アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害(アスペルガー)でアルバイトすら勤まらない人はどうやって生きていけばいいのでしょうか?職歴も障害者の作業所でしか働いたことがないためほぼ職歴なし、歳も20代半ばと崖っぷちです。性別も女で力や体力も壊滅的で肉体労働でも必要とされません。
そろそろ親も歳なので作業所でなくまともに自活できる収入を得て暮らすしかないですが、仕事につくための最低限のラインすらこえることができなくて詰んでいます。

まずはアルバイトをするためになにが必要ですか?

A 回答 (6件)

自衛隊の障害者枠で入隊すると良いと思いますよ。

小中学校の友人が入隊してます。

後は陶芸家になるとか、着物職人、宮大工と言った伝統工芸士、

あとは意外と優れているのでピアノと言った楽器奏者のような芸塾家になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その回答は職人気質の仕事に就いてる人に失礼なのでは、と感じましたがその件ではいかがでしょうか。

お礼日時:2021/04/10 10:10

それは今はB型ですか?


A型ならバイトと同じくらいの時給だとおもうから、支援員やハローワークの障害者枠で働く相談をしてみては。
    • good
    • 0

職人気質の仕事に就いてる人に失礼



↑なぜですか?あなたが勝手に差別してるのでしょう。言い訳して。

普通に一般人と一緒に働いている発達障害(アスペルガー)の方もいますよ。

仕事に一般人も発達障害(アスペルガー)の方も関係ないと思いますよ。

日本は平等に働く機会を保障してます。

「勤労の権利」は、国の次の2つの政策義務を意味する。 第1の義務に対応する政策(立法)は、職業安定法、雇用対策法、職業能力開発促進法、障害者の雇用の促進等に関する法律、高齢者等の雇用の安定等に関する法律、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律などがある。
    • good
    • 1

女性なら、フェミニストや左翼が救ってくれます。


先ずは、役所や行政、ハロワなど、公的機関に、自分は困っているから相談に来ていると言う証拠を作っておくべきです。
ちなみに発達障害者は、背中を見て学べや先輩後輩気質で、気を使え的な職人気質な力仕事の現場は無理です。
だから、男性だから優位なんてありませんよ。
大手企業や公務員等を多様性に理解があり、業務なども事細かにマニュアル化されているような所が向きます。
大手や公務員は男女平等の徹底化がされているので、女だから、男だから、有利不利はありません。
    • good
    • 1

上司とバイト仲間とのコミュニケーションです。



アスペルガーの診断テスト受けた時にどの様な作業に向いているかレポートもらいませんでしたか?

それと、障害年金の申請してますか?
福祉手帳2級から障害年金受給資格がありますよ。

アスペルガーは天才肌ですから、得意とする能力の仕事探せば良いですよ。
    • good
    • 0

アスペルガーはできることとできないことが分かれている。


それを知ることから始めるといいよ。

質問者は作業所でしか働いたことがない。
アルバイトをするために自分でできることとできないことの区別がまだできないと思う。
作業所の人や親など質問者のことを知っている人たちに、質問者にできることとできないことを聞いてみるといいよ。


むかし、コンビニのバイトにアスペルガーの人が入ってきたことがあった。
その人はアスペルガーであることを隠して採用されたとのことだった。
その人は接客はできる人だった。
でも、小銭が数えられなかった。
100円×10枚で1000円になるという計算はできるけれど、100円玉が10枚で千円札になるという数え方ができなかった。
それとおにぎりを並べるときに後ろ向きに並べる人だった。
裏側に貼ってある消費期限や材料などの表示シールが見えるように置いた方がお客様のためになると考えたからだった。
この小銭とおにぎりの件は店側で問題になり、結局クビになった。

ホテルの清掃のバイトに入ってきたアスペルガーの人もいた。
その人はテレビやエアコンのリモコンを裏返して置く人だった。
ホテル側のルールでは表向きに置かなければならない。
それを何度教えても、「ボタンを上向きにして置くと隙間からホコリが入るから裏返して置いた方がお客様のためだ!」と言い張った。
その人の掃除した部屋を他のバイトが点検して手直しをするという余計な手間が増えた。
その人は他のバイトと大喧嘩して辞めた。
自分から辞めなければクビになっていただろう。

コンビニの人もホテルの人も、自分にできないことがまだ分かっていなかったから、できない仕事のあるバイトを選んでしまったわけだ。


質問者は質問文で「まずはアルバイトをするためになにが必要ですか?」と質問した。
その回答は「自分でできることとできないことを知ること」だよ。


質問者にとって良いバイト先が見つかることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A