
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
桁数減らして、
> 百の位をc、十の位をd、一の位をeとする。
3桁の整数は、
100c + 10d + e
と書けます。
11をくくり出して、
99c + c + 11d - d + e
11(9c + d) + (c - d + e)
なので、この3桁の整数に関しては、c-d+eが11の倍数なら、11で割り切れるとか。
> 各桁の数字がすべて異なる5桁の整数のうち、22で割り切れる最大の整数を求めよ。
同様に、a, b, c, d, eを足すのか引くのかした結果が22の倍数とかって条件になるでしょうから、
abcdeの順、足し算してる順に、計算結果が22になるよう、9から大きい数を当てはめてみてとか。
No.3
- 回答日時:
N = a・10^4 + b・10^3 + c・10^2 + d・10 + e ですね。
10^4, 10^3, 10^2 を 11 で割ってみると
10^4 = 11・909 + 1,
10^3 = 11・90 + 10,
10^2 = 11・9 + 1 なので、
N = a(11・909+1) + b(11・91-1) + c(11・9+1) + d(11-1) + e
= 11(909a+91b+9c+d) + (a-b+c-d+e) と書けます。
この式を見れば、
N が 11 の倍数であることと a-b+c-d+e が 11 の倍数であることが
同値だと判りますね。
22 の倍数は、11 の倍数かつ 2 の倍数です。
前の N で、 a-b+c-d+e が 11 の倍数かつ e が偶数であればよい。
その中で最大のものを見つけるには、
なるべく左の桁の数字が大きくなるようにして
右のほうの桁で倍数を合わせます。
a = 9. b = 8, c = 7 とすると、 a-b+c-d+e = 8-d+e.
これを 11 の倍数にするには、
d = 6 だと e = 9 となって e が奇数だったり 9 がダブったりいろいろまずい。
d = 5 だと e = 8 となって e は偶数だが 8 がダブってしまう。
d = 4 だと e = 7 でまた e が奇数だし 7 がダブる。
d = 3 なら e = 6 で、a-b+c-d+e = 11 だし e は偶数で ok です。
よって答えは 98736.
No.2
- 回答日時:
検索するとすぐに出てくる
http://manabi.matiralab.com/times11/
この方式で考えると
x 98769
x 98758
x 98747
〇98736
あたりになるのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
5桁の整数nにおいて,万の位,千の位,百の位,十の位,一の位の数字をそれぞれa,b,c,d,eとする
数学
-
4桁の自然数nの千の位、百の位、十の位、一の位
数学
-
場合の数
数学
-
4
重複組み合わせの問題を教えてください
数学
-
5
1から9までの9個の数字から異なる4個選んで作る4桁の整数 は何通りありますか? 考え方と答えをお願
中学校
-
6
順列、4桁の整数をつくる問題
数学
-
7
4桁の自然数について説明しなさい。
数学
-
8
数学が得意な人に質問です。この問題の⑶を教えてください。0≦θ≦π/2 のとき関数f(θ)=2√3s
数学
-
9
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異なる5個の数字を取って並べて、5桁の整数を作るものとする。次
高校
関連するQ&A
- 1 一個のさいころを4回投げて出た目の数を出た順に千の位、百の位、十の位、一の位の数とする4桁の数を作る
- 2 ある2桁の整数を9倍して、36を引くと、百の位は7、一の位は1であるとき、もとの整数はいくつになりま
- 3 任意の正の整数nに対して、次の(A)と(B)をともに満たす正の整数Nが存在することを示せ。 (A)
- 4 Nをn桁の自然数とし、Nの各位の和が3の倍数ならば、Nは3の倍数であることを示してください!
- 5 ある整数nを4進法で表すと132(4)である。 4n、4^2 nをそれぞれ4進法で表すと何になります
- 6 この問題の解き方が分かりません、、 『2桁以上の自然数Nについて、次のこと示せ。 Nが25の倍数であ
- 7 Nを正の整数とする。Nの正の約数nに対し、 f(n)=n+ N/n(分子はN) とおく。このとき、次
- 8 「自然数Nを5進法で表すと3桁の数abcになり、7進法で表すと3桁の数cabになるという。a,b,c
- 9 自然数のn乗をして一の位と最高位の位が同じになる数字を教えて下さい
- 10 2(-ab)^n +3(-1)^n+1 a^n b^n + a^n(-b)^n この数式を簡単にせよ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この連立不等式について 3つの...
-
5
この問題を教えて下さい! aを...
-
6
x≧0 において、不等式 x^3+a>3x...
-
7
方程式の整数解について
-
8
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
9
指数関数の問題についてです。 ...
-
10
絶対値記号を含む連立不等式
-
11
大至急です なぜこうなるんでし...
-
12
0≦θ<2πのときtanθ≦√3の不等式...
-
13
xの連立不等式 7x-5>13-2x { ...
-
14
絶対不等式について 青チャート...
-
15
連立不等式で黒丸白丸が重なっ...
-
16
a,bを実数とする二次方程式X²...
-
17
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
18
数学の問題を教えてください 0≦...
-
19
部屋割り論法の問題の解き方を...
-
20
10段階を5段階に変換する
おすすめ情報