
単相200V電源に3相200V機器を繋ぐと電力負荷が偏って電力会社が嫌うため接続してはいけないという電気使用契約になっているそうですが、電力の負荷が偏るとはどういう意味ですか?
なぜ電力の負荷が偏るのですか?
さらに電力の負荷が偏るとなぜ電力会社は嫌がるのですか?
もしかして使用電流値がピクピク高速で変動しまくっている電流計って単相電源に3相機器を接続して使用している契約違反をしてる工場ってことですか?
電流計が安定せずに振れまくってるのはまた違う原因ですか?
No.3
- 回答日時:
>単相200V電源に3相200V機器を繋ぐと電力負荷が偏って電力会社が嫌うため接続してはいけないという電気使用契約になっているそうですが、電力の負荷が偏るとはどういう意味ですか?
違うよ。
一般家庭には、電柱から3本の電線が引き込まれていますよね。
これを単相3線式と言います。
これを、分電盤で、下記図のように200Vまたは100Vに配分、各コンセントまで給電します。
この時、負荷が均等になるようにしないと、バランスが悪くなるのです。
何れにせよ、単相200Vに3相200Vの機器を繋いでも作動しません。

No.2
- 回答日時:
うーん、3相200Vの機器を単相200Vに接続しても動作しないと思いますが・・・。
3相200Vの機器ってコードが3本だけど、単相は2本だから。
まあ動作する機器があったとして、2本だけ接続したら、3本の電線に流れる電流が不均一になるから配電系統のトランスなどに悪影響が出る気がしますね。
遠い昔に、3相システムの回路計算を学校で習ったけど、もう忘れてしまった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- 電気・ガス・水道業 東京電力の低圧電力の負荷設備契約変更にかかる費用 1 2022/07/28 10:00
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- 工学 実験用ソーラーパネルがうまく発電できない原因 4 2023/07/14 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
単相200Vで動力200Vは動かせますか?
電気工事士
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
-
4
三相200vから単相200v取り出しの弊害
工学
-
5
単相機器を三相電源から取ると?
環境・エネルギー資源
-
6
一般家庭で三相200Vの機器を使いたい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
3相200V 4本差込タイプを3本コンセントにつなぐ方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
単相200Vコンセントプラグを三相200Vプラグに
工学
-
9
溶接機の単相200Vと三相200Vの違いを教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
三相200Vから単相200V取り出し方
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
3相200Vから単相100Vへの変換と違法性について
その他(教育・科学・学問)
-
12
動力(3相200V)を引きたいのですが
一戸建て
-
13
力率80%の根拠
工学
-
14
一般家庭に三相200Vは引けない?
環境・エネルギー資源
-
15
200Vプラグの配線を教えてください
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
17
3相3線の取り方について(アース込)
環境・エネルギー資源
-
18
三相電源で、回転方向を変える時は、赤黒を入れ替えますが、先日、赤白が入れ替わってるのを見ました。 回
電気工事士
-
19
200Vのコンプレッサーを自宅で使用したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
三相モーターの単相使用に関して
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
変圧器の励磁突入電流について
-
シーケンス図の記号について質...
-
幹線分岐とブレーカ
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
高調波?発生原因?
-
RSTの電流値について
-
負荷電流の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
幹線分岐とブレーカ
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
シーケンス図の記号について質...
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
電気の初期突入電流の話です。 ...
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
単相三線式のトランス容量
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
負荷電流の意味
おすすめ情報