dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

You should subscribe to my Youtube channel and hit the like button.
あなたは私のYoutubeチャンネルを登録といいねボタンを押すべきです。

上記の文で
should subscribeで「しなければならない」はわかりますが
hitは「しなければならない」のか、任意なのか絶対なのかわからなくなります。

この場合、どのように考えるのがよいのでしょう?
hitの前の主語とshouldが省略されていると考えればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

接続詞は基本的には、同じ成分動詞を繋ぎます。

例えば、名詞と名詞等の単語と単語、句と句、説と説、文と文、等のように。
何と何を繋いでいるかは、直後の単語を見ると見つけやすくなります。
この例では、andの後にhitと言う動詞がありますので、andの前にある動詞subscribeを見つけます。ここから、subscribeからandの前まで、hitから最後までが、andによって繋がれていると考えます。それぞれを( )で囲んだのが次の文です。

You should (subscribe to my Youtube channel) and (hit the like button).

( )の前のYou shouldは、それぞれの部分につく共通部分と考えます。

つまり、もともとは、
You should (subscribe to my Youtube channel).
and
You should (hit the like button).
の様に2つの文がandによって繋がれていたが、数学の結合法則のように、共通部分の1つを省略したものが例文だと考えられるのです。

ですから、助動詞のshouldはsubscribeとhitの両方にかかると考えてよいと思います。

あなたは私のYouTubeのチャンネルを登録すべきだし、イイネボタンを押すべきだ。
(日本語でも共通している、べき、を省略して、「あなたは私のYouTubeのチャンネルを登録して、イイネボタンを押すべきだ。」等のように表現することもあります。)

ただ、shouldは、この場合、「~すべきだ」の様に固くはなく「~してもいいんじゃない?」とか「~するのがおすすめだ」程度の軽い意味でよいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

詳細な説明ありがとうございます。理解できました。

お礼日時:2021/07/22 14:33

You should subscribe to my Youtube channel and (you should) hit the like button. ということですが、このような and で繋いだ文で前の文と主語、助動詞が同じであれば「省略できる」というよりは「繰り返すは必要ない」ということです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2021/07/22 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A