忘れられない激○○料理

よろしくお願い致します。
叔父が亡くなり(独身)相続が発生して手続きに入り弁護士さんのからこういう方法もありますということで、一人に相続分を譲渡してその後相続分を受け取ることで手続きを進めていったのですが手続きが終わってもわずかな金額しか支払われず、問い合わせをしても「気持ち分支払った」と言い続け、挙句の果てに「もう電話もするな、家にも来るな」と怒りまくっていました。

相続人>5人
相続金額(法定相続分)約700万円✕3人、約350万円✕2人

支払われた金額>私は15万円程、他の人も相続分には程遠い金額です。
※1人の相続人は譲渡された人の性格を知っていたのか通常の相続で法定相続分を受け取っています。

※弁護士さんは、相続人同士できちんと協議して分配できることが条件と念押ししてあったようです、
 全く話し合いもなく一方的に金額を決め支払いをして終わらせています。
 (弁護士事務所に問い合わせをして譲渡に至った経緯を確認しました。弁護士事務所ではきちんと  協議するよう通知すると言っていました)
 
最初に話があったときに「譲渡したお金が入ったら相続分を支払う」と言うので譲渡しました。

金額もさることながら、信頼していたのに裏切られてショックで、その日は1日落ち込んで仕事をしていました。

「騙された相続人3人の証言」をもとに詐欺で訴えることはできるでしょうか?
また、法定相続分の支払いをさせる法的な方法はありますか?

いつもだとわからないことはネットでいつも調べるのですが、信頼していたので言うことを
すべて鵜呑みにしていました、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

せっかく弁護士をいれたのに、きちんと書面で約束を交わしていなかったのですか?


遺産分割協議はどのようにしたのですか?

現状がその内容と異なるのであれば、訴えれば勝てると思いますが、
そうでなければなかなか難しいと思います。
いずれにしても弁護士に相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
※書面なし口頭のみ、協議もなしです。
今回の件は反省ばかりで、いい経験になりました。
とりあえず弁護士には相談しようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/24 16:07

> 一人に相続分を譲渡してその後相続分を受け取る



そんなおかしなやり方を承諾したのですか。
相続財産が不動産などで、相続手続きがややこしいなど何らかの理由があったのですか。そうした場合は代償分割などの手法を取るはずです。
仮に、相続分の譲渡をしなければならない理由があったとして、相続手続き後、譲渡分を戻してもらう書面での取り決めはあったのでしょうか。その場合は、単純に考えて、相続税は払わなくていいですが、贈与税が発生すると思われますが、それは承知されていたのでしょうか。

> 「騙された相続人3人の証言」をもとに詐欺で訴えることはできるでしょうか?
> また、法定相続分の支払いをさせる法的な方法はありますか?

書面での取り決めが何もなくて、口頭だけの約束であれば無理そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最初の段階で、しっかり調べればよかったと思っていますネットでいくらでの調べれたわけですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/24 15:57

> 一人に相続分を譲渡してその後相続分を受け取る


意味不明です。
一人ですべて相続し、相続した人が分配する???
そんな事をすれば、その時点で贈与税が発生するでしょ。
  
仮にそうだとしても、それであなたは判を押してしまったのでしょう。
「判を押す=文句は言いません」です。
契約とはそういうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います、もっと自分で調べればよかったと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/24 15:53

>一人に相続分を譲渡してその後相続分を受け取る…



話が分かりにくいです。
5人の相続人のうち 4人がそれぞれの相続分を、残りの 1人に譲渡したのですか。
そうだとして「譲渡」の言葉が分かっていますか。

譲渡とは、広辞苑によれば
----------------------------------
(権利・財産などを)ゆずり渡すこと。「財産を―する」
----------------------------------
とあります。

いったん譲り渡してしまった以上、その後に返してもらうには改めて双方の合意が必要です。

>問い合わせをしても「気持ち分支払った」と言い続け…

譲り受けた方の論理としては、それもありでしょう。
お互いに「あげる」「もらう」の合意がなされた以上、軽々に蒸し返すのは大人の対応ではありません。

>「騙された相続人3人の証言」をもとに詐欺で訴える…

騙された?
いったんは譲り渡すことに合意していたんじゃないの?

そもそも最初から法定相続割合に準拠して配分しておけば、このようなトラブルは起きなかったでしょう。
なんで一人に譲り渡したのですか。

>弁護士さんのからこういう方法もありますということで…

「“こういう方法も”というのなら、本来ははどうするの一般的なのですか」
と聞かなかったのですか。
変則的やり方の提案を受け、それを了承したのはあなた自身なのじゃないんですか。
詐欺でも何でもないですよ。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyamaさんの仰る通りだと思います。
今回のことはいい経験になりました。
しかしながら、実の弟(私ではありません)、80過ぎた叔母を騙し、叔母は
なんでこんなことをするのか分からないと涙ぐんでいました。このままで終りたくないという思いがありました。

一番最初に回答をいただきありがとうございました、読んだときにムカッと来ましたが落ちついて読むとそのとおりだと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/24 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報