
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
021などという表記は許されないので
100の位は0意外です
ゆえに100の位に配置できる数字は1~5の5通りあります
一方10の位と、1の位は0から5のいずれかを配置できるので、それぞれ6通りの数字を置くことができます
ゆえに樹形図をイメージすると 100の位を1にして10の位へ移るときには6通りに枝分かれして
10の位から1の位へ移るときには更に各々6通りに枝分かれしていることになるので
1から始まる3桁の整数は6x6通りあることになります
100の位は1~5の5通りに変わり得るので
3桁の整数は 5x6x6通りということになります
(2)1から始まるものは36通りでした 同様に2から始まるものも3から始まるもの36通りづづありますから
100番台から300番台の整数は全部で36x3=108通りあることになります
ゆえに 108番目は300番台で最も大きい整数です→それは355
という事は100番目は 355の8つ前の数字です
355-354-353-352-351-350-345-344-343 より
100番目は343ということになります
(3)題意にあう整数を小さい順にならべて足し算すると
100+101+102+103+104+105+200+201+202+・・・+505…①
というように 100番台が6こ 200番台が6個・・・500番台が6個
計6x5=30この整数の和です
例えば 203=200+3というように分解すると
①の中には 1が5こ 2も5こ 3も4も5もそれぞれ5個づつあることになるのでその小計は
(1+2+3+4+5)x5です
同様にして
①の中には 100が6こ 200も6こ 300も400も500もそれぞれ6個づつあることになるのでその小計は
(100+200+300+400+500)x6です
ゆえに
①=(1+2+3+4+5)x5+(100+200+300+400+500)x6
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学
数学
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異なる5個の数字を取って並べて、5桁の整数を作るものとする。次
高校
-
【至急】0.1.2.3.4.の5個の数字から3桁の数字を作る。 1問目.全部で何個か 2問目.3の倍
高校
-
-
4
高校数学順列の問題です 0.1.2.3.4.5の6個の数字を1個ずつ使って3桁の整数を作ります。 0
数学
-
5
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個で3桁の奇数が何個ある?という問題でどのように解けばいいの
高校
-
6
数Aの問題です。 5個の数字0,1,2,3,4を用いて3桁の整数を作る。ただし同じ数字を何回用いても
統計学
-
7
012345の中から3桁の5の倍数は何個という問題教えてください。
中学校
-
8
高校数学です。 赤玉3個と白玉5個から同時に3個を取り出す時の確率。 ①3個とも同じ色 ②少なくとも
数学
-
9
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数字を選び、並べて3桁の整数を作る。 何個作れるか。 1.5の
高校
-
10
何通りかの計算で 7C4 の答えがわかりません。 計算の仕方も教えて貰えると嬉しいです(;_;)
数学
-
11
数学Aの問題です。(高校1年です) 3個の数字1.2.3をくり返して用いてできる次の整数は何個ありま
数学
-
12
大学の面接の際、 自分が現在在学中の高校のことはなんと言えばいいでしょうか? 例えば、あなたの高校の
大学受験
-
13
確立の問題
数学
-
14
大中小3個のサイコロを、同時に投げる時、出た目の数の積が偶数となる場合は何通りあるか。 すみません。
高校
-
15
数Aの問題です 5個の数字1,2,3,4,5から異なる3個の数字を用いて3 桁の数字を作るとき3の倍
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
順列
-
不等式の問題において「合わせ...
-
数学II 三角関数です マーカー...
-
0≦θ<2πのときtanθ≦√3の不等式...
-
(2x-1)(4x^2+2x+1) 展開の答え...
-
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
不等式の証明教えてください
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
連立不等式で黒丸白丸が重なっ...
-
aを正の整数とする。不等式|x−2...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
解説の線の部分=がないのはな...
-
x,yが2つの不等式 x^2+y^2≦0 ,...
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
緊急です。 aを整数とする。 不...
-
xの不等式x²-(a+1)x+a<0を満た...
-
中学数学、素因数分解について
-
0から6までの7個の数字の中から...
-
解いたのですが、合ってるか不...
-
一次不等式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
順列
-
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
(2)でn→∞とすると不等号に等号...
-
連立不等式で黒丸白丸が重なっ...
-
0≦θ<2πのときtanθ≦√3の不等式...
-
a.bは実数とする。三次方程式x³...
-
新高1なのですが、2次方程式の...
-
x,yが2つの不等式 x^2+y^2≦0 ,...
-
aを正の整数とする。不等式|x−2...
-
高校の情報Ⅰです。 Tokuten(0)...
-
この連立不等式について 3つの...
-
ax+6>3x+2a aを定数とするとき...
-
中学数学、素因数分解について
-
(2x-1)(4x^2+2x+1) 展開の答え...
-
0から6までの7個の数字の中から...
-
【至急】!! 数1 二次不等式 ...
おすすめ情報