
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大変なご様子ですね。
ご苦労様です。じっくりと考えてみて、やはり「辞めたい」という気持ちになったとすれば、私は辞めても良いと思います。
引継ぎ期間中だとのことですが、もし辞めるのであれば、引継ぎ中の方が会社としても助かると思います。
なぜかというと、たとえ短期間であっても、新たな人へと引継ぎ先を移行できるからです。
引継ぎが完了してから辞めるとなると、会社としては2回の引継ぎというロスタイムになります。また、貴方にしても、他者への引継ぎという、貴方にとってもあまり生産的ではない業務に時間を取られることになると思います。
ただ、貴方がここで「引き継いでる途中で辞めるのってやはりいけないことですよね?」と書いてあるということから推測すると、貴方自身にもまだ迷いがあるように感じられます。
いま一度、休みの日にでもじっくりと考えてみてはいかがでしょうか?
辞めることは、いつでも可能だと思います。がんばって継続していくことも大切ですし、また時には自分に正直にギブアップすることも大切だと思います。
もう少し様子見て考えてみます。
会社側は面接で都合の悪いことは言わないし、入ってから面接でこう言われたと同僚の女性に話すとびっくりされました。嘘ばっかりと。
自分のためになる仕事なら我慢する価値もあると思いますが、ただのパシリ状態では長く続ける意味があるのか疑問です。
No.2
- 回答日時:
私は、引継ぎ後にやめた人の後に入りました。
前任者が言うに、引継ぎを2回やったので疲れたと。
仕事って、大変なものこそやりがいがあるかもしれませんよ?
(仕事に限りませんが。)
私も一人で不安で、給料の出し方さえ知らなかったので、泣きそうになりました。
新卒でいきなり入社1ヵ月後には「総会」を一人で仕切らなければならなかったのですから。
辞めたい、辞めたい、と何度か思いました。
でも事務所統合で辞めること(会社都合)になるまでなんとかやれました。
結果、自分にはこの3年間がなければ今の自分はないな、と断言できるくらい、貴重な経験になりました。
目先の大変さだけを見て引き返すのではなく、突っ込んでいってみては?
きっと何か得るものはありますよ。
仕事内容が自分のためにならないんです。
自分のためになる仕事内容なら頑張ってやってみる価値はあると思いますが。。。
職場環境も悪く不衛生で耐え難いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 引継ぎとは? 7 2022/10/03 21:02
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- 労働相談 イジメやパワハラ、上司がそれを対応するどころか加害者に加担するので会社に退職を伝えました。 2 2022/10/08 13:41
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 会社・職場 退職後の引継ぎ要請 6 2022/10/30 23:28
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 転職 転職のための資格取得と退職時期について 40代後半で転職を考えています。 他の人の退職のタイミングも 1 2023/04/21 09:24
- 会社・職場 意地くその悪い上司の対処法 1 2022/04/26 12:17
- 会社・職場 仕事を辞めるの甘いですか? 引き続きが、1週間しかありませんでした。周りの方で聞ける人も殆どありませ 3 2023/02/21 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引継ぎ中に新人に退職されてしまいました
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・
派遣社員・契約社員
-
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
-
4
仕事を辞めたい、でも引き継ぎが…(長文です)
学校
-
5
引継ぎ中ですが辞めたい
派遣社員・契約社員
-
6
仕事の引継ぎ。わからないことだらけ。
飲み会・パーティー
-
7
試用期間中の退職について。
転職
-
8
現在入社3週間目です。 退職される方の代わりに私が入社し、仕事の引き継ぎ期間はたったの2週間しかあり
会社・職場
-
9
一人事務の引継ぎ・・・・辞められるでしょうか
転職
-
10
引き継ぎってこんなものなの??
転職
-
11
後任が見つからず、退職できない
飲み会・パーティー
-
12
引継ぎをしてもらえなくて失敗をし、複雑です。 4月から転職したのですが、転職先の前任者がほとんどと言
会社・職場
-
13
人手不足なのに辞める人って責任感ないし勝手だよね 人手不足で補充もないから半年後に辞めるって言ってた
会社・職場
-
14
みなさんはどうしてもキャパオーバーな状態で更な仕事を振られた際はどうされてますか? 部署異動になり、
会社・職場
-
15
派遣の仕事を今すぐ辞めたいです。入って1週間ちょっとですが、引き継ぎ業務を来月から1人でこなさないと
派遣社員・契約社員
-
16
引継ぎの人間が辞めたら退職延長?
転職
-
17
後任者が辞めた場合...
派遣社員・契約社員
-
18
転職10日目です。引き継ぐ内容が全く理解できません
労働相談
-
19
仕事ができない。未経験から一人事務員に。
仕事術・業務効率化
-
20
仕事ができるふりをしてきた美人な先輩
知人・隣人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
制服の返還
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
口うるさく言う人…。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
無能のレッテルを貼られました
-
うつ病で退職し、転職して苦し...
-
仕事が少なすぎで、、、、 学校...
-
少人数の会社(営業所等)で勤...
-
履歴書が良くないと人生を変え...
-
選ばなければ職はいくらでもあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
制服の返還
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
おすすめ情報