プロが教えるわが家の防犯対策術!

中2の数学です。
これの答えが18度になることは分かってるんですけど、解き方が分からないので教えてください!

「中2の数学です。 これの答えが18度にな」の質問画像

A 回答 (7件)

NO6 です。


大きな カン違いでした。
回答を 全部 取り消します。ごめんなさい。

ABCDE が 正五角形ですから、∠BCD=108° 。
BA=BF=BC ですから △BFC は 二等辺三角形。
∠BCD+∠BCF=180° から ∠BFC=∠BCF=180-108=72° 。
従って、∠FBC=180-72-72=36° 。
つまり ∠ABF=108+36=144° 。
△BAF は 二等辺三角形ですから x=(180-144)/2=18 で 18° 。
    • good
    • 0

図を書くときには、コンパスを使う必要はありませんが、


なるべく 題意に沿うように書きましょう。
その方が 答えのヒントが 見つけ易くなります。
(この図は 正五角形には 見えませんね。)

四角形AFDE の内角の和は 360° 、
△ABF の内角の和は 180° 、合わせて 540° 。
正五角形ですから、全ての内角が等しく 540÷5=108 で 108° 。
△ABF は BA=BF ですから 二等辺三角形 で ∠BAF=∠BFA 。
従って、x=(180-108)/2=36 で 36° 。

x=18° では ∠ABF=144° になり 正五角形に なりません。
    • good
    • 1

ああ、ごめん△ABCDEが正五角形だったのね


申し訳ない
    • good
    • 0

五角形の内角の和は540°なので、∠bcd=540÷5=108°となり(∠abc=108°も後で使います)、∠bcf=180−108=72°です。


ab=bf=bcで、△bfcは二等辺三角形ですので、∠bfc=∠bcf=72°。
三角形の内角の和は180°なので、∠cbf=180−72−72=36°。
∠abf=∠abc+∠cbf=108+36=144°
△abfは二等辺三角形なので、x+x+144=180より、x=18
    • good
    • 1

五角形ABCDEは正五角形であるから、各辺の長さが同じ。

これとBA=BFより、三角形BCFは(ア)三角形である。
(ア)三角形の底角は等しく、∠BCFが正五角形の外角であることから∠BCF=∠(イ)=72°
三角形の内角の和は180°だから、∠CBF=(ウ)°
正五角形の内角は(エ)°であるので、∠ABF=∠ABC+∠CBF=(オ)°
三角形ABFは(ア)三角形であるから底角は等しい。
よって∠BAF=18°と求まる。
    • good
    • 1

画像の五角形はどうみても正五角形には見えないのですけど?



画像が本当に正五角形だとすると
多角形の内角の和の公式はご存知ですか?
n角形の内角の和=180°×(n-2)
つまり5角形の内角の和=180x(5-2)=180x3=540だということが解る
それを5で割ることで正五角形一つの角度が求められる
540/5=108
つまり∠ABF=108
△BFAは2等辺三角形なので∠BAFは
(180-108)/2=36°である

答えは18°ではなく36°ですね
    • good
    • 0

AB=BF


AB=BC
これで△BCFは二等辺三角形になります
五角形の外角は72°だから
計算すると∠FBCは36°
△BAFは二等辺三角形だから
{180-(36+108)}÷2=18です!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!