
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
みなさん・・何百人も回答をされておりますが・・正しくは
そんなに合格しておりません。。
偏差値60高校なら合格者の約3分の1程度だとご理解ください。
なので100人の合格者を提示しているなら20人~30人程度です。
同じ合格者が他の関関同立も学部もそれぞれ合格していますよ。
それに私学の定員厳格化で、これまでより厳しくなっております。
No.6
- 回答日時:
具体的に、ナニ高校ですか?
なんとも言えないです。
清風や明星のような私立男子進学校なら、
中学受験で45,高校受験で62くらいの偏差値ですが、5,600人程度の生徒数で、関関同立200,京大阪大で50人くらいは受かります。
これは関東の中学受験偏差値でいうと60は必要なレベルです。
京大阪大レベル、つまり東大一工に50人受からせるとなると御三家に次ぐレベルですからね。
だからよく言う日能研で○だから云々、てのは通用しません。
関東で偏差値50切る中学で帝大2ケタ合格する実績のあるとこはないですからね。
だから当たり前ですが、関東と関西では違うのです。
公立の場合、例えば一条高校や豊中高校が地区の3番手レベルで学年400名程度ですが、宮廷一工で数名レベル、関関同立なら150人くらいです。
一般に公立は部活とか盛んな反面、偏差値の割の実績は男子校よリハ落ちます。
あと、女子比率が上がると進学実績が落ちます。
これは女子がアホなのではなく、いわゆる女子の保護者は遠方の国立、
また浪人を避けるの傾向にあるので、推薦を受けたり、ハイクラス大学を受け控えするからです。
あと偏差値58くらいの公立高校ですと国立20,関関同立は100程度になります。
細かく言うと、同じ高校なら同志社の合格者は関大の大体1/4くらい。立命館なら関大の1/2くらい。
つまり関関同立の中でも実際はけっこう差があります。
これも当たり前の話ですが、上のレベルの偏差値3,4の差は物凄く大きいです。
これはセンター試験も同じです。センタースコアが80%超えてくると、2,3%違うと、かなり実力が違います。
これは実際的には下のレベルだと、10%,20%くらい違うのと同じです。
もちろん個人差もあるし、その人が部活したいかどうか?
校風に合うかどうか?
とかもあります。共学じゃなきゃ嫌だとか、
スパルタでも良い、だめだ、とかもありますし。
大阪桐蔭なんかは偏差値的には60前半ですけど全員が関関同立受かるくらいだし、京大阪大も100近くいくわけです。
その分きついわけで、合わない人が行くと悲惨だと思いますよ。
なので偏差値も大事だけど、それだけでは危険ですね。
トータルで考えないと。
No.5
- 回答日時:
サイト みんなの高校情報 によると、
https://www.minkou.jp/hischool/
大阪府立夕陽丘高校2018 関関同立138名 国公立27名
大阪府立牧野高校 2019 関関同立226名 国公立20名
兵庫県立夢野台高校2019 関関同立104名 国公立29名
兵庫県立須磨東高校2018 関関同立102名 国公立25名
奈良県立橿原高校 2018 関関同立 90名 国公立21名
奈良県立奈良北高校2018 関関同立123名 国公立21名
公立で調べるとこんな感じですね。京都府は学校内に複数のコースがあり偏差値にも幅があるので除きました。
ただし延べ合格実績なので、実際に進学するのはこの3割程度でしょう。関関同立を買いかぶっている回答もあるようですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 高校受験 偏差値ぴったり60の進学校の進学実績はどれくらいなのでしょうか? あと私が行きたい偏差値60の一応進 6 2022/08/10 00:23
- 大学受験 6月の進研模試の3教科の偏差値が60だったんですけど、立命館合格できると思いますか??高校三年生です 4 2022/08/03 18:00
- 高校 高校から雰囲気などを変えるか… 4 2023/03/27 14:11
- その他(ビジネス・キャリア) 偏差値50の高校から偏差値60の大学生より、偏差値70の高校から偏差値60の大学生の方が人事の評価が 4 2023/05/09 18:25
- 予備校・塾・家庭教師 最高峰クラスの最下位 1 2023/06/16 07:45
- 大学・短大 大学 偏差値 11 2023/07/07 18:02
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 高校 高校からキャラを変えるか悩んでます。 2 2023/03/26 22:47
- 大学受験 大学受験について質問です。 難関国立志望ですが、偏差値40の専門高校生です。 今日一般受受験で東京経 4 2023/02/18 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう
大学受験
-
関関同立はあまり凄くないんですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
文系 医学部
-
大学受験について質問です 偏差...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
医学部受験について、将来的に...
-
慶應に一年で受かるには
-
インターネットのサイトで創賢...
-
指定校推薦を蹴って浪人するか...
-
大学受験について。 現役時、関...
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
久留米大学の看護科と久留米大...
-
中学受験、高校受験、大学受験...
-
浪人しても落ちることが多いの...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
医学部受験について、将来的に...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
大学受験について質問がありま...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
今高校1年生です、現在恥ずかし...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
おすすめ情報