
北大文学部志望だったものです。
北大には落ち、法政大学には合格しました。
もともとは北大落ちたら、私立で良いと思っていたのですが、受験で札幌の街に行ってみると、その良さを改めて感じてしまいました。自分が北大に行きたい理由は、北大文学部の自由度と北海道に住んでみたいという2つです。
逆に迷っている理由は、法政大学でも通っていくうちに楽しくなるのではないかというところです。
親は浪人でも進学でも良いと言ってくれています。
最終的に決めるのは自分ですが、経験談やアドバイスをお願いします。
【自分のデータ】
8月まで部活、そこから本格的な勉強開始
秋のオープン模試C判定
共通テスト75%←国語地理で思うように取れなかった
北大本番の予想点→国語6割、数学6.5割、英語7話
法政文学部&社会学部合格(一般)
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私は、国公立は嫌い(お上に支配されて自由が無さそうな雰囲気だし、警備員の態度が尊大でイメージが悪い)だったので、私立ばかり受験し、浪人する気は全くなかったので、受かったところにさっさと行きました。
大学なんて、3分の2の科目は人生で何の役にも立たない、教員の失業対策のためにある科目です。それでも、私は、国公立より私立こそ価値があると思っています。今は、学問は大学に行かなくてもできる、というのが実感です。
No.4
- 回答日時:
きついデータをお話ししたいと思います。
浪人して成績が上がるのは3割、現状維持が4割。下がるのは3割です。法政が受かっていると言うことは、基礎力はあると思われます。ただ心配なのは3科目がある程度できるようになると、そこに浪人生は頼ってしまい、数学・理科が手薄になると言うことです。しかも4月~6月の模試では北大の判定はAかBです。なんだ3か月勉強すれば受かるのだと勘違いすることです。質問者より賢い人は3月までで合格しており、今度は追いかけられる立場だと言うことに思いが行きません。質問者と同じように8月から現役生が本格的に勉強を始めると、あっという間に追いつかれます。そこからが勝負という9月以降に3科目に頼って模試の良い判定だけを追いかけます。そうしてスランプになり実力が出せずに受験の時を迎えます。従って7割の浪人生は、現状維持以下で終わります。
では、残りの3割はといえば、6月に気を緩めず、夏までに大きく力を伸ばし、9月以降の現役生の追撃を、ぎりぎりでかわして合格します。その覚悟があれば、浪人しても構わないと思います。あと少しだったから、少しやれば合格だと思っていたら、来年もあと少しで不合格になります。しっかり覚悟と作戦がないのなら、浪人なさらない方が良いと思います。
法政が悪い大学というのではありません。単に質問者の方の覚悟についてピンポイントで、アドバイスしただけです。
No.3
- 回答日時:
予備校へ通いましょう。
駿台、四谷学院、代ゼミあたりの国立コースへ。北大生の1浪はあたり前ですから。旧帝国大です。地方の国立とは訳が違います。
「少年よ大志を抱け」のウィリアム.S.クラーク胸像があります。
正直、日東駒専成(城)成(蹊)法(政)へ行くなら
1浪して北大か北海道教育大、小樽商科大を目指した方が良いと思います。
「♬恋の街、札幌♬」

No.2
- 回答日時:
関東人は我々田舎者とは感覚が違うのかもしれんけど
北大C判定取れるのに滑り止めが法政しかないって
受験戦略失敗してるんじゃないかと感じる。
親が許してくれて浪人生活が苦にならないのなら
北大目指しつつ、最悪もう少しましな滑り止めに行ったらいいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現役明治と一浪北大。
大学受験
-
浪人すれば北海道大学にいける可能性はあるか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
地方旧帝大(名大、東北大、九大、北大)が第一志望の受験生はMARCHを併願しますか?
大学受験
-
-
4
現役法政→1浪明治、立教、の人なら2浪すれば北大、東北大、早慶に入れるでしょうか?
学校
-
5
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
6
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
7
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
8
共テ利用入試を行い、河合塾の共テリサーチでB判定が出たんですけど、受かったと判断して良いんでしょうか
大学受験
-
9
北海道大学と早稲田大学、どちらに進学すべきか?
大学受験
-
10
今年、北大前期・総合理系に落ちました。浪人して予備校に通おうと考えています。農学部志望なのです
大学受験
-
11
名古屋大に前期落ち、後期は蹴るつもりでいけと滋賀大後期を受けました。 合格でしたが、行きたいと思えず
高校
-
12
MARCHに入学した人の学力って、同級生100人いたら何番目くらい?
大学受験
-
13
法政理工って理系の世界でどのような評価ですか?現在そこに在籍してるのですが、かなり評判が悪いようなの
大学受験
-
14
世間では、法政はMARCHで一番下だとか、言われていますが、 なぜそのように言われてしまっているので
大学受験
-
15
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
16
北海道大学と慶應義塾大学って一般的にどちらの方が優秀な大学なのでしょうか? 2chで両者が争ってたの
大学受験
-
17
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
18
現役でMARCHしか受からない学力でも浪人すれば東大に受かる気がしてきました。
大学受験
-
19
法政大学ってどのくらい頭いいですか? 就職率もしりたいです
大学受験
-
20
青山学院か法政かで揺れてます。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
立教と外大どちらに行くか。至...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
大学のことは「御学」というで...
-
兄の子供が東大へ、妹の子供が...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
嬉しいことや、楽しいこと、教...
-
横浜国立大か早稲田大学か 建築...
-
MBA取得に当たって、統計学や経...
-
東大合格者の併願成功率(早慶...
-
今26歳で来年27歳で大学受...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報