も、白米を考えると気持ち悪くなります。
毎日高校で食べるお弁当も憂鬱です。友達の前だから吐けないしそんな姿見せたくないです。

この症状の原因はなんでしょうか?
私みたいな方がいらっしゃるのでしょうか?

長文失礼しました。

A 回答 (7件)

日本人では珍しいですけど、外国人でご飯の炊きたての香りがダメな人は多いですよ。


だから外国人にご飯を出すときには、冷ましてから出すのがいいのです。
日本人は慣れているというだけのことで、人類全てがあの香りを好きなわけではありません。
    • good
    • 0

白米のアレルギーかもしれませんねぇ


他にもウリ科とか、嫌いな味だと思っていたらアレルギーだったって人もいますし
不快感がそれだけあるのなら。
    • good
    • 0

症状としては吐き気だけで腹痛とかその他の症状はないのですか?乳幼児期から嘔吐があったとのことが気になりますね。

お医者さんに腸閉塞とか言われたことないですかね?後食物アレルギーの検査とかした事ありますか?その物を食べなくても触ったり、身近にあったりしただけで症状が出るんですね。一度検査してもらった方がいいかもね。
    • good
    • 1

回答します。

僕は貴方に真面目な回答をしたつもりですよ!
    • good
    • 6

パンを主食として下さい。


パスタを茹でたときの臭いの方が食欲がなくなります。臭い!あれは人が食べるものではないと思います。個人的な意見です。
    • good
    • 0

給食ではなくお弁当の生活だったら無理して食べなくてもいいのではないかと思いますが、私もどちらかというと白米が苦手です。

体調よくないときには匂いも「うっ」てなります。私も妊娠経験ないですよ。

ただ、地方住みの友人が送ってくれた新米がたまたままずかったのか、うちの炊飯器が性能悪いのかわかりませんが、炊き込みご飯にしないと完食できないときがありました。

生姜の千切りを一緒に炊き込んでみるとか、炊く前に日本酒をちょこっと入れてみるのはいかがですか?
昔はあまり玄米が世に出回っていなかったですが、今は玄米も手軽に手に入りますから、お嫌いでなければ玄米食にして「意識高い系」のふりをするとか(笑)

私は「炭水化物よりたんぱく質を多く摂りなさい」とよく言われるので、体質なのかな?
    • good
    • 0

回答します。


もしかしてそうぞう妊娠してるかもしれ無いね よく有る症状だよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目な質問なんで真面目にアドバイスとか欲しかったです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/23 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています