dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食。食べない。1歳と1ヶ月です。今朝、ついに爆発してしまいました。

元々あまり食べるほうではなかったのですが、ここ最近さらに食べなくなりました。

なるべく笑顔で、楽しい雰囲気で、しかも一口でも食べれたら大袈裟に褒めたりしていました。

しかし4~5口で拒否することが多くなり、その場合は大好きないないいないばあを見せながら、だましだまし食べさせるしかなくなり、それでも子ども茶碗半分食べればいい方。。

雑炊にしたり、とろみをつけたり、味付けもしてみたり、箸で食べさせたり素手で食べさせたり。。

ありとあらゆる手を尽くしました。

それでも昨日のお昼は一口も食べず、夜ご飯も白ご飯を3口しか食べず…。

そして今朝、頑張って作ったフレンチトーストも食べず。。。
ついに『なんで食べないのよ!!!』と私の方がブチ切れ、赤ちゃんはギャン泣き。
その泣き声にイライラしてしまいザルを叩きつけてうるさい!!!と言って私も大号泣してしまいました。

その後は猛反省して赤ちゃんに謝り倒し、ごめんね、ごめんねとずっと泣いてしまいました。
赤ちゃんもいつもと違う雰囲気にギャン泣き。

もう家の中はぐちゃぐちゃでした。

もう育児なんて嫌だ、逃げ出したい、離乳食なんか作りたくない。自分の時間が欲しい。

そんな思いが駆け巡り、母親失格だなぁとつくづく反省しました。

もちろん子供のことは愛していて大好きです。
だからこそ、こんなに食べなくて死なないか?虐待で食事を与えない親と一緒じゃないかと思ってしまいます。
栄養失調になったら、まず虐待を疑われますよね。。


鉄分が足りないと貧血になり、入院する子もいると聞き、さらに焦っています。

離乳食の相談窓口でも相談しました。

でもありきたりなアドバイスしかもらえず、全て実践済だったので何の解決にもなりませんでした。

ちなみにベビーフードはどれも一切食べません。
哺乳瓶もギャン泣きで拒否します。
ストローでは麦茶しか飲みません。麦茶以外だと吐き出します。

母乳大好きっ子ですが、母乳もスズメの涙くらいしか出てないと思います(´TωT`)

体重は大きめですが、ここ3ヶ月ずーっと横ばいです。

もう断乳しか手はないのでしょうか。。。

おっぱい大好きっ子で、この子からおっぱいを取ると思うと考えられないくらい大変なことになりそうで、勇気が出ません。。

まだ伝い歩きしかできません。

藁をも掴む思いで投稿しました。
こんな私にアドバイスや意見などありましたらなんでもいいですのでよろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

すごく頑張っているのが分かります。

お疲れ様です。
大丈夫。母親失格なんかじゃないよ。
なんで赤ちゃんて手間暇かけて作ったものに限って食べないんでしょうね?
もう、バナナをただ切っただけとか、ヨーグルトだけとか、しんどい時は作るのやめてもいんだよ。食べても食べなくてもそこまで怒りがこみ上げないかも。
母乳あげてるんだし、体重も減ってるわけじゃないから大丈夫だと思う。
もちろん検診の時や心配な時は医者や保健師さんに相談はした方がいいけど、まずはお母さんが一息つかなきゃ。
一年と1か月、よく頑張ったね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ったね、なんて誰にも言われたことなかったので涙が出てきてしまいました。
バナナだけやヨーグルトだけ、すごい罪悪感ありますがやってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/13 22:17

食べなかったら食べさせなくてもいい。


絶対に死にませんから。

なので、怒鳴るのはやめてください。
それだけは。

手のかかる時期はすぐに過ぎ去ります。
もう戻ってきません。
少しでも、いい思い出を作ってください。
必ず笑える日が来ますから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
怒鳴ってしまい本当に反省しています。。もう二度と怒鳴りたくないです。
今だけなんですよね。頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/13 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A