
会社経営者の妻の働き方について
回答お願いします。
会社経営者(建設業法人)の妻です。
主人の会社で現在年間110万で働いております。 (1~6年目は月8万でした)
会社は今のところ赤字ではないですが、凄く利益が出ているわけでもないです。
子供が少しずつ手がかからなくなってきたので、他の所でパートでもと考えています。社会との接触もしたいと思うのが1番にあります。
下の子が小さいためフルタイムで働き年間160万以上稼ぐためには、5年後くらいだと思います。
パートのみの収入にすると主人の税金、法人税の節税にはならす、デメリットばかりですよね。働きぞんかなと。
事務パートで週3日 4~6h や 週4日 3~6hなどの募集は何件かあります。wワーク可能とは掲載されておらず、実際に事務員として夫の会社以外働いた事もないのでそう簡単に雇っていただけるとは思ってないのですが・・ 少しでもスキルアップになればと思っています。
また、専ら従事、従事すべき時間においてその時間、そのほとんどの時間を従事している状態であるとあります。
条件的には、週2の3hぐらいでしょうか。
忙しいのは月初め 月末 あとはたまに書類作成などで毎日しないといけない作業はないです。
①パートのみ月8~10万 夫の会社の給与計算、書類作成は給与を貰わず手伝う。
②会社から6万 パートで3.4万の収入とする
③このまま夫の会社から月10万
の選択で考えております。
乱文ですみません。
みなさんのご意見を聞かせてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社に顧問税理士はいらっしゃいますか。
乱暴な回答ですが、会社の顧問税理士に相談するのがもっとも妥当な質問です。
会社のこと、あなたのこと、家庭のこと、すべて加味したうえで回答すべき質問なので、この程度の情報から得られる回答を参考にするのは危険かなと思いました。
その税理士の回答に対して、第三者的な意見を述べることは可能ですが……。
また、扶養の範囲内に収めるのはいろいろテクニックがありますので、そこもまた税理士の知識の範疇です。

No.3
- 回答日時:
貧乏会社経営者です。
ご存じのように、赤字でも給料(報酬)は得られます。
資金が乏しくなれば、報酬を会社に戻したりします。
その為、うちは嫁の報酬はしっかり払ってます。
ご存じのように
倒産しても給料は回収されません
素晴らしいシステムで
事業主貸付は個人の資産で計上も出来るので
まずローンも通り安いです。
色々後の事を考える良いでしょう
No.1
- 回答日時:
会社経営者です。
零細ですが・・質問者様の視点には、失礼ながら「何を目的にするのか?」が全く抜けています。
質問者様が別の所で働こうと思うのは「夫の収入だけでは不安だから」なわけですが、それを解消するのに「他の所で働く」と言う選択肢しか持たないのが残念なところです。
質問者様が旦那さんの会社でやっている事務は、多分経理的なモノだと思います。給与など現金などを扱う事務・従業員には明かしたくない事務を手伝っているのではないでしょうか。
これをもう一歩進めて「積極的な経理」と言うやり方もあります。キャッシュフロー計算書を作って、現金の流れを管理するとか、借り換えや補助金情報などを捜して適用できるか調べ社長の負担を減らす、などのやり方もあるわけです。
こういうことができるようになると、売り上げが上がらなくても経費が下がったり、必要な現金が用意できるので、社長は営業力強化に時間を使えるようになっていくかもしれません。
できればそういう視点で考えるほうがいいと思います。まずは「簿記・経理」というはどういうものなのか、を調べてみたらいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- その他(税金) 社会保険加入なしで扶養控除内の労働条件について 今まで単身で働いていたのですが結婚を機に扶養内でパー 2 2023/03/27 21:49
- 年末調整 年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート 4 2022/11/08 20:05
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- その他(税金) 独身28歳女。社保に入らず、非課税世帯のまま働きたいのですがどの範囲内で働けばいいかわかりません。 7 2022/10/15 15:32
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社経営の夫をもつ妻のWワークについて
厚生年金
-
役員の妻はパートできますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
実際には働いていない社長の嫁の給与
会社・職場
-
-
4
妻会社役員ですが辞めたい。 夫が社長で私も役員です。 私は事務経理労務をしていますが、すべて事後処理
会社・職場
-
5
共働きの夫婦です。私は会社経営者。嫁は正社員で、平日2回は夜の9時過ぎ、土日は8時頃に帰宅します。私
夫婦
-
6
社長の奥さんの勤務について。
会社・職場
-
7
経営者の妻はその会社でパート従業員となれるか
財務・会計・経理
-
8
起業した夫の会社で経理をする妻(正社員)
会社設立・起業・開業
-
9
経営者の妻はどこまでするべき?
兄弟・姉妹
-
10
夫が起業 正社員の妻は役員になれるのか?
会社設立・起業・開業
-
11
建築業の妻名義の株式会社です。 代表取締役は妻なのですが、 表向きは主人の会社のようなものです。 で
会社経営
-
12
自営業の夫を支えていますがやりきれないです。
親戚
-
13
自営業の妻、経理を外注したい
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
建設業の個人事業主です 今 妻が専従者雇用で事務をしてもらっていて その他 従業員1です。 現場に入
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
経営者の妻の事はどう思いますか?
会社・職場
-
16
会社経営の夫をサポートするには、妻の立場でどのように勉強をするのがお勧めでしょうか?
仕事術・業務効率化
-
17
短気な夫(自営業者)に心が折れそうです。
夫婦
-
18
家族経営、妻の覚悟
兄弟・姉妹
-
19
事務の資格
財務・会計・経理
-
20
旦那の会社、妻が仕事もしていないのに給与を得て
伝統文化・伝統行事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
試用期間中の退職について。
-
うちの会社ありえなくないです...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
前職・直近の会社とのトラブル...
-
こういう会社も普通なのでしょ...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
確認メール
-
コロナ差別 意見を聞かせて下さ...
-
会社に入社する際の誓約書
-
「あなたが無人島に行くとします」
-
会社の平均年齢について
-
会社の事務所が土足禁止
-
前々職の詐称について
-
退職時のクリーニングについて
-
会社の事で悩んでいます。
-
最終面接で健康診断を受けたと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
入社時に親族調書?
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
以前勤めていた会社のデーター...
-
前々職の詐称について
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
退職時の挨拶周り強制禁止は許...
-
株式会社シスコムについて
おすすめ情報