dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調停離婚しました。
相手側に連絡は弁護士を通して、という風に弁護士に書面を通して伝えてもらったのですが、
ついうっかりラインの返信をしてしまいました。
これは問題ありますか?

A 回答 (3件)

その程度の過失など問題になりません。

気にする必要はありません。その件について聞かれたなら、ついウッカリしていて、と言えば済む問題です。
    • good
    • 1

離婚調停に至る経緯もそのLINEのやり取りの内容も知らない回答者が,確証を持って「だいじょうぶです」と言えると思いますか? 法律問題,特に離婚は感情論も入ってくるものなので,そんな簡単なものではないと思います。


回答者がどんな回答を寄せたとしても,弁護士が,離婚調停の経緯やそのLINEのやり取りの内容を判断したうえで,「これはちょっと…」と思うことだってありえます。弁護士が扱う領域は,法律論だけでは答えが出ない部分もあったりしますから。

それはわかったうえで,弁護士事務所が休みなのでここに質問したのだとは思います。焦る気持ちもわからなくもないですが,ここで下手を打って立場をまずくしても困るでしょ?
#1の回答に返された「弁護士を通してくださいという返信を追加でしたほうがいいですか?」という質問も,その結果起きること(弁護士に相談もせずに行った行為の結果=自己責任の結果)の覚悟ができていないように見えます。

申し訳ないのですが,安心を得たいなら,どんな返信をしてしまったのかを含めて,その弁護士に相談すべきだと思います。
    • good
    • 0

「弁護士を通してください」という返信なら 問題ありません。


しかし そうでないと 直接連絡を認めた行為と受け取られかねません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度返信してしまいましたので、
弁護士を通してくださいという返信を追加でしたほうがいいですか?

お礼日時:2019/03/02 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!