dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何時間もS字やってるのに成功したことがないです。
いつも最初のとこを乗り上げてしまいます。
そろそろみきわめなのに本当にやばいです。
S字のコツを教えてください!

A 回答 (8件)

S字と同様な、クランクは如何なの?(要領は同じですよ・・・見た目が違うだけ!)


途中で失敗した事無いの?(100%S字の入口辺りで、同じ失敗を繰り返して居るのでしょうか?)
前回、失敗したら・・・もっと早く操作するとか、遅く操作するとか、程度を強くとか弱くとか考えて調整出来ないの?
自分の操作行動とその結果を見て無いとか、考えて無いのじゃ無いの?(それじゃ幾ら練習しても上達なんかしませんよ・・・)
    • good
    • 0

自分でクルマを動かしているという自覚を持ってください。


毎回同じに乗り上げるというのは、あなたが乗り上げないように”していない”からです。他でもないあなたのせいでしかないのです。
    • good
    • 0

正直、教習所は、一般道では、あまり役に立たない、独特の世界観の場所。

変なコースでも、要するに合格すれば、良いのです。
私は、縁石とミラーの位置が、ここまで来たら、ハンドルを一回、まわして、この植木まで来たら、二回まわしてという、他では通用しない、超ローカルな、目印作戦で、切り抜けました。
ちなみに、ゴールドです。俺が、トラック運転手なら、よけてるね!
    • good
    • 1

乗り上げるのはたぶん後輪だと思います。



前輪にのみ注意が偏っていて後輪のことを忘れているのが原因です。
後輪はハンドルで動かないので間接的にしかコントロールできません。むしろ前輪よりも意識を向ける必要があります。

スタート地点での後輪の位置と向きを把握し(というかどこからスタートすればいいのか成功した人の例を観察してください)、理想のラインをイメージできればいけます。
    • good
    • 1

①ミニカーを用意します。


②紙にS字道路を書きます。ミニカーが通れるサイズにしましょう。
③ミニカーをS字に走らせながら、上から見下ろします。
 いつも後輪が乗り上げるなら、そのタイヤが乗り上げない様に走らせてみます。
④その時、前輪の左右輪、特にカーブを回る時の外側になるタイヤがコースのどの辺りを通っているのか、よく見てください。
 恐らく、いつも貴方が運転しているよりも、かなり外を走っているはずです。
⑤或いは、ミニカーの屋根の運転席の位置にマジックで●を付け、同様にミニカーを走らせてみます。
 右カーブでも左カーブでも、いつも貴方が運転しているよりもカーブの外側を走っているはずです。

・・・この『カーブでの前輪外輪が、コース幅のどのあたりを走れば後輪の内輪が乗り上げないか』或いは『カーブの時に、コース幅内で自分がどのあたりを通ればよいか』をイメージしてその通りにクルマを走らせれば、後輪の内輪は乗り上げなくなります。
    • good
    • 0

前後輪、同時に同じ量だけ逆操作になる4wSでないと乗れません。

    • good
    • 0

コツというより、免許を取っても車に乗らないでほしいです。

S字で失敗するなら内輪差をまったく理解できていない、判断できない状況です。教習所はどんなに下手くそでも卒業できます。そんな危険な人が車を走らせることは凶器です。回りに迷惑をかけても気にせず自分さえ良ければいいという運転をします。
普通の人は、ドアミラーや後輪を見て、内輪差を判断できて曲がれます。それができないのは、いつも勘で曲がるということです。そういう下手くそな人は直ぐ分かりますが、本当に迷惑です。
S字コースの幅は約3.5m。車両の幅は約1.7m。S字に入るときは左折するなら右前がコースの右端に行くようにすれば落ちないし内輪差でも乗り上げない。右折なら反対の左前がコースの左端に行くようにすればいい。S字コース内は左から右へなら右端から左端に車を動かしていけは落ちない。右から左なら左端から右端にいけば落ちない。端を通って行くと出口の内輪差がきつくなるので、出口の前に右へふって内輪差で乗り上げないようにすれば簡単です。
S字コース内に自分で中央に線があると考えて、その上を車の中心を走らせれば落ちるとこもありません。
    • good
    • 1

教官に質問して、コツなどを教えてもらうのがいいと思います!


私もS字苦手だったので教官にコツ聞きました!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A